みんなのランキング

廃人さんの「ゴーストタイプポケモンランキング」

3 0
更新日: 2023/06/18

廃人

ランキング結果

1ドラパルト

ドラパルト

引用元: Amazon

初登場作品ポケットモンスター ソード・シールド
タイプドラゴン
ずかん番号No.887
分類ステルスポケモン
高さ / 重さ3.0m / 50.0kg
進化前・進化後ドラメシヤ(No.885) / ドロンチ(No.886) / ドラパルト(No.887)

強い、可愛い、かっこいい全てを合わせたポケモン

(完全に廃人目線で話させていただきます)
(何で順位こんな下なのか分かりません)
まずは見た目の方から(外見)
・短い手足がかわい〜い!
スリムそうな見た目をしているが、手足は短い。
でもそこがギャップで可愛いので問題はゼロです。
・優しい心
音速で飛んでみたいドラメシヤを頭に乗っけて飛ばしてあげてるのが
とても優しくてかっこいい!
・体全体
頭から尻尾にかけてどんどん薄くなっているところがゴースタイプ感が増していて良い!

ここからはバトルするとき(ランクマ等の対戦)視点です
ドラパルトはとても器用で型がたくさんあり、出てきても
壁張り、鬼火祟り目、両刀、物理、特殊
今作のランクマで流行っているカイリューよりもできることは多いと思う
自分が育てているのをあげると、
1:拘り鉢巻ドラゴンアロー型
 asブッパで、素早さに性格補正 テラスはドラゴン
 特性:すりぬけ
 ポケモン界7位(伝説込み)の圧倒的素早さ種族値142、攻撃種族値120
 自分より上から高い攻撃力でタイプ一致威力50が2回飛んでくる。
 先ほど言った流行りのカイリューのマルチスケルは満タンの時だけ、
 ダメージを半減できるというもの。2回攻撃するので関係なしに倒せる
 他にもとんぼがえりや、守る無効のゴーストダイブ、不意打ち等、優秀 な技を保持
 不利対面ではとんぼをおして相手の襷を潰したりダメージを与えながら
 控えと交代できる。
 守るでHPを確保しようとするポケモンにはゴーストダイブ。
 自分より素早さが早いポケモンには不意打ち
 などと幅広く活躍できる。

2:特殊
 CSブッパ テラス:鋼や炎、ゴーストなど(炎はデカヌちゃんやザシアン
 テラバースト(火炎放射)シャドーボール、流星群(正直自由枠)、自由枠 (鬼火や電磁波が好ましい、理由は不意打ちを空かすため)
 持ち物:命の珠、拘り眼鏡(眼鏡の場合自由枠を攻撃技にしましょう)
特性:クリアボディ、すりぬけ
  (クリアボディの場合相手に能力を下げられなくなる)
  (すりぬけの場合鬱陶しい身代わりを貫通できる)
  特攻種族値も100と低くはないので殴り合える
  物理だと思い込んでいる相手の意表もつける

3:両刀ドラパ
 sブッパ、c100、a156 テラス 鋼、ドラゴン、ゴースト等
 鬼火、電磁波、ドラゴンアロー、祟り目
 持ち物:襷
 特性:すりぬけ、クリアボディ
 このドラパはヘイラッシャなどの物理受けには鬼火→祟り目などを打ち
 HDドオーなどの特殊受けにはドラゴンアローで削ったり、受けポケモ ンで止まらない、という強みがある。
 襷があるので一回は行動が保証されている。素早い相手に電磁波を打つ
 ことで次は先に動ける。
 先ほどのドラパの型よりは少し扱いやすい

4:壁貼りドラパ
 HSブッパ(性格補正s) 持ち物:光の粘土 テラス:鋼、毒など
 両壁、呪い、自由枠(自分はドラゴンアロー)
 特性:クリアボディ、呪われボディ
 オーロンゲのように悪戯心ではないが素早いのでok
 カイリューの鉢巻神速は無効。相手が受け、起点の場合、壁張り→呪い
 という流れで自主退場ができ、壁ターンを多く残せるのが強み。
 
 このように非常に多くの型があり、型を読むのが非常に難しく、
 全ての型を対策するのはカイリュー同様不可能に近い。
 最近は使用率が落ちているが、うまく決まれば使い手としてもとても楽 しく、相手側にいてもどんな型なのかな?とワクワクさせてくれる。
 最近はテラスタルが追加され、苦手なタイプでも一発逆転!というのが できるようになったため、全く弱くない。
 今後、レギュレーションD?が出てきて新たにヒスイや数匹の準伝説が
 ランクマに蔓延るがウーラオスのインファイトを空かしたり、ガチグマ の根性からげんきを無効にしながら鬼火を入れたりと、活躍の場は大い にあるだろう。
 みんなもドラパルトをつかってポケモン生活楽しんでみてはいかがでし ょうか?(完全に廃人目線で話させていただきます)
(何で順位こんな下なのか分かりません)
まずは見た目の方から(外見)
・短い手足がかわい〜い!
スリムそうな見た目をしているが、手足は短い。
でもそこがギャップで可愛いので問題はゼロです。
・優しい心
音速で飛んでみたいドラメシヤを頭に乗っけて飛ばしてあげてるのが
とても優しくてかっこいい!
・体全体
頭から尻尾にかけてどんどん薄くなっているところがゴースタイプ感が増していて良い!

ここからはバトルするとき(ランクマ等の対戦)視点です
ドラパルトはとても器用で型がたくさんあり、出てきても
壁張り、鬼火祟り目、両刀、物理、特殊
今作のランクマで流行っているカイリューよりもできることは多いと思う
自分が育てているのをあげると、
1:拘り鉢巻ドラゴンアロー型
 asブッパで、素早さに性格補正 テラスはドラゴン
 特性:すりぬけ
 ポケモン界7位(伝説込み)の圧倒的素早さ種族値142、攻撃種族値120
 自分より上から高い攻撃力でタイプ一致威力50が2回飛んでくる。
 先ほど言った流行りのカイリューのマルチスケルは満タンの時だけ、
 ダメージを半減できるというもの。2回攻撃するので関係なしに倒せる
 他にもとんぼがえりや、守る無効のゴーストダイブ、不意打ち等、優秀 な技を保持
 不利対面ではとんぼをおして相手の襷を潰したりダメージを与えながら
 控えと交代できる。
 守るでHPを確保しようとするポケモンにはゴーストダイブ。
 自分より素早さが早いポケモンには不意打ち
 などと幅広く活躍できる。

2:特殊
 CSブッパ テラス:鋼や炎、ゴーストなど(炎はデカヌちゃんやザシアン
 テラバースト(火炎放射)シャドーボール、流星群(正直自由枠)、自由枠 (鬼火や電磁波が好ましい、理由は不意打ちを空かすため)
 持ち物:命の珠、拘り眼鏡(眼鏡の場合自由枠を攻撃技にしましょう)
特性:クリアボディ、すりぬけ
  (クリアボディの場合相手に能力を下げられなくなる)
  (すりぬけの場合鬱陶しい身代わりを貫通できる)
  特攻種族値も100と低くはないので殴り合える
  物理だと思い込んでいる相手の意表もつける

3:両刀ドラパ
 sブッパ、c100、a156 テラス 鋼、ドラゴン、ゴースト等
 鬼火、電磁波、ドラゴンアロー、祟り目
 持ち物:襷
 特性:すりぬけ、クリアボディ
 このドラパはヘイラッシャなどの物理受けには鬼火→祟り目などを打ち
 HDドオーなどの特殊受けにはドラゴンアローで削ったり、受けポケモ ンで止まらない、という強みがある。
 襷があるので一回は行動が保証されている。素早い相手に電磁波を打つ
 ことで次は先に動ける。
 先ほどのドラパの型よりは少し扱いやすい

4:壁貼りドラパ
 HSブッパ(性格補正s) 持ち物:光の粘土 テラス:鋼、毒など
 両壁、呪い、自由枠(自分はドラゴンアロー)
 特性:クリアボディ、呪われボディ
 オーロンゲのように悪戯心ではないが素早いのでok
 カイリューの鉢巻神速は無効。相手が受け、起点の場合、壁張り→呪い
 という流れで自主退場ができ、壁ターンを多く残せるのが強み。
 
 このように非常に多くの型があり、型を読むのが非常に難しく、
 全ての型を対策するのはカイリュー同様不可能に近い。
 最近は使用率が落ちているが、うまく決まれば使い手としてもとても楽 しく、相手側にいてもどんな型なのかな?とワクワクさせてくれる。
 最近はテラスタルが追加され、苦手なタイプでも一発逆転!というのが できるようになったため、全く弱くない。
 今後、レギュレーションD?が出てきて新たにヒスイや数匹の準伝説が
 ランクマに蔓延るがウーラオスのインファイトを空かしたり、ガチグマ の根性からげんきを無効にしながら鬼火を入れたりと、活躍の場は大い にあるだろう。
 みんなもドラパルトをつかってポケモン生活楽しんでみてはいかがでし ょうか?

このランキングに共感できましたか?

総合ランキングをみる

エンタメの新着記事

おすすめのランキング

あわせて読みたいランキング