みんなのランキング

母性(2022年)に関するランキングと感想・評価

母性(2022年)

公式動画: Youtube

最高評価

62.0

(4人の評価)

湊かなえ原作映画ランキング」で最も高い評価を得ています。

母性(2022年)がランクインしているランキング

感想・評価

全 4 件を表示

愛とは何かを考えさせられます

キャストが豪華だから観ました。
始まったばかりは凄く難しい内容だな〜と思ってたらストーリーが進むにつれてどんどん伏線回収させられるので最後まで本当に目が離せない!!
キャストの演技力の高さも素晴らしいですが、親子の愛について凄く深く考えさせられました。
母親からの愛を注いで欲しい為に良い娘を演じる姿、感情移入してしまい辛くなる部分もあるが1度は観て欲しい作品です。

みょん♡さんの評価

母と娘の見解の違い

自分が娘だった頃の日々と母親になってからの日々を描いた作品です。
戸田恵梨香からの視点と永野芽郁からの視点両方が描かれておりおんなじ状況を2回見ることになります。
親が記憶している感情とその状況・子供が記憶している感情とその状況がおんなじであるところや、少しずれていて食い違う部分などがあり複雑な気持ちになります。真相を知ったときにぞっとするような湊かなえ独特の映画だなって思います。

ニコニコニコさんの評価

見ていて違和感や疑問を持たなかった,,共犯者になった気分。

母に愛されたい娘と、娘を愛することのできない母の話なのですが、話は娘視点と母視点の両方から描かれています。
同じできごとが起こって、同じシーンが描かれている話なのに、視点が違うだけで捉え方が全く違うのが、流石湊かなえさんだと思いました。
そして映画の終盤で、娘の本名が呼ばれて、私が今までずっと「娘」という名称で作中に出ていて「娘の名前なんなんだろう?」と疑問に思わなかったことに、娘の本名が呼ばれてようやく「あ、この子の名前は清佳なのか」と思ったのと同時に、ぞわっときました。
また最後ですが、人それぞれ解釈は違うとは思いますが私にとってはハッピーエンドだと思いました。
世間一般的なハッピーエンドではないかもしれませんが、登場人物それぞれのハッピーエンド。
これが湊かなえさんの作品の中では珍しいと思いました。母性とはなにか、子供を産んだら自動的に母になれるのかを考えさせられた作品でした。

食生活vlogさんの評価

自分に重なるものを感じた

戸田恵梨香演じるルミ子は母親の喜ぶ顔をみてはそこに愛情を感じており、自分の子どもよりも母親との関係を何よりも大切にしていた。なんとなく自分自身と重なる点を感じてぞわりとした。

ひよちんさんの評価

関連しているアイテム

関連しているタグ

みんランで人気のランキング

「映画」タグで人気のランキング