みんなのランキング

ロマンセン提督さんの「メガドライブソフトランキング」

1 0
更新日: 2020/02/24

ランキング結果をSNSでシェアしよう

Twitterでシェア

ランキング結果

1魂斗羅ザ・ハードコア

魂斗羅ザ・ハードコア

引用元: Amazon

ジャンルアクション
対応機種メガドライブ
発売日1994年9月15日
メーカーコナミ(KONAMI)
公式サイト-

スライディング中は無敵

メガドライブ初の魂斗羅。
スライディング中は無敵だし、残機以外に体力制になり、一発食らっても平気になったので、初心者の人にもお勧めです。
そして何よりも4人の個性あふれるキャラクターを選べるので、自分のプレイスタイルにあったキャラを使えるのが今作の一番の特徴でしょうね。
また、メガドライブ独特のボタン配置に配慮して、固定うちと動きながら打ち分けるのは、ボタン同時押しで変化をつけられるようになっていて、操作性はとても良好です。ステージクリア後に出る、選択肢によってストーリー展開がかわるのも特徴の一つで、何週しても飽きない作りになっています。
まあこのソフトの難点といいますか、かなりのプレミアソフトになっていましたが、今ではメガドライブミニに普通に収録されているので、入手は楽になりましたね。

エナジーボールで「パワァアップ!!」

メガドライブ初期のローンチソフト。アーケード版に見劣りしないほどよくできています。(まあ一部ポーズが違ったり、声が大分違ったりしますが。)家庭で二人同時プレイが出来るのは大きいですね。
細マッチョの男がエナジーボールを取り、ムキムキボディに!更に取ると!?「うぉぉぉぉぉ!!」獣人化します!子供の頃、憧れたもんです。俺も大きくなったら獣人になるんだ!!
…さて、と。ステージ事に変身できる獣人タイプは決まっていて、一面はワーウルフ、二面はドラゴン、といった具合にそれぞれステージ別に他の攻略が必要になってきます。また、ムキムキのままだと全く相手にしてくれませんw「見てみて!俺の筋肉!」という訳には行かないようです。
ぜひ一度、君たちも「パワァアップ!」を体験して欲しいものです。

3マイケルジャクソンズ ムーンウォーカー

マイケルジャクソンズ ムーンウォーカー

引用元: Amazon

ジャンルアクション
対応機種メガドライブ
発売日1990年8月25日
メーカーセガ(SEGA)
公式サイト-

「アォッ!!」

伝説のマイケルジャクソンをプレイヤーとして操作できるのが最大の魅力。
十字キーの上を押すとなぜかリズムをとり、Aボタンを押すと敵が全員集合!マイケルのショータイム!そして集まった敵は全員踊り死ぬという、ある意味ショッキングな演出がw
セガゲーの伝統?である子供を救出するのが目的で難易度は結構高い。
実際ゲームに使われている楽曲は全てマイケルの曲で、ファンの人に、一度でいいからプレイしてほしいですけど、ややプレミア化していて入手が困難なのが残念。メガドラミニにも収録されていません。

このランキングに共感できましたか?

総合ランキングをみる