みんなのランキング

実在するかっこいい名字ランキング!みんなが憧れる格好いい苗字No.1は?

このお題は投票により総合ランキングが決定

ランクイン数27
投票参加者数59
投票数111

みんなの投票で「実在するかっこいい名字ランキング」を決定します!家の名前として使われている、日本の名字。庶民に広まったのは明治初期とされていますが、歴史は平安時代まで遡ります。漢字やの読みの組み合わせもさまざまですが、そのなかにはみんなが憧れるかっこいい名字も多数。実在する名字のなかから、かっこいいと思う苗字を教えてください!

最終更新日: 2024/05/25

このランキングの投票ルール

このランキングは、実際に使われている日本の名字が投票対象です。響きや使われてる漢字などからかっこよさの度合いを評価してください!

ランキングの順位について

ランキングの順位は、ユーザーの投票によって決まります。「4つのボタン」または「ランキングを作成・編集する」から、投票対象のアイテムに1〜100の点数をつけることで、ランキング結果に影響を与える投票を行うことができます。

順位の決まり方・不正投票について

ランキング結果

\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/

1白雪(しらゆき)

62.6(6人が評価)

儚さを感じる

白雪という漢字は、冬を連想させて、どことなく儚さや切なさを感じる。その漢字のイメージから、この名字のひとも、どことなく守ってあげたくなるような人のように感じる。

のりまきこまち(^-^)さん

1位(95点)の評価

報告

姫のような儚く美しい

漢字から滲み出る儚さと美しさがポイント!

SAKURAさん

1位(100点)の評価

報告

2朝霧(あさぎり)

61.5(11人が評価)

深くて、宝塚風で、知り合いにもいない。

芸名のような、ドラマの役柄や宝塚の名前にありそうな、カッコ良いです。女性でも男性でも名前だけでも一回聞くと忘れない程の深くて、渋くて爽やかな名前で好きです。知り合いにもいない程の遠くて、でもありそうで朝の風景も醸し出すそんなカッコいい名前は良いです。

マロマロンさん

1位(100点)の評価

報告

漢字から凛としたイメージが伝わる

誰にも読み方を間違えられない漢字であり、厨二病感まではないものの珍しい。朝の霧というのは感じからイメージを持つことが出来、キリッとしたような凛としたイメージを持つのでかっこよく感じる。

温室育ちの百合さん

1位(95点)の評価

報告

落ち着きを感じる

寒い朝に降りてきた霜みたい

SAKURAさん

1位(100点)の評価

報告

3如月(きさらぎ)

60.7(10人が評価)

線を切るような名前で惚れる!

如月(きさらぎ)という苗字は、語感もハキハキとしておりカッコよく、カタカナ表記の場合だと空を切るような特徴を感じるため、よりかっこよさを感じることができる!また、如月は2月という意味もある。キサラギという名前の表記や読み方には、どこか冬っぽさも感じるため、凛々しい印象がある!

あうちゃんさん

1位(100点)の評価

報告

響きと字の構成がかっこよいと感じました

基本は漢字2文字がよく、「かっこよい」、「美女」、「かわいい」といったイメージの響きであり、この苗字に憧れます。また、苗字のイニシャルとして「K」がなんか好きなので、この苗字に憧れがあります。

ミスターKさん

1位(80点)の評価

報告

響がいい

双子の苗字ぽい

SAKURAさん

1位(100点)の評価

報告
コメントをもっと読む

歌の世界みたい

十六夜と書いて「いざよい」なんてかっこよすぎる!
誰かの歌の歌詞にもでてきたけど、オシャレだし日本的だし憧れる!
病院とかで「いざよいさん」なんて呼ばれたらものすごい家柄の人だと思われて優越感に浸れそう♪

プラチナたーちゃん39さん

1位(99点)の評価

報告

5佐京(さきょう)

54.9(2人が評価)

爽やかだけど風格がある

言葉にしたときに、響きに重みと風格がある。かつ、爽やかな都の風をイメージできるので、漢字も大好きだ。また画数が少ないのが描きやすく、バランスも良くて最高である!

たけみーさん

1位(100点)の評価

報告

6愛染(あいぜん)

53.9(4人が評価)

珍しくてかっこいい

珍しいし、響きもかっこよく、漢字も「愛に染まる」と書くなんて、とても素敵な苗字!
自分の名前がごくありふれた平凡な苗字ぶん、響きもかっこよく漢字も素敵な苗字はとても憧れます!

つつきさん

1位(100点)の評価

報告

漢字の並びが美しい

神という絶対的な存在を表す漢字プラス、日本を象徴する花の桜の組み合わせが、日本の名前らしさが出ていて、響きも綺麗で、品の良さを感じるかっこよさがある。
なおかつ、日常生活で使用しても恥ずかしさがなく、変なあだ名もつかなさそう。

minimiさん

1位(93点)の評価

報告

8神楽(かぐら)

53.8(6人が評価)

伝統的な家柄を感じさせる

神楽坂という地名や神楽とつくお店のイメージがあるからか、おしゃれでトラディショナルなイメージがあるのでいいなと思いました。もし自己紹介で聞いた時に、すごくいい家柄なんだろうなと感じる苗字でもあります。

あや(〃ω〃)さん

1位(90点)の評価

報告

かっこいい

舞みたいでかっこいい‼︎

SAKURAさん

1位(100点)の評価

報告

とても日本的な上品さ

まずは漢字3文字の名字にとても心惹かれます。この天花寺さんという名字は、今回初めて知りました。「花」という文字にお「寺」さんがついてさらには一番上に「天」があって、なんとも奥ゆかしく輝かしい名字です。

あしたのおジョーさん

1位(88点)の評価

報告

お公家、大金持ちの伊集院家

お公家の紀貫之(きのつらゆき)の血筋が伊集院家。
紀貫之は日本最初に片仮名、平仮名を使用した日本最高の歌人。
伊集院家→紀貫之→紀氏→紀角→孝元天皇。

昭和天皇の娘の島津貴子さま。
島津家が後に伊集院を名乗った。

徳川幕府を倒した西郷隆盛は島津家。
西郷隆盛の正妻が伊集院須賀❤️

伊集院須賀 夫人🤗さん

1位(100点)の評価

報告

頭の良い人の苗字

テレビ番組でもそうですが、読みやすくて頭の良い人の苗字っぽいイメージです。様々なことを知っていて、カッコ良いイメージが強く、響きも素敵だなと思っています。こんな苗字になりたかったなと思います。

らてらてんさん

1位(85点)の評価

報告

学校の先生がこの苗字で、あまりのインパクトに衝撃をうけた。

小学校の頃の担任がこの苗字だった。自分はまだ幼かったが、凄く変わった名前に衝撃を受け、家に帰ってすぐに親に「先生の名前が凄い!」と報告したのを覚えている。珍しくてかっこいい苗字だし、〜院という苗字は全部お金持ち感がある。その中でも特に珍しくて絶対に忘れない名前だと思う。

とりぶたにくさん

1位(100点)の評価

報告

12漆葉(うるは)

50.2(2人が評価)

漢字から光景が連想できる

漢字からうつわの漆の艶と葉っぱから落ちる露の艶が連想され美しくかっこよく感じる。漢字からなにか美しい光景を連想できるものか個人的な好みである。また、うるはという響きも美しい。

さくら(*´ー`*)さん

1位(100点)の評価

報告

13飛鷹(ひだか)

49.3(2人が評価)

読みは普通なのに漢字が強すぎる

「ひだか」という名前はよくあると思うけれど、鷹が飛ぶと書いてひだかなのはすごくかっこいい!読めないほど難しい字ではないし、めちゃくちゃ厨二っぽいとかではない、本当に絶妙なかっこよさ!

ななななーななななーさん

1位(100点)の評価

報告

14神夏磯(かみがそ)

46.5(2人が評価)

神だけでもかっこいいのに、夏と磯で一気に爽やかに!

神という字が入っているだけでも充分かっこいい苗字だと感じるが、そこに夏と磯という漢字が入ってくる事で一気に海のイメージが湧いてくる。初夏の浜辺で悠々とくつろいでいる神様のような印象がして素敵だと思う!

ちむっちむさん

1位(100点)の評価

報告

天の羽なんて神様みたいで最強。

「あまは」と読むのが一般的だと思います。その響きからは天羽という字をストレートにはイメージできないと思いますが、どんな字を書くのですかと教えてもらえば、凄い名前ですねとなること確実だと思います。天・羽は、とてもイメージの良い字だと思います。

三色ねこしゃんさん

1位(95点)の評価

報告

16九鬼(くき)

44.7(2人が評価)

惚れ惚れする

実はお隣さんが九鬼(くき)さんいう方だ。代々伝わる家系だそうで、表札を見る度に惚れ惚れする。珍しい苗字でもあるから近所では有名で威厳もある。生まれ変わったらこの苗字になってみたい。

まうぼんさん

1位(100点)の評価

報告

清楚だけど強そうで御曹司の感じ

珍しい苗字だからかっこよく感じるし、響きを聞くと紳士的な御曹司な感じのイメージが思い浮かぶ。だけど簡単な漢字で覚えやすいのも良い。

ターロットさん

1位(100点)の評価

報告

18獅子王(ししおう)

44.6(3人が評価)

百獣の王の名を冠する名字!

獅子王という名字を見るとすぐに、折れない心を持ち、勇ましく闘い勝利するライオンの姿が脳裏に浮かんだ。(まぁ、名前通りの安直な考えだけれども。)
そして、それと同時に獅子王という名前の刀も連想される。その刀は漆黒の拵を持ち、周りの空気を澄ませるような緊張感のあるものだ。
これらの連想から、獅子王という名は私に強く美しい印象を与える名である。

あきら(*'▽')さん

1位(90点)の評価

報告

神と崇められそう。

名前に天と神が入っているので、特別な存在なんだと認識されそうです。みんなに崇められそうです。一度聞いたら忘れないくらいのインパクトがあるので、すぐに覚えてもらえると思います。

まろまろ2929さん

1位(90点)の評価

報告

20暁烏(あけがらす)

44.4(6人が評価)

ゲームやアニメキャラの二つ名みたいで厨二病心がくすぐられる

そもそも暁とか烏(鴉)とかの漢字が好きだからそんな二つを掛け合わせた名字があることが驚き。自分も珍しい名字ではあるけど響きとしてはありきたりなので漢字も読みもかっこいい暁烏を名乗ってみたい。

モンゴリアンチョップさん

1位(97点)の評価

報告

21

21位~27位を見る

運営からひとこと

関連するおすすめのランキング

名字×有名人のランキングはこちら!
鈴木さんランキング
加藤さんランキング
山田さんランキング
伊藤さんランキング
山本さんランキング
高橋さんランキング
渡辺さんランキング
中村さんランキング
吉田さんランキング
佐藤さんランキング

このランキングに関連しているタグ

ライフスタイルの新着記事

おすすめのランキング

ページ内ジャンプ