みんなのランキング

はなたかおじさんさんの「マリオシリーズランキング」

4 0
更新日: 2021/03/31

ランキング結果をSNSでシェアしよう

Twitterでシェア

ランキング結果

1スーパーマリオワールド(ゲーム)

スーパーマリオワールド(ゲーム)

引用元: Amazon

ジャンルアクション
対応機種SFC
発売日1990年11月21日
メーカー任天堂
公式サイトhttp://www.nintendo.co.jp/n02/shvc/mw/index.html

ハマった

まず第一に小学生の時にやったゲームで、一番難しく、面白かった。
弟と二人で交互にプレイでき楽しかった思い出があります。小学生の時は4面あたりから難易度が上がり、全クリできずに諦めてしまったのですが、後々はじめからやり直して全クリしました。
何年かたってからもう一度やっても飽きることがなく、今、手元にスーパーファミコンがあれば、もう一度やり込めるくらいです。
あとはスーパーファミコンを持っている人は大体このゲームを持っていたイメージがあり、普及率もナンバー1だと思います。

2スーパーマリオ64(ゲーム)

スーパーマリオ64(ゲーム)

引用元: Amazon

ジャンルアクション
対応機種N64
発売日1996年6月23日
メーカー任天堂
公式サイトhttp://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nsmj/index.html

当時斬新だった

小学校高学年の時、ニンテンドー64が発売され最初に買ったゲームです。3Dでマリオを自在に操れる事が当時凄い面白かったです。

3マリオカート64

マリオカート64

引用元: Amazon

ジャンルレースゲーム
対応機種N64
発売日1996年12月14日
メーカー任天堂
公式サイトhttp://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nmkj/index.html

タイムを友達と競いあった

当時原宿のキディランドにタイムを計りに行って、認定証を貰いにいった。何度も自分の記録を塗り替えてタイムを計測した思い出があります。
テレビ番組でもやっていた位流行っていて、これもやりこんだ記憶があります。

皆で集まってできる

友達の誕生日会、大人数で遊んだ時等に良くやりました。双六形式で、やりやすく、ゲーム内容も多様にあったので、飽きることなく、皆、得意不得意があってとても白熱しました。
スティックを手のひらで回しすぎて、怪我をしたのも良い思い出です!

このランキングに共感できましたか?

総合ランキングをみる