みんなのランキング

【人気投票 1~19位】一平ちゃんカップ焼きそばの種類ランキング!おすすめの味は?

明星 一平ちゃん夜店の焼そば 豚旨塩だれ味明星 一平ちゃん夜店の焼そば明星 一平ちゃん夜店の焼そば 大盛明星 一平ちゃん夜店の焼そば 旨辛明太子味明星 一平ちゃん夜店の焼そば 大盛 超濃厚ソース明星 一平ちゃん夜店の焼そば キムマヨ味明星 一平ちゃん夜店の焼そば 太麺甘濃ソース明星 一平ちゃん夜店の焼そば わさびマヨ醤油味明星 一平ちゃん夜店の焼そば 大盛 たらこ味明星食品 一平ちゃん夜店の焼そば 焦がしにんにくたまり醤油味

このお題は投票により総合ランキングが決定

ランクイン数19
投票参加者数51
投票数182

みんなの投票で「一平ちゃんカップ焼きそば人気ランキング」を決定。1995年に発売されて以降、根強い人気を誇る明星食品のカップ焼きそば「明星 一平ちゃん夜店の焼そば」。豚の旨味があとを引く塩焼きそば「明星 一平ちゃん夜店の焼そば 豚旨 (ぶたうま) 塩だれ味」や、カラムーチョとのコラボ商品「明星 一平ちゃん夜店の焼そば カラムーチョホットチリ味」、明太子のピリッとした辛さが癖になる「明星 一平ちゃん夜店の焼そば 旨辛明太子味」など種類豊富ラインアップ!あなたがおすすめする一平ちゃんのカップ焼きそばの味を教えてください!

最終更新日: 2024/05/18

みんなのランキングはアフィリエイト広告を利用しています

ランキングの前に

1分でわかる「一平ちゃん」

カップ焼きそば界で絶大な人気を誇る「明星 一平ちゃん夜店の焼きそば」

1993年に明星食品から発売された一平ちゃんシリーズ。1995年には、現在も高い人気を誇る「明星 一平ちゃん夜店の焼きそば」の販売を開始しました。それぞれのフレーバーにマッチしたマヨネーズが付属されていることに加え、ガッツリとした濃厚な味わいも魅力的です。

「明星 一平ちゃん夜店の焼きそば」の種類

定番のソース味「明星 一平ちゃん夜店の焼きそば」以外にも、さまざまなフレーバーが販売されてきた「一平ちゃん夜店の焼きそば」。ガーリックの風味が際立つ塩焼きそば「明星 一平ちゃん夜店の焼そば 塩だれ味」や、人気スナック菓子・カラムーチョとコラボした「明星 一平ちゃん夜店の焼そば カラムーチョホットチリ味」などが話題を集めました。

「一平ちゃん」の話題のCM

2019年放送のCM「一平ちゃんさん」シリーズが話題。一平ちゃんを溺愛する「一平ちゃんさん」を俳優・賀来賢人が演じ、大量の一平ちゃんを片手に持つチャーミングなキャラクターが視聴者の心をつかみました!

関連するおすすめのランキング

カップ麺好きはこちらもチェック!

カップ焼きそばランキング

カップ麺・カップラーメンランキング

歴代カップヌードルランキング

ラーメンの種類ランキング

ラーメンチェーンランキング

このランキングの投票ルール

本ランキングでは、これまでに販売されたすべての「 一平ちゃん夜店の焼そば」シリーズに投票可能です。現行商品はもちろん、期間限定商品や製造中止した商品でも構いません!

ユーザーのバッジについて

一平ちゃん15商品以上の味を覚えている。

一平ちゃん10商品以上の味を覚えている。

一平ちゃん5商品以上の味を覚えている。

ランキングの順位について

ランキングの順位は、ユーザーの投票によって決まります。「4つのボタン」または「ランキングを作成・編集する」から、投票対象のアイテムに1〜100の点数をつけることで、ランキング結果に影響を与える投票を行うことができます。

順位の決まり方・不正投票について

ランキング結果

\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/

カップ焼きそば界のキング

とにかく旨い!
一口食べた時に「あっこれ旨いやつだ…」とすぐに実感できます。
また、昔、駄菓子屋でよく買って食べていたペペロンチーノ(当時は60円)を思い出させてくれる、そんな味わいです。
万人受けする味わいなので、是非一度見かけたら手に取ってほしい商品です。

ハ・リリ

ハ・リリさん

1位(100点)の評価

報告

ガーリックマヨが食欲をそそる

塩味で、豚肉の旨味が楽しめる塩カップ焼きそばなのですが、一番の決め手は食欲をそそるガーリックマヨネーズです。このガーリック風味が、病みつきになってしまい最近の会社で食べいる昼飯は、このカップ焼きそばです。ニンニクの匂いが気になりますが止められません。

osyk

osykさん

2位(90点)の評価

報告

あっさりだけどガツンと塩味

塩焼きそばは正直あまり好きではなかったのですが、一平ちゃんの塩焼きそばはすごく美味しいです。ペッパーのヒリヒリとした刺激が下に残って後からガツンとした塩味が効いてくるのが最高です。個人的にはわかめスープと一緒に食べると更に美味しくいただけるかと思います!

サトウZ

サトウZさん

3位(75点)の評価

報告
コメントをもっと読む

2明星 一平ちゃん夜店の焼そば

84.4(37人が評価)
明星 一平ちゃん夜店の焼そば

引用元: Amazon

内容量135g
カロリー607kcal
参考価格2,150円(税込) [179円/個]

もっと見る

辛子マヨネーズのアクセントが癖になる!

比較的濃厚なソースを使っていて、香りも少々強めなところが食欲をそそります。麺の弾力も良いので、カップ焼きそばの中でもトップクラスで好きな味です。また、途中まで食べたら、辛子マヨネーズをかけることで、コクとまろやかさで全く違う味わいを楽しめるのが差別化されていて良いです。

いむさま

いむさまさん

1位(100点)の評価

報告

カップ焼きそばの定番

カップ焼きそばと言えばペヤングが有名ですが、僕はペヤングよりも一平ちゃんの夜店の焼きそばの方が好きでリピ買いをしています。理由としては、濃く旨ソースが麺と絡んだ時の香りが溜まらなく香りを嗅いだだけで、口の中に涎が広がってしまうのと、辛子マヨネーズとの相性が抜群であるからです。

osyk

osykさん

1位(100点)の評価

報告

王道

とにかく王道!焼きそばって言ったらこの味!っておもいますし、大人も子どもも、食べやすくて良い。ほかの種類も食べてみたけれど、やっぱりこの明星 一平ちゃん夜店の焼そばが一番!

ゆき

ゆきさん

1位(100点)の評価

報告
コメントをもっと読む

キングオブカップ焼きそば

豊富な種類のあるカップ焼きそばの中で、色々食べて試した結果、結局1番落ち着くのはやっぱりこのソース味。のどごしが良い麺に濃いソースが絡み、マヨネーズに大粒のふりかけが絶妙なアクセント。
食べ出したら止まらない、正にキングオブカップ焼きそば!

りゅー

りゅーさん

1位(100点)の評価

報告

オーソドックス

一平ちゃんのロングセラーと言えば、オーソドックスなソース味の大盛ですね。やや甘みのあるコクの効いた味が気に入ってます。カップ焼きそばのソース味は、メーカーによってそれぞれ特徴があると思います。「一平ちゃん夜店の焼きそば 大盛」は、マヨネーズが付いてきてそれをかけることによって、ピリッとした辛みが絡んでくるアクセントが食欲をそそられます。

KSさん

KSさんさん

1位(100点)の評価

報告

ガッツだぜ

そりゃぁ、たまには猛烈にお腹が減る時もあります。そんな時はコレ。定番の「一平ちゃん 夜店の焼きそばの大盛りですから。たらふく食べるのは幸せは、何物にも変えられません。ただし、コレを食べると少し気持ち悪くなるのが、諸刃の剣。

ふぁいこん

ふぁいこんさん

2位(90点)の評価

報告
コメントをもっと読む

アクセントは1位

自分はお好み焼きのトッピングでも明太子を入れる。
焼きそばにも辛子明太子とマヨネーズが合わないはずがない!絶妙な辛さがクセになる味、ご飯のお供としてでも食べれそう。

りゅー

りゅーさん

3位(90点)の評価

報告

明太子に合わない料理はない

ただでさえ美味しいカップ焼きそばに、どんな料理とも相性抜群の明太子を組み合わせた正に反則級のカップ焼きそばです。モチモチとしたカップ麺の食感にチョイ辛の明太子が絡み合うのは、考えた人は天才過ぎると脱帽してしまうレベルの美味しさです。

osyk

osykさん

3位(75点)の評価

報告

明太子が最高

もともと明太子まよが好き。明太子とマヨネーズの組み合わせがとてもおいしいです。これも、マヨネーズを入れることによって、まろやかな味わいになり、麺と絡み合ってとてもおいしい焼きそばでした。明太子がとてもおいしいです。

ミートちゃん

ミートちゃんさん

2位(95点)の評価

報告
コメントをもっと読む

若者にはたまらない

名前の通り超濃厚ソース。濃厚なのにくどくない!
くどくないからこそ、この大盛でもすんなり食べれる。
期待を裏切らない安定の味。

りゅー

りゅーさん

4位(85点)の評価

報告

最高の濃さ

満足する量と味の濃ゆさ。熱々の白ごはんともバツグンの相性をしており、焼きそば好きにはたまらないシリーズ。ソースの濃ゆさを楽しんだ後は、味変でからし粉を入れると、つーんいつもより刺激が増し増しの状態がくせになる。

タイタン2号

タイタン2号さん

1位(100点)の評価

報告

味の濃さがイイ

ノーマルの一平ちゃんのソースだと、若干物足りなさを感じる私にとって超濃厚ソースは最高です。麺に濃い味のソースが絡みつき、食べやすくて凄く美味しいです。またこれによって風味もアップしており、私的には一番のお気に入りです。

こーじー

こーじーさん

1位(100点)の評価

報告
コメントをもっと読む

とてもあう!

キムチとマヨネーズの組み合わせは初めてで、食べてみるととんでもなく美味しかったです。辛くなく、ちょうどいい感じでとても美味しかったです。キムチとマヨネーズの組み合わせがとても美味しかったです。麺としっかり絡み合っていて、どんどんすすみました。

ミートちゃん

ミートちゃんさん

3位(90点)の評価

報告

おすすめ

ぜひ食べたことがない人には食べてもらいたい焼きそばです。マヨネーズとソースとふりかけは至って普通なのですが、それぞれにキムチ風味を加えることにより、旨辛な味わいと絶妙な酸味がクセになる焼きそばで大好きです。

ミント

ミントさん

1位(100点)の評価

報告

然り気無い辛さ

同じ辛さでも辛子明太子とはまた違った辛さ。
キムチとマヨネーズが奏でる絶妙なハーモニーは食べている人を虜にする。
焼きそばキムチマヨネーズ、名前だけでもそそられる。

りゅー

りゅーさん

5位(75点)の評価

報告
コメントをもっと読む

ぜいたく

普通の一平ちゃんに比べると、明星 一平ちゃん夜店の焼そば 太麺甘濃ソースはちょっとぜいたくな感じがして好き!

ゆき

ゆきさん

2位(90点)の評価

報告

無難

無難な美味しさです。通常の一平ちゃんより好みの味でした。麺が太いからか、量が少なく感じます。

ぺこ

ぺこさん

3位(90点)の評価

報告

甘めなソース

北の出身の人間は、比較的甘い味が好きだと思うのですが、自分もそうです。ソースが甘めな焼きそばが好きです。

mino

minoさん

2位(95点)の評価

報告

ツンとくる刺激がたまらない

最初見た時は、美味しいのだろうかと不安になってしまったのですが、食べてみるとワサビがよく効いていてクセになる。醤油味であっさりめなのもいいですし、マヨネーズにまでワサビが使われているので思った以上に刺激的。

きらりん

きらりんさん

3位(75点)の評価

報告

ワサビマヨがおいしい

ほんのりかおるワサビがおいしいです。ツンとこないワサビのかき加減がとても美味しです。ワサビマヨ醤油にすることで、まろやかな味になっていて、焼きそば麺と絡み合ってとてもおいしいです。どんどん麺がすすみました。

ミートちゃん

ミートちゃんさん

1位(100点)の評価

報告

癖になる

わさびがピリリっとしてツーンと癖になる一品。

回るパスタ

回るパスタさん

5位(75点)の評価

報告
コメントをもっと読む

おかずにもおつまみにも

ニンニクがタップリ入っているので、好き嫌いが分かれると思います。ガッツリ食べたい時にオススメです。濃厚でうま味たっぷりの焼きそばなので、ご飯やお酒との相性が抜群に良いです。

かおる

かおるさん

2位(95点)の評価

報告

ニンニクもりもり

普通の焼きそばに飽きた人にはぜひおすすめしたい商品です。ニンニクが入ることにより、より一層旨味がでて最初に食べた時は感動しました。しかし、次の日はどうしても匂いが気になる商品になりますので、休みの日に食べることをおすすめします。

ミント

ミントさん

2位(85点)の評価

報告

ふりかけ

程良いツナマヨ感がお気に入りでした。ふりかけが良いアクセントになってかなり美味しかったです。

ぺこ

ぺこさん

2位(95点)の評価

報告

パスタみたい

たらこパスタのような感じで、美味しい

トッポー

トッポーさん

2位(95点)の評価

報告

驚き

個人的に一番驚いた焼きそばです。パッケージのセンスを感じます。良いコラボ商品だと思います。味もパンチが効いていて、手抜き感がありません。ビールのつまみに最高の焼きそばです。

かおる

かおるさん

1位(100点)の評価

報告

飽きない

塩だれだから後味も良く何度食べても飽きがこない。

回るパスタ

回るパスタさん

3位(90点)の評価

報告

クセになる

独特なかやく、ソースの風味がクセになる一品でした。唐辛子マヨでピリ辛、大盛なので食べ応えがあります。

ぺこ

ぺこさん

1位(100点)の評価

報告

デザート風味のカップ焼きそば

最近は、デザート風味のカップ焼きそばを見かけないので、また開発してほしいです。
そのような味の、外装フィルムのデザインも見ていて楽しいです。

諸派さん

1位(85点)の評価

報告

デザート風味のカップ焼きそば

少し、胃にもたれたかもしれませんが、また食べたいです。

諸派さん

2位(70点)の評価

報告

ランキング結果一覧

一平ちゃんランキング

このランキングに関連しているタグ

ショッピングの新着記事

おすすめのランキング

あわせて読みたいランキング

ページ内ジャンプ