みんなのランキング

ミツカンの鍋つゆ人気ランキング!みんながおすすめする商品は?

ミツカン 〆まで美味しい 寄せ鍋つゆ ストレートミツカン 〆まで美味しい 焼あごだし鍋つゆ ストレートミツカン 〆まで美味しい ごま豆乳鍋つゆ ストレートミツカン 〆まで美味しい とんこつしょうゆ鍋つゆ ストレートミツカン 〆まで美味しい 地鶏塩ちゃんこ鍋つゆ ストレート
ランクイン数42
投票数714

みんなの投票で「ミツカンの鍋つゆ人気ランキング」を紹介します!冬になると必ず食べたくなる、鍋。各食品メーカーから販売されている、鍋の素が各家庭で重宝されています。なかでもミツカンからは、出汁の旨味と香りが効いた「スープも味わうしゃぶしゃぶ」やほどよい辛さで楽しめるスープが自慢の「辛鍋つゆ」、一人前から多人数まで必要な分だけ使える「〆まで美味しい鍋つゆ ミニパック」など、便利で美味しいシリーズ商品が展開されています。みんなのおすすめする鍋の素上位にランクインするのは?

最終更新日: 2024/06/08

ランキングの前に

関連するおすすめのランキング

鍋の素ランキング
キムチ鍋の素ランキング
もつ鍋の素ランキング
火鍋の素ランキング
トマト鍋の素ランキング

このランキングの集計方法

このランキングの順位は「鍋の素ランキング」で行われた投票から「ミツカンの鍋つゆ」を対象としたものを集計し、算出されています。

ランキング結果

鍋の素ランキングでの評価・コメント

豆乳とゴマのまろやかさ!

このスープは口当たりがまろやかな豆乳とゴマの香りが具材と合わさって、優しい味わいの鍋ができます。
ベースのスープに追い豆乳をして少し苦汁を入れるとトロトロの鍋となって本当に旨味の宝庫になります!
肉、魚介類、野菜どんな具材とも相性ピッタリです!
〆は追い豆乳でトロトロになったスープをご飯にのせて食べると最高です!!

コロンパパ

コロンパパさん

3位(90点)の評価

鍋の素ランキングでの評価・コメント

食べてみて衝撃

豆乳鍋って美味しいのかな?そんな疑問を持って買った鍋つゆなのですが、流石天下のミツカン様。豆乳の気になる人は気になってしまうくせがなくとても美味しく召し上がることができました。このごま豆乳というのがポイントになるのでしょうか?ぜひ食べてみてください!

糸やん

糸やんさん

2位(95点)の評価

鍋の素ランキングでの評価・コメント

女子なら嫌いな人は少ないであろう

女子会すると必ず選ばれるごま豆乳。美味しさは勿論のこと、豆乳が入っているので体の中からキレイになる気がしてついつい手に取ってしまいます。さらに締めに卵とスパゲッティを入れてカルボナーラ風にも出来る、一度で二度満足出来ちゃうお勧め鍋つゆです。

shimile02

shimile02さん

1位(100点)の評価

コメントをもっと読む

鍋の素ランキングでの評価・コメント

さっぱり+だし+コク

九州のトビウオからとった、焼あごだしを使用しているこのスープ。すっきりとしたコクで、ちゃんとダシのうまみも味わえるので、いつもスープまで飲み干してしまいます。あと、どんな具材を入れても合う!必ずストックしています。
ちなみに、鶏寄りなのでこれとは違いますが、同じさっぱり系で「ヤマキ軍鶏系地鶏だし塩鍋つゆ」も気になっています。

ナオミ

ナオミさん

2位(94点)の評価

鍋の素ランキングでの評価・コメント

あっさりダシの焼あごを和風食材で!

焼あごに、かつお、煮干、さば、鶏がら、しいたけ、昆布と7種のダシが入ってます。
味はあっさりしたシンプルですが、ダシが効いていて具材にしっかり味が染み込みます。
鶏団子や豆腐など、和風な食材との相性がよく、おいしくいただきました。
最後は雑炊にして二度楽しめます!
カルディの鍋の素より100円ほど高いイメージですが、安定のミツカンなのでブランド代と割り切ってます。

アッキー鍋奉行♪さん

3位(95点)の評価

鍋の素ランキングでの評価・コメント

塩くどい味

いつもの水炊きではない鍋を食べてみたくて買ってみました。
6人家族で好き嫌いが3vs3でした。
何だか塩味が濃くて、食べ進めると飽きてくるし、味変して食べようと色々調味料足してみたけどイマイチ合わなくて結局そのまま食べました(そういう商品なので当たり前なんですが)。
次は買わないかな。

じたじたさん

1位(60点)の評価

コメントをもっと読む

鍋の素ランキングでの評価・コメント

しっかりとした味、だけどさっぱり

じっくり煮込んだとんこつに鶏ガラスープの合わせダシ。本醸造しょうゆを加えたコクのある濃厚な味わいがここに実現しています。鶏も野菜もがっつり食べたい!というときにおすすめ。ほかからも「とんこつしょうゆ」っていうのは出てると思いますが、これは豚骨×醤油のバランスが絶妙。味の染み込みづらい大根やもやし、中華麺とも合うのがポイントです!

ナオミ

ナオミさん

1位(100点)の評価

鍋の素ランキングでの評価・コメント

豚骨ベースでどっしりしたスープ!

豚骨ベースだけあって、具材をひとつにまとめあげてくれる濃い目のスープが魅力です!
このスープでもつ鍋一番合うと思います。モツの旨味がスープと溶け合ってこれまた最高です!!
〆はラーメンが定番のオススメですが、雑炊も捨てがたいですよね!!

コロンパパ

コロンパパさん

2位(95点)の評価

鍋の素ランキングでの評価・コメント

濃厚

とんこつです。くさみはありません。
なのでどんな具材もマッチしやすい。
シメは絶対にラーメン!最後まで美味しくいただけます。

mz

mzさん

2位(95点)の評価

コメントをもっと読む

鍋の素ランキングでの評価・コメント

定番

やっぱりシンプルに寄せ鍋が一番おいしいです。素材の味をそこまで邪魔しません。鍋の後半になると野菜やお肉などから良いダシが出て、よりおいしくなっていきます。

mixsand

mixsandさん

2位(95点)の評価

鍋の素ランキングでの評価・コメント

どんな具材とも相性抜群

ダシがしっかりきいており濃いめのスープなので、どれだけ具材を入れてもスー
プ本来の味がしっかり楽しめます。

具材は野菜はもちろん、肉や魚、きのこなどなんでも合う!
シメは雑炊がおすすめです!

ナナ

ナナさん

3位(89点)の評価

鍋の素ランキングでの評価・コメント

定番の味

鍋を作るときは、みんなが大好きな寄せ鍋を作ります。
味もまろやかで優しい味です。
野菜、シーフード、お肉何でも入れても何でもおいしいです。
締めは、ご飯と卵を入れて雑炊。
最高です。

オレンジ

オレンジさん

1位(100点)の評価

コメントをもっと読む

鍋の素ランキングでの評価・コメント

塩ベースのスープが最高!

このスープは塩ちゃんこ鍋ですか、鶏の旨味がぎゅうと凝縮されています。どんな野菜や肉、魚介類でも喧嘩せず、旨味を相乗してくれるスープです。
最後の〆は雑炊が一番合うスープではないでしょうか!
うどんもオススメです!

コロンパパ

コロンパパさん

1位(100点)の評価

鍋の素ランキングでの評価・コメント

あっさり

あっさりと美味しいだしでした。鶏肉と白菜がよく合います。

mixsand

mixsandさん

4位(85点)の評価

鍋の素ランキングでの評価・コメント

キムチ鍋は美味しいのよ!!!

キムチ鍋はどれも結構おいしいのです!エバラを買うことが多いですがミツカンも負けてないです。というかキムチ鍋が最強なのだと思う!

くるりん

くるりんさん

3位(90点)の評価

鍋の素ランキングでの評価・コメント

辛いのは苦手

もともと辛いのは苦手ですが、キムチ鍋はなんとなく食べたくなることがあります。その時にこちらを購入します!
少し薄めて食べるのが好きです!

nana

nanaさん

2位(95点)の評価

鍋の素ランキングでの評価・コメント

シメはキムチラーメンに!!

具材を入れて煮込むだけで簡単に本格的なキムチ鍋が味わえます。
ニンニクとコチュジャン、唐辛子の風味がたまらない!

シメはラーメンを入れてキムチラーメンに!

ナナ

ナナさん

1位(100点)の評価

コメントをもっと読む

鍋の素ランキングでの評価・コメント

昆布と鳥さんの旨みが凝縮された味わい高級感のあふれるお出汁!

昆布の香りがたまらない、いいお出汁でした!70点としたのは、地鶏の要素があまり感じられなかったからです。鍋にはいろんな食材を入れるため、(僕が入れすぎたのかもしれませんが、、、)少し濃い出汁の方が良いと考えています。しかし、昆布の香りは素晴らしいものの、その後に続くベースの味が少し弱いと感じてしまいました。とても上品な味に仕上がってそれはそれで美味しかったのですが、もう少し鳥やベースの調味料の味がしてもいいのかなと思いました!
とは言いつつも、最後にしっかりご飯を入れて美味しく〆ました!笑

はるはる星人さん

3位(70点)の評価

鍋の素ランキングでの評価・コメント

昆布の出汁と地鶏のコクが組み合わさって美味しい。

見た目はあっさりしてそうだけど、地鶏と昆布の出汁がしっかりと効いている。鍋の定番な感じで、誰でも安心して食べられそう。家族全員が美味しく食べてくれるし、購入しやすいところも嬉しい。

にこぺんさん

1位(95点)の評価

鍋の素ランキングでの評価・コメント

本当に〆まで美味

他のメーカーさんの鍋スープは化学調味料の味がすごく感じて、スープを飲むのが苦痛に感じることが多いのですが、ミツカンさんの商品はほとんど美味しい。
特にこのスープはあっさりとしながら旨味がしっかり感じられ、飲み干したいと感じたくらいでした。

こんまるさん

1位(100点)の評価

コメントをもっと読む

鍋の素ランキングでの評価・コメント

濃厚なのにしつこくなく食べられる!

鶏白湯のイメージは薄くてさっぱりしたスープだったのですが、予想に反して濃厚!少しとろみのあるスープに食材を入れると鶏白湯スープが絡み、食材に染み込んでとても美味しいです。クセがないためどんな食材にでも合いますが、おすすめは鶏団子。鶏団子と豚肉、野菜たっぷりで大満足の鍋になります。

みみっちゃさん

1位(100点)の評価

鍋の素ランキングでの評価・コメント

豚骨スープがいろんな具材に合って美味しい。

豚骨ベースのスープに以外とどんな具材も合い、美味しく食べることができる。ただ、頻繁に使うと飽きてしまう感じがする。家族も全員好きなのだが、たまに食べるくらいが丁度良いような感じ。

にこぺんさん

2位(75点)の評価

鍋の素ランキングでの評価・コメント

スープが濃厚で満足感がある

わたしはお店で食べる鶏白湯の味が好きなのですが、この商品もお店にまけない美味しさだと思います。
スープの味が濃厚なので、食べていて満足感があり、体がぽかぽかと温まる感じがして寒い時期にピッタリだと感じます。

みゅーみゅさん

1位(98点)の評価

鍋の素ランキングでの評価・コメント

あったまりたいときに!

豚骨やしょうがなども、それぞれの良さを邪魔せず、お互いを引き立てるような塩梅で配合されており、寒い日に食べると体の芯から温まれる。

元帥さん

1位(90点)の評価

鍋の素ランキングでの評価・コメント

辛味が控えめなので子供でも食べられる

味噌味がしっかりとしていて濃い味でとても美味しかったです。
でも、辛味と付いているのでもう少し辛味があればいいと思いました。
子供と食べるにはちょうどよい辛さだとは思います。

鍋大好き人間さん

2位(75点)の評価

鍋の素ランキングでの評価・コメント

味噌と辛さのハーモニー

味噌らしいコクが、スープの辛さを上手くマイルドにし、味に深みを出している。

RURUるんるんさん

1位(99点)の評価

鍋の素ランキングでの評価・コメント

濃厚なごまと豆乳の香りで気づいたら野菜もお肉ももりもり食べちゃう!

お野菜やお肉を口に含んだ時に広がるゴマの香りがたまらないです。お野菜やお肉の本来の味を邪魔することなく引き立て、濃厚な味なのにしつこくないところが好きです。この商品に出会うまでは「豆乳鍋って美味しくなさそう」と食わず嫌い状態でしたが、この商品を一度食べてからはヘビーユーザーになりました。

はるはる星人さん

1位(100点)の評価

鍋の素ランキングでの評価・コメント

豆乳というだけあって少しコクがあり、あっさりしています。

もう少しこってりした味で濃いめな仕上がりになっていたほうが、鍋の具材に味が染み込んでいくように感じました。そして〆にはもう少し味を出さないと物足りないような感じがして、チーズなどこってりしたものを入れる場合にはいいですが、バリエーションの広がりが少なく感じました。

やまき無限さん

2位(70点)の評価

鍋の素ランキングでの評価・コメント

優しくクリーミーな味

お豆腐を沢山入れてお鍋を作る時に最適です。他の具材にも合うし、子供の我が家では子供はクリーミーな味が人気で、親がラー油を足してアレンジできるので味変できるし、1番食べてる鍋つゆです。

ゆみんちゅちゅさん

1位(95点)の評価

コメントをもっと読む

鍋の素ランキングでの評価・コメント

辛旨い

味噌やにんにくや唐辛子などがブレンドされているので、キムチの辛さだけでは無い、奥深い味になっていて、辛さの中にきちんと旨味を感じる。辛いのが苦手な人とでも一緒に美味しく食べられる。具材とよく絡むので、葉物でもしっかり味が染み込み、最初から最後まで味が薄くならずずっと美味しい。海鮮を入れるとより旨みが際立つ。

ミツカンなんさん

1位(100点)の評価

鍋の素ランキングでの評価・コメント

本当にシメまで美味しく食べられる。ラーメンを入れると最高だから。

極旨キムチ鍋つゆは、鍋として食べても具材によく味が染みますし、つゆが絡んでとても美味しくなります。シメまで美味い、というキャッチフレーズどおり、ラーメン入れてもよし、うどん入れてもよし、ご飯を入れてチーズを溶かすのも本当に美味しいです。

犬好きのまめこさん

1位(100点)の評価

鍋の素ランキングでの評価・コメント

手軽にスーパーなどで買えて、お値段も安く、本格的なキムチ鍋が食べられる

ただ辛いだけでなく旨みや出汁の味もして、お店で食べるような本格的な味がします。
市販のキムチ鍋で一番美味しいと思います。

ラルフローレンさん

1位(100点)の評価

コメントをもっと読む

鍋の素ランキングでの評価・コメント

美味しくて食べやすいけれど、だからこそ少し物足りないです。

担々麺のつゆのようにピリ辛な味付けでお肉やお野菜に出汁がしみこむととても美味しいし〆に麺を入れてもおいしいですが、食べやすい味付けだからこそパンチが少し足りない気がしました。坦々系なのに優しすぎる味付けでもう少し辛みが欲しくなってしまいます。

なべ食べたい丸さん

3位(70点)の評価

鍋の素ランキングでの評価・コメント

野菜がいっぱいとれて〆まで楽しめるのでよく選ぶから。

元々担々麵が大好きだったので味がとても好みです。味が濃厚でラー油も入ってるのでピリ辛で食欲が無くてもどんどん食べられます。

うらるん♡さん

1位(98点)の評価

鍋の素ランキングでの評価・コメント

生姜が効いてる♪

あっさり鶏出汁スープに、スパイシーな後味が残る生姜入り♪

これで食べる鍋は、後からどんどん汗が出てくるぐらい身体が温まります。

寒くて芯から冷えた時にはぜひ食べたい、おすすめの鍋つゆです☆

りんか

りんかさん

3位(90点)の評価

鍋の素ランキングでの評価・コメント

生姜が効いてる

生姜が効いていて、食べると体がぽかぽかしてきます。
冬にみんなで鍋を囲むの最高です。
締めは、うどんにしています。

オレンジ

オレンジさん

3位(90点)の評価

鍋の素ランキングでの評価・コメント

とにかく濃い!

少し辛く感じるくらい濃厚でした。子供には辛かったのでとろけるチーズを乗せて食べさせました。締めもかなり濃いのできしめんでチーズを混ぜて食べました。寒い日に食べたくなるのでまた買うと思います。

辛いのが好きな夫はキムチの素を入れて食べていました。

小鉄33さん

2位(80点)の評価

鍋の素ランキングでの評価・コメント

美味しいけど平凡

平凡な味なので自分好みに香辛料など入れて食べています。

もう少しパンチがあれば野菜が入っても味が薄くならないと良いなと思います。

うさぴょんさん

3位(90点)の評価

鍋の素ランキングでの評価・コメント

みその味にコクがあって美味しい

味は濃厚でコクがあるのですが、塩辛さをあまり感じずにとても食べやすくて、今まで食べてきた味噌味の鍋の素の中では断トツに美味しかったです。

ぽんずまる25さん

1位(100点)の評価

鍋の素ランキングでの評価・コメント

夫がすき

濃い味好き、辛いもの好きの夫のお気に入りです。
辛いもの好きの夫はもっと辛くていいらしいのですが、甘党の私には辛すぎます。

らららしゅんくんさん

2位(78点)の評価

鍋の素ランキングでの評価・コメント

家庭的な味!

ストレートタイプであるということがまずは使いやすいと感じています。味については全体的にぼんやりとしているという印象があり、辛味をあまり感じなかったので、そこを期待して買っている者としては残念でした。

このみんちゃんさん

2位(60点)の評価

鍋の素ランキングでの評価・コメント

美味しいが、途中で飽きる

初めの一口はとても美味しいのですが、食べていくと途中で濃厚過ぎて飽きてきてしまいました。
もう少し濃厚でも飽きないような工夫があれば良いかなと思います。

犬好きのまめこさん

3位(80点)の評価

コメントをもっと読む

鍋の素ランキングでの評価・コメント

ガッツリ食べたい時にちょうどいい

豚骨でもコッテリではなく、あっさり系の豚骨で全然味がくどくなく夜に食べても胃もたれしないのでとてもおすすめである。もやしとキャベツを入れると二郎系ぽいので締めにラーメン食べれる逆に、海鮮系を入れると豚骨と海鮮の味が混ざるのでおすすめはできない。

黒虎丸178さん

3位(70点)の評価

鍋の素ランキングでの評価・コメント

濃いめの味付けで野菜たっぷり食べられます

ラーメンのスープよりは薄いくらいの濃さです。野菜たっぷり入れると濃さがちょうどよいです。魚介より豚肉が合うと思いました。

業務―さん

2位(95点)の評価

鍋の素ランキングでの評価・コメント

小分けもあって便利

トンコツ醤油なので白米にも合うのでオカズも要らないし美味しいので自炊が面倒な時でも役に立つと思います。

LOVさん

1位(85点)の評価

コメントをもっと読む

鍋の素ランキングでの評価・コメント

元気が出る濃厚テイスト

味が濃いので、分お肉や野菜は、多めに入れても大丈夫。

食べれば、身体も心もしっかりあたたまって、元気が出る味です。

ギャラクシー紫耀さん

1位(79点)の評価

鍋の素ランキングでの評価・コメント

とみ田プロヂュースの味を堪能

魚介系の出汁の味が、かなり濃厚に感じられます。さらに豚骨ベースなので、濃いめの味が好きな方にはぴったりだと思います。

れれれのほうきさん

1位(80点)の評価

鍋の素ランキングでの評価・コメント

何時もの鍋とは、違う鍋!

 冬場の野菜摂取&消費には、鍋は大変助かるのですが。おかんが横着すると、やっぱり皆、飽きちゃうんですよね(自業自得)。
 そんな時に喜ばれるのが、こういう洋食系の味!
 カレー系の受けも良いですが、自分は仕上げのチーズのトロッと感が身体を更に温めてくれる気がしてお気に入りです!締めは勿論、トマトリゾットで決まり!!

みよ

みよさん

4位(85点)の評価

鍋の素ランキングでの評価・コメント

〆まで、というフレーズにひかれました。

〆の最後まで楽しめることを売りにしているだけあって濃いめの味です。キャベツ、ウィンナー、にんじんはもちろんですが、お餅を入れても美味しかったです。

のぶりんご♡♡さん

1位(90点)の評価

鍋の素ランキングでの評価・コメント

他には無い味だから

他にはない洋風な味で美味しい。鍋にチーズを合わせる場合、キムチ鍋がほとんどだがミネストローネはこれが初めて。
味も濃すぎなくて量も丁度よく、チーズのコクも感じられて飽きがちな鍋が最後まで美味しく食べられる

みしぇるさん

1位(95点)の評価

鍋の素ランキングでの評価・コメント

本物!

味噌ラーメン発祥の地、それも札幌・中島公園にあった『三平』の初代
店主の作ったラーメンを知る身としては黙っていられませんでした。
うまい!!!!!!!!!!
古き、良き昭和の正統派「味噌ラーメン」の味がよみがえりました。
もちろん、締めは「西山製麺」の中華麺で決まりです。

漁師さん

1位(95点)の評価

鍋の素ランキングでの評価・コメント

しっかりした満足感

味が濃いめで本当に味噌ラーメンみたいで美味しいです。
野菜もお肉もしっかり入れて、お鍋の締めにはラーメンとコーン&バターで、札幌味噌ラーメン風に美味しくいただきました!
最初からラーメンを入れて食べても美味しそうです。

まゆぽん☆さん

1位(100点)の評価

鍋の素ランキングでの評価・コメント

〆まで美味しく食べられる

味は濃く、かと言ってこってりしているわけではなくちょうどいい感じでした。豚肉を入れると美味しかったです。〆にラーメンを入れたのですがとてもタレに合いました。

あみ19歳さん

1位(80点)の評価

コメントをもっと読む

鍋の素ランキングでの評価・コメント

カレーは薄めないで食べたいかも…

カレー味のお鍋は初めて食べました。スパイシーなカレーの香りと和風の出汁が相まって、美味しくはあります。しかし、ちゃんこや水炊きのようにさっぱり系、鶏白湯や豆乳のようなコッテリ系、キムチ鍋のようなスパイシー系…どれにも当てはまらずパンチがなくどっちつかず。個人的には、変わり種鍋として1回食べたらいいかなという感じです。

みみっちゃさん

3位(65点)の評価

鍋の素ランキングでの評価・コメント

あっさりカレー

和風だしなのであっさり。
足りなくなったらカレー粉などで調整もできます。シメは絶対的にリゾット。チーズたっぷりでいただきましょう。

mz

mzさん

4位(85点)の評価

21

21位~40位を見る

ランキング結果一覧

ミツカンの鍋つゆ人気ランキング!みんながおすすめする商品は?

21位~40位を見る

運営からひとこと

関連するおすすめのランキング

鍋の素ランキングはこちら!

鍋の素ランキング

モランボンの鍋つゆもチェック!

モランボンの鍋つゆランキング!

人気の鍋の種類&具材は?

鍋料理ランキング

鍋の具材ランキング

ページ内ジャンプ