みんなのランキング

ドラクエかっこいいモンスターランキング!ドラゴンクエストで最も格好いい敵・ボスキャラクターは?

りゅうおうレティスダークドレアムキラーマシン

このお題は投票により総合ランキングが決定

ランクイン数39
投票参加者数51
投票数131

みんなの投票で「ドラクエかっこいいモンスターランキング」を決定します!1986年より発売されている、スクウェア・エニックスのRPG『ドラゴンクエスト』シリーズ。キャラクターデザインは人気漫画家・鳥山明が務めており、個性豊かで生き生きとしたキャラは多くのファンを虜にしています。なかでも注目したいのが、フィールドやダンジョンにザコ敵やボスとして現れるモンスターたち。ドラゴンやメカ、魔王などさまざまなモチーフのかっこいいキャラクターたちが数多く存在します。歴代のドラクエシリーズの魔物のなかから、あなたがかっこいいと思うキャラを教えてください!

最終更新日: 2024/06/08

みんなのランキングはアフィリエイト広告を利用しています

このランキングの投票ルール

このランキングは、『ドラゴンクエスト』シリーズに登場するモンスターが投票対象です。歴代のモンスターキャラから選んで、かっこよさの度合いを評価してください!

ランキングの順位について

ランキングの順位は、ユーザーの投票によって決まります。「4つのボタン」または「ランキングを作成・編集する」から、投票対象のアイテムに1〜100の点数をつけることで、ランキング結果に影響を与える投票を行うことができます。

順位の決まり方・不正投票について

ランキング結果

\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/

1りゅうおう

88.5(9人が評価)

影だけでもすぐに竜王と分かる個性的なシルエットが良い。普段は魔導師然とした姿で知的なのに、ドラゴンにもなる欲張りセット。

影のみのシルエットでも直ぐに竜王と分かる個性的な見た目で良い。普段はローブと杖を持っていてた魔導師然とした姿で知的なのに、真の姿は王道で強そうなドラゴンで、第二形態として変身する欲張りセット。「世界の半分をやろう」という台詞も高みから見下ろす王といった感じで格好いい。

花花ハナちゃん87歳さん

1位(98点)の評価

報告

真の悪役に徹していた

一番シンプルな炎を使った技が強いと感じた。この様な悪役がいるからこそ、正義感が輝いていると思った。ある意味では、ドラゴンクエストシリーズを最も盛り上げてくれた功労者だと思う。純粋に強さを打ち出している立ち振舞いも好きです。

あさらはさん

1位(97点)の評価

報告

竜王は見た目もカッコいい

強いしね。

勇者ロトさん

4位(90点)の評価

報告

2ほうおう

79.2(5人が評価)

他にはいない個性的なキャラクター

炎の中から生き返ると言うのが、他のキャラクターには無い一面で良かった。そしてバシルーラの必殺技も斬新で敵を豪快に傷付けなくても回避出来る所に好感が持てた。そしてビジュアルもギャップがあって好き。

あさらはさん

2位(90点)の評価

報告

凛とした出立ちがかっこいい

鳥のことをこんなにかっこいいと思ったことがありません。まず立ち姿がとてもかっこいいです。凛としていて、自分の実力をひけらかさない感じもとてもいいです。それでいて気高さがあり、えげつない強さもかっこいいです。

ありちゃんさん

1位(95点)の評価

報告

シュッとしていて知性がある所

たたずまいが凛としていてかっこいい。目つきの悪さと、くちばしがかっこいい。頭が良くて、攻撃力高くてかっこいい。薄紫色がかっこいい。どんな状況でも動じない芯の強さが顔つきで分かる。

がらしさん

1位(95点)の評価

報告

敵としては手強く味方になると頼もしい神の鳥

丁寧な口調で話しつつ、ライデインを放ってくるのでとても強く、それでいて優雅でカッコいいと感じました。特にラスボス戦ではラーミアのテーマ曲をアレンジした戦闘曲もとても良く、とても印象に残っているキャラです。

ムニュモさん

1位(95点)の評価

報告
コメントをもっと読む

4ダークドレアム

71.1(6人が評価)
ダークドレアム

引用元: Amazon

登場作品ドラゴンクエストVI 幻の大地
参考価格5,380円(税込)

もっと見る

ドラクエモンスターズ最終到達点

最初にダークドレアムの存在を知ったのはドラクエモンスターズの攻略本で見た瞬間に強さとほかのモンスターにはないスマートはフォルムに一目惚れをした。配合して作り終わった際にはほれぼれするかっこよさだった。

朱いのさん

1位(98点)の評価

報告

5キラーマシン

70.3(14人が評価)

機械感もありつつメタリックかつスタイリッシュ

ドラクエのモンスターの中には機械っぽい要素、特に鳥山明節ともいえるもの、を取り入れたものが多い中でも、やはりこいつが群を抜いてデザインが洗練されている。
強そう、かつ、硬そう、を見た目で表現されていて、実際強くて硬い。しかも二回攻撃というおまけつき。ゲーム内でも印象深い敵である

おっさんモグラだすさん

2位(98点)の評価

報告

無機質な殺戮マシーン

二刀流の機械型モンスター、いかにも鳥山明先生なメカデザインがかっこよくて、誰もが1度は仲間にしてみたくなるモンスターかと思う。他のモンスターと違い「マシーン」というのもまた魅力を感じる。戦闘面でも高い攻撃力と防御力で苦手な炎攻撃をメインに仕掛けてくる相手以外には無類の強さ。
また仲間になりにくいのもやり込み要素の1つとして好きになれる点だと感じる。

タケダケダカラさん

1位(100点)の評価

報告

プレイヤーを恐怖させる機械の魔物

いくつもの武器を装備した機械の体から繰り出される「さみだれぎり」の威力はまさに「殺人機械」名にふさわしい威力で何人ものプレイヤーを震撼させ、絶望させてきた!
一方で、一部の作品ではプレイヤーの仲間になり非常に頼もしい相棒としても活躍する一面も。特にドラゴンクエスト8では3体のキラーマシンが連携して繰り出す「ジェットキラーアタック」という技でプレイヤーの心を惹きつけた。

百万石の神童さん

2位(95点)の評価

報告
コメントをもっと読む

6ゴーレム(ドラゴンクエスト)

69.9(5人が評価)
ゴーレム(ドラゴンクエスト)

引用元: Amazon

参考価格3,423円(税込)

もっと見る

いかつさの具現化

巨大系のモンスターの中でも石、ブロックを積み上げてできている見た目が本当に素晴らしい。デフォルメされているデザインが洗練されていて、威圧感と力強さがにじみ出ている。こいつを前にしたら絶対に怯える自信がある

おっさんモグラだすさん

1位(99点)の評価

報告

7しん・りゅうおう

69.9(4人が評価)

りゅうおうの真の姿

ドラゴラムを使わなければドラゴンの姿になれないりゅうおうですが、しん・りゅうおうになればずっとかっこいいドラゴンの姿でいられます。しかも、ドラゴラムで変身するドラゴンの姿よりも邪悪で凶悪なフォルムになり厳つさがアップ。?????族に名を連ねるものとして申し分のない実力を兼ね備えた見た目も能力もおすすめのモンスターです。

みずず帰宅さん

1位(100点)の評価

報告

カッコいい

りゅうおうの第二形態

勇者ロトさん

3位(96点)の評価

報告

8ゾーマ

68.6(4人が評価)
ゾーマ

引用元: Amazon

ついに黒幕登場。

ドラゴンクエストⅢの真の黒幕登場に興奮した。ドラゴンクエストⅡのラスボスであるシドーとは異なり、スタイリッシュで洗練されている所にまた違った恐怖を感じました。ただパワーがあるだけでなく知能が高そうなところに手強さを感じた。

ニンニクマスクさん

2位(98点)の評価

報告

最強のラスボス

最強の強さを持つラスボス

勇者ロトさん

1位(100点)の評価

報告

新着・注目

まだまだ採点・コメントが少ない候補です。ご存知の場合はぜひ採点をお願いします!

9神獣王ケトス

67.8(4人が評価)

守ってくれそう

どんな敵からも困難からも守ってくれそうなところがかっこいいです。穏やかな表情も魅力的で、全てを包み込んでくれそうな優しさも感じます。それでいて、怒らせるとものすごいことになりそうなミステリアスさも痺れます。

ありちゃんさん

2位(90点)の評価

報告

ギャップすげー

ゲストさん

1位(100点)の評価

報告

一般的にはかっこよくないと思うけどドラゴンクエストならではというかっこよさを持つキャラクター

バラモスという名前から想像していた見た目と大きくかけ離れていたという記憶がある。でもまさにドラゴンクエストのキャラクターというイメージです。雰囲気があってかっこよいと思う。

ほし☆さん

2位(95点)の評価

報告

最強の中ボス

スコシカッコイイ

勇者ロトさん

2位(99点)の評価

報告

11メタルハンター

63.0(3人が評価)

剣術に長けたマシーン

人工知能で制御されたようなクールでスマートな外観です。赤外線センサーで敵の動きを感知するようなハイテクなロボット。足元が吸盤みたいでしっかりとした足腰で地面に立ち、剣術を使いこなし背中には矢を装備して遠距離戦にも強そう。

みーちゃぬさん

2位(88点)の評価

報告

ラスボスでかつ邪神にふさわしい

ハーゴンを倒した上で出てくるラスボスだが、今までのモンスターと違って画面からはみ出ているという荒業を使ってまで表現したその凶悪な強さ。その後のラスボスたちの原型ともいえる素晴らしい邪悪なデザインは今でも畏怖と憧れの対象である。その後のラスボスたちはこのシドーの亜種みたいな見た目なので、やはりシドーこそが至高のデザインだと思う。

おっさんモグラだすさん

1位(99点)の評価

報告

最高のラスボス。

ドラゴンクエストⅡの最後を飾るモンスター。『とんでもないキャラが出てきたぞっ』と思わせる存在感と圧倒的なデカさに衝撃を受けました。そして、シドーのBGMは、今でも心の中で思い出すことが出来るくらいにカッコ良かった。

ニンニクマスクさん

1位(100点)の評価

報告

筋肉隆々な巨漢

ボディービルダーのような筋肉質で巨大な体を持っているのが面白くて、持っている大きな棍棒の独特な形状は強さの証に見えます。パワーによる攻撃は脅威というしかなく、1つの大きな目と大きな口には勝利を確信した笑みを浮かべている自信満々な王者の風格は素敵です。

ホップスライムさん

3位(97点)の評価

報告

強い、でかい

見た目が大好き。ドラゴンクエスト5で仲間にして嬉しかったキャラクター。他のモンスターと違い、レベルの上限が低い反面レベルが1上がるだけで能力値が大きく変わる。良く考えたなと思った。武器もハンマー系の武器が似合う。フィギュアで見てもかっこいいと思う。

ほし☆さん

3位(80点)の評価

報告

14オルゴ・デミーラ

61.0(2人が評価)
オルゴ・デミーラ

引用元: Amazon

最強の魔王族

ビジュアルは万人受けするかっこよさではないと自覚しています。初めは人型なのですが段階を追うごとにどんどん人外に足を踏み入れ、最終的には翼と青いムカデの下半身を持つ完璧に人外な姿になります。気持ち悪い、という意見を耳にすることまでありますが、非常にロックでかっこいい。魔族の王たる魔王なんだからきっとこれぐらいが魔族のかっこよさに違いないと思います

みずず帰宅さん

2位(99点)の評価

報告

赤い角と暗め紫の色が綺麗なのと王道なドラゴンの見た目で格好いい。

目と角の赤い色と体の暗めの紫色で配色が綺麗なのと、強そうなすっきりとした王道のドラゴンという見た目が格好いい。口が大きく牙も生えていて迫力があり、ブレスを穿いて攻撃するモーションも怖くて強敵を相手にしていると感じられる。

花花ハナちゃん87歳さん

2位(95点)の評価

報告

16エスターク

59.5(3人が評価)
エスターク

引用元: Amazon

登場作品ドラゴンクエストV 天空の花嫁
参考価格3,080円(税込)

もっと見る

不老不死の力を得るのと引き換えに記憶を失ったというエピソードが好きです。

不老不死の力を得るのと引き換えに記憶を失ったという設定がかっこいい。いてつく波動が1番印象に残っている。魔法も使えるし炎も吐く。攻撃も強い。噂でドラゴンクエスト5でエスタークが仲間になるという話が出た時にどうしても仲間にしたくて何回も戦った記憶があります。

ほし☆さん

1位(100点)の評価

報告

17キラーパンサー(ドラゴンクエスト)

56.9(3人が評価)
キラーパンサー(ドラゴンクエスト)

引用元: Amazon

参考価格7,445円(税込)

もっと見る

18神獣王WORLD

54.9(2人が評価)

まるでなんの敵がきても動じないかとような顔つきがかっこいい!

どんなゲームでもいる強キャラの見た目をしていて、角や腹部の色や、身体の模様も強いキャラにしかない独特なものだと思います。1番強いキャラではないけれど、1番の強さを持っててもいいようなビジュアルで、攻撃もかなり痺れる格好良さです。

はまちちゃん!さん

1位(100点)の評価

報告

19竜神王

54.2(4人が評価)

真っ赤なボディ

竜のフォルムなだけで魅力的だが、赤色ボディがさらにかっこ良さを上げている。角と羽で更にかっこ良さと強さ倍増。手もでかくて、爪の鋭く尖っていて強そうでかっこいい。

がらしさん

2位(88点)の評価

報告

20ハーゴン

53.9(2人が評価)
ハーゴン

引用元: Amazon

登場作品ドラゴンクエストII 悪霊の神々
参考価格22,499円(税込)

もっと見る

21

21位~39位を見る

運営からひとこと

関連するおすすめのランキング

ドラクエのモンスターに関するランキングはこちら!
ドラクエモンスターランキング
ドラクエかわいいモンスターランキング

ドラクエファンはこちらもチェック!
ドラクエキャラランキング
ドラクエ主人公ランキング
ドラクエヒロインランキング
ドラクエ最強ボスランキング
ダイの大冒険キャラランキング
ドラクエの職業ランキング
ドラクエシリーズランキング

このランキングに関連しているタグ

エンタメの新着記事

おすすめのランキング

あわせて読みたいランキング

ページ内ジャンプ