みんなのランキング

丸いものといえば?丸いものと聞いて思い浮かぶものランキングTOP29!

ボール地球月太陽スイカドーナツミニトマトメロンタイヤみかん

このお題は投票により総合ランキングが決定

ランクイン数29
投票参加者数241
投票数858

みんなの投票で「丸いものと聞いて思い浮かぶものランキング」を決定!“丸”は角がなく、やわらかい印象やあたたかい印象を人に与える形です。また、ひとくちに丸いものといっても、「ビー玉」のような球体と、「硬貨」のような平べったい円状のものの、大きく2つに分けられます。丸いものと聞いて真っ先に思い浮かぶであろう「ボール」のほか、「地球」「満月」といった天体など、さまざまなジャンルの丸いものが勢揃い!あなたが丸いものと聞いてイメージするものを教えてください!

最終更新日: 2024/06/04

ランキングの前に

このランキングは、あなたが丸いものと聞いて思い浮かぶものが投票対象です。投票の際は固有名詞ではなく、一般名称での投票をお願いいたします。

このランキングの投票ルール

このランキングは、あなたが丸いものと聞いて思い浮かぶものが投票対象です。投票の際は固有名詞ではなく、一般名称での投票をお願いいたします。

ランキングの順位について

ランキングの順位は、ユーザーの投票によって決まります。「4つのボタン」または「ランキングを作成・編集する」から、投票対象のアイテムに1〜100の点数をつけることで、ランキング結果に影響を与える投票を行うことができます。

順位の決まり方・不正投票について

ランキング結果

\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/

1ボール

85.1(134人が評価)

丸でまずイメージするのはボール!

丸いものっていうとボールですよね。やっぱり幼少期から数多く触れてくることがおおいので、まず思いついたかなという感じです。

ダイアン

ダイアンさん

1位(100点)の評価

報告

ボールはまーる!

丸いものを考えたときに迷わず出てきたのがサッカーボール。小さい頃からよく遊んでたしサッカーをするのが好きだったからすぐ思いついた。

まみもも

まみももさん

1位(100点)の評価

報告

定番!

やはり丸い物というとボール❗️というイメージがあります。多分、私は良く小さい頃にボールで遊んでいたので、そういうイメージが定着したのかな?と思いました!

ことり🐥さん

1位(100点)の評価

報告
コメントをもっと読む

2地球

78.4(71人が評価)
地球

地球(ちきゅう、羅: Terra、英: Earth)は、人類を含む多種多様な生命体が生存する天体で、太陽系の惑星の1つ。太陽から3番目に近く、表面に水、空気中に酸素を大量に蓄え、多様な生物が生存することを特徴とする惑星である。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

地球は、丸いです。

普通に丸いです。ボールは凹みます。

星野アイさん

1位(82点)の評価

報告

デカ丸

エベレストみたいなでっかい山があってもうんともすんとも言わずちゃんと丸く見えるもんな。どんだけデケェんだ地球は。

村上様の弟子さん

1位(100点)の評価

報告

すごい

思いつかなかった

あやめさん

2位(75点)の評価

報告

3

73.8(85人が評価)
月

月(つき、独: Mond、仏: Lune、英: Moon、羅: Luna ルーナ)は、地球の唯一の衛星である。太陽系の衛星中で5番目に大きい。地球から見て太陽に次いで明るい。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

最近スーパームーンのような月が多い

丸いものといって思い浮かぶものは月です。気のせいかもしれませんが、ここ何か月かスーパームーンのような大きい満月を見ることが多くて真っ先に思い浮かびました。

サーマル

サーマルさん

1位(100点)の評価

報告

まん丸な月の日は不思議な気がする。

夜空を見上げる癖があるのか、月がまん丸の日は、満月だ、と思わず呟いてしまいます。不思議な気持ちになります。

まいこ

まいこさん

2位(95点)の評価

報告

確かに

月見てると落ち着く…

人間さん

1位(100点)の評価

報告
コメントをもっと読む

4太陽

70.6(48人が評価)

一番身近な存在

太陽は誰もが毎日見ていて、一番身近な存在。赤くてまん丸な夕陽はとても綺麗なので大好きです。

まるもりまる

まるもりまるさん

1位(100点)の評価

報告

実際では見られないけど 写真を見たら まんまるだから

私は実は地球に行ったことがあります 皆さんは行ったことがありますか

フリース ワールド メールさん

1位(83点)の評価

報告

5スイカ

70.0(55人が評価)
スイカ

スイカ(西瓜、学名: Citrullus lanatus)は、果実を食用にするために栽培されるウリ科のつる性一年草。また、その果実のこと。原産は、熱帯アフリカのサバンナ地帯や砂漠地帯。西瓜の漢字は中国語の西瓜(北京語:シーグァ xīguā)に由来する。日本語のスイカは「西瓜」の唐音である。中国の西方(中央アジア)から伝来した瓜とされるためこの名称が付いた。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

みんな大好き

我が家は子供が2人いる4人家族です、みんなスイカが大好きで時期になると必ず1度は食べます。そのまま食べて余ったらジュースにします。

gorudoba

gorudobaさん

1位(100点)の評価

報告

スイカ

最近は長いやつもあるんやです

らららおいのちさん

1位(100点)の評価

報告

夏の定番!好きな果物です!

他に果物で何か丸いものと思い浮かべたときに夏の丸いものはやっぱりスイカ。

まいこ

まいこさん

5位(70点)の評価

報告

6ドーナツ

66.4(40人が評価)
ドーナツ

ドーナツ(英語: donut)は、小麦粉が主成分の生地に水・砂糖・バター・卵などを加えたものであり、一般的には、油脂で揚げた甘い菓子である。内側はしっとりふんわりしたケーキのような食感のものや、モチモチした食感のものなどがあり、形状はリング状が多く、ボール状のものなどもある。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

関連するランキング

ポン・デ・リング

ミスドメニューランキング

ミスドでおすすめのメニューは?

おやつの定番

ドーナツは誰もが食べた事があり馴染み深い。私自身もドーナツが好きで丸い食べ物といったら真っ先にドーナツが思い浮かびました。

テッカー

テッカーさん

2位(95点)の評価

報告

丸いからカロリー0ww

って流行ってた

ゲストさん

1位(100点)の評価

報告

丸が2個だよ!?

美味しいよね

ルピナス🐺さん

1位(100点)の評価

報告

7ミニトマト

66.3(32人が評価)

関連するランキング

一番最初に思い付いた❗

自分はとまとが好きなので一番最初に思い付きまし、宿題をして居るときに見つけました

トマト好きさん

1位(100点)の評価

報告

8メロン

64.2(28人が評価)
メロン

メロン(和名:メロン、英名:melon、学名:Cucumis melo)は、果実を食用にするウリ科の一年生草本植物である。また、その果物・果実のこと。北アフリカや中近東地方の原産地と推定されたが、最近の遺伝子研究によれば、インドが原産地と裏付けられた[3]。紀元前2000年頃に栽培が始まった。通常Cucumis melo L.の西方に伝わった品種群をメロンと呼び、東方に伝わった品種群を瓜(ウリ)と呼ぶ。日本のマクワウリなどもそのひとつである。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

9タイヤ

62.3(27人が評価)

人類の文明の基礎を支える

円の性質により車輪の中心は、地面から常に一定の高さに保たれる。
5000年以上にわたり文明の基礎であり続けている。

Steamさん

1位(100点)の評価

報告

10みかん

60.8(25人が評価)
みかん

「冬ミカン」または単に「ミカン」と言う場合も、通常はウンシュウミカンを指す。甘い柑橘ということから漢字では「蜜柑」と表記される。古くは「みっかん」と読まれたが、最初の音節が短くなった。「ウンシュウ」は柑橘の名産地であった中国浙江省の温州にあやかって付けられた。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

関連するランキング

ポッカサッポロ ほおばる果実 つぶたっぷり贅沢みかん

オレンジジュースランキング

オレンジジュースでおすすめの商品は?

冬の定番の果物です。

今の季節の丸いものと思い浮かべたときに出てきました。

まいこ

まいこさん

3位(90点)の評価

報告

11りんご

60.6(39人が評価)
りんご

リンゴ(林檎、学名:Malus pumila)は、バラ科リンゴ属の落葉高木樹。またはその果実のこと。植物学上はセイヨウリンゴと呼ぶ。春、白または薄紅の花が咲く。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

関連するランキング

グリコ 赤りんご青りんご

りんごジュースランキング

おすすめのりんごジュースは?

No Image

りんごの種類ランキング

好きなりんごの種類は?

大好きなフルーツだから

好きな物を聞かれた時に必ずと言っていいほど最初にリンゴが思いつくくらいリンゴが好きなので、丸いと言われたらリンゴですね!

ゆうみぐ

ゆうみぐさん

1位(100点)の評価

報告

12パンケーキ

59.9(27人が評価)

丸くはねぇ

楕円形じゃないか、と思うけど おいしいからokです。
いつも美味しくてお世話になっております

マツ衛門さん

2位(85点)の評価

報告

13鶏卵

59.5(20人が評価)

14水星

57.5(4人が評価)

15火星

57.1(4人が評価)

16金星

56.9(5人が評価)

17

56.5(29人が評価)
桃

モモ(桃、学名は Amygdalus persica L.で、Prunus persica (L.) Batsch はシノニムとなっている。)はバラ科モモ属の落葉小高木。また、その果実のこと。7月から8月に実る。「桃の実」は秋の季語。球形で縦に割れているのが特徴的。果実は赤みがかった白色の薄い皮に包まれている。果肉は水分を多く含んで柔らかい。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

一番好きな果物!

果物の中で一番好きなものが桃です。まん丸でジューシーでおいしい桃が大好きです。丸いもので一番好きなものを思い浮かべました。

まいこ

まいこさん

1位(100点)の評価

報告

ももももも

おいしい!!!!!!!!

マツ衛門さん

1位(100点)の評価

報告

18指輪

56.3(27人が評価)

19大福

55.7(26人が評価)
大福

大福(だいふく)は、小豆でできた餡を餅で包んだ和菓子の一種。大福餅(だいふくもち)とも。 餅はきめ細かくつかれているものを使い、餡の量は餅と同量以上であることが多い。食用の粉(餅とり粉、多くの場合コーンスターチ)をまぶしてあることも多い。餅に豆やヨモギを加えたものや、餡の代わりにイチゴやカスタードクリームを入れたものなどさまざまなバリエーションが存在する。そのまま食べることが多いが、好みによって焼いたり、汁粉に入れたりする。大福を自宅で作る際は、餅に砂糖を混ぜておくと硬くなりにくい。工場で生産され、流通経路を介して販売される製品も同様の傾向がある。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

大好きな和菓子です。

お菓子で丸いものと考えたときに出てきました。あんこが大好きです。

まいこ

まいこさん

4位(85点)の評価

報告

20木星

55.1(4人が評価)

21

21位~29位を見る

運営からひとこと

関連するおすすめのランキング

○○といえば?に関するこちらもチェック!

四角いものランキング

長いものランキング

硬いものランキング

かわいいものランキング

美しいものランキング

怖いものランキング

高いものランキング

美味しいものランキング

甘いものランキング

辛いものランキング

このランキングに関連しているタグ

ライフスタイルの新着記事

おすすめのランキング

あわせて読みたいランキング

ページ内ジャンプ