みんなのランキング

ペアリングブランド人気ランキング!みんながおすすめするカップルリングのブランドは?

カルティエ(Cartier)ティファニー(Tiffany & Co.)

このお題は投票により総合ランキングが決定

ランクイン数12
投票参加者数16
投票数56

みんなの投票で「ペアリングブランド人気ランキング」を決定!恋人同士でお揃いでつけるペアアクセサリーの中でも、ひときわ人気のあるカップルリング。友達と一緒につけるペアリングを選ぶ人も増えていて、デザインはもちろん、ステンレスやシルバー、チタンにプラチナなど素材の種類も豊富です。「Tiffany & Co.」や「Cartier」など海外のハイブランドをはじめ、「THE KISS」や「ete」といった10~20代に人気の国内ブランドまで、あなたがおすすめするペアリングのブランドに投票してください!

最終更新日: 2022/10/11

みんなのランキングはアフィリエイト広告を利用しています

このランキングの投票ルール

このランキングでは、ペア向けリングを扱うすべてのブランドが投票対象です。あなたが知っているブランドから選んで評価してください!

ランキングの順位について

ランキングの順位は、ユーザーの投票によって決まります。「4つのボタン」または「ランキングを作成・編集する」から、投票対象のアイテムに1〜100の点数をつけることで、ランキング結果に影響を与える投票を行うことができます。

順位の決まり方・不正投票について

ランキング結果

\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/

ペアリングらしい定番なデザイン

いい意味でペアリング感が強く、カップルで揃えるには購入しやすいブランドだと思います。
ただ傷が入りやすく、傷の部分に汚れがつきやすくなるので、定期的なメンテナンスが必要です。

たんたんさん

2位(85点)の評価

報告

ペアリングと言えども気負わない。無くしても買い直しやすい。

彼氏も私もディズニーが好きなのでディズニーとコラボしているペアリングに一目惚れ。単体販売もしている為、無くした時にまた2つ買う必要がないというのも安心でした。

にゃんたまさん

1位(95点)の評価

報告

デザインが可愛らしく数年つけていても全くくたびれません。

高校生〜大学生くらいが合うのではないかと思います。さまざまな価格帯があるのですが、お金に余裕があればシルバーリングは選ばない方がいいです。長年持つのはゴールドリングなので、そちらをお勧めします。

こめこめくらぶさん

1位(100点)の評価

報告

2カルティエ(Cartier)

73.5(5人が評価)
カルティエ(Cartier)

カルティエ(Cartier SA)は、フランスの高級宝飾ブランド。「Jeweller of kings , king of jewellers 王の宝石商、宝石商の王」(エドワード7世の言葉)と言われる名門ブランドである。 革製品、ライター、筆記用具なども扱っている。リシュモングループの傘下にある。 1980年代後半まで日本市場では「カルチェ」と表示、発音されていたが、それ以降本国や英語圏市場での発音に近い「カルティエ」に統一され現在に至っている。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

シンプルで使いやすいが、ブランド料が高すぎる

値段が非常に高く、カルティエでなかったら同じ素材でももっと安く買えると思いました。
使用してたのはシンプルなデザインでしたので、どんなシーンでも使いやすさはありましたが、とにかく値段が高すぎたため身に付けてる時に無くしたら…と考えてしまいペアリングとして純粋に楽しめなかったです。
シンプルなデザインが好きな年齢層高めのセレブは使いやすいブランドだと感じました。

ぷっち☆彡さん

3位(90点)の評価

報告

ハイジュエリーでテンションが上がる

世界的にも有名なハイジュエリーで、セレブが愛用することでも有名なブランドです。デザインも華奢で、私が好みのフェミニンな格好にも合わせやすいのが特徴です。彼氏とおそろいでつけているだけでテンションがあがります。

おぶ☆さん

1位(90点)の評価

報告

シンプルでとても着け心地がよく上品だから男性でも着けやすい

長年愛され続けている歴史のあるブランドで品があり、シンプルで飽きのこないデザイン。ラインナップも幅広く男女問わず付けやすいデザインが多いので抵抗なくペアリングを選べる。

ひっきみちゃん!さん

1位(100点)の評価

報告

彼が選んでくれたのが嬉しかった

デザインは派手すぎず程よい高級感があり、20〜30代に向けだと思います。
お洒落好きで、ちゃんとしたアクセサリーが欲しい人にオススメです。
プチプラではないので、プレゼントなら気持ちが伝わる気がします。
もらった時は嬉しかったです。

あいきちさん

1位(100点)の評価

報告

若い学生にもお手頃価格

見た目も箱まで可愛いし、学生の方にもお手頃価格です。デザインもディズニーを多く揃えてあり、ディズニー好きな女性にぴったりです。

美女と野獣のオルゴール付きのリングケースに入ったネックレスとリングをいただいたことがあり、とても感動したのを覚えています。

ぴろぴろさん

1位(90点)の評価

報告

安くても可愛い

お値段が安くても見た目が華やかなデザインが多いので、安っぽく見えなくて使いやすくて良かったです。
いろんなシーンに合わせやすいものだったので、日常的に使うことができて幸せな気持ちをたくさん感じられました。

みよかさん

1位(80点)の評価

報告

5ティファニー(Tiffany & Co.)

65.6(9人が評価)
ティファニー(Tiffany & Co.)

ティファニー(英称:Tiffany & Co.)は、世界的に有名な宝飾品および銀製品のブランドである。 1837年9月18日にアメリカで創業され、今日では、ロンドン・ローマ・シドニー・東京など世界20カ国にブランドショップを持っている。 日本では、クリスマスなどの贈り物としてオープンハートのペンダントが人気である。また、アイテムとしてはマイナーな部類に入るが、テンプルパーツの交換で多彩な表情が楽しめるサングラスも展開されている。発売元はレイバン、プラダなどと同じミラリジャパンである。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

ブランド力もあり、デザインもシンプルで気に入っていた。

デザインとしてはシンプルなデザインが多く、誰でも似合うイメージ。年齢層は20代前半から30代前半に合う。
ブランド力の力が強く、彼氏と別れたあとに売っても値段が少ししか下がらなかった。

ももちゃん♩さん

1位(90点)の評価

報告

さりげなさ、シンプルさ

毎日つけても飽きないデザイン。ペアだとわかるようなデザインで男女どちらがつけても違和感がなかった。
シンプルでフレームも細めであり、求めているものピッタリのデザイン。若い世代から30代くらいまで使えると思う。

りささん

1位(80点)の評価

報告

シルバーのリングは定期的なメンテナンスが必要

シルバーはつけ続けていると色がくすんできてしまいました。こまめなメンテナンスが必要です。

こーーま!!さん

2位(80点)の評価

報告

7クロムハーツ(Chrome Hearts)

61.3(4人が評価)

クロムハーツ(Chrome Hearts)は、アメリカのリチャード・スターク(Richard Stark)により1988年に設立された925シルバーアクセサリーの高級ジュエリーブランド。銀製品以外にも、22Kイエローゴールド、18Kホワイトゴールド、最高級品質の革製品なども取り扱っている。すべてのアイテムは、ハリウッドで作られている。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

ペアリング着けてます感がなく、おしゃれで気分が上がる

カジュアルなブランドイメージで、デザインもロックテイストですが。意外にどんな服装でも合いやすいです。
ファッション性が高いのでいかにもペアリング着けてます、という感じがしなくてさり気なくおしゃれに見えるし、傷が付きにくく、温泉やお風呂でも変色なしでした。
20代の時にペアリングとして定番のクロスモチーフを使ってましたが、友人などとも被らず、値段もそこそこしたので30代以上からが買いやすいと思いました。

ぷっち☆彡さん

1位(100点)の評価

報告

8エテ(ete)

59.9(4人が評価)

値段の割にはデザインがあまり好きでは無い

少し値段が張る割にはデザインや金の質があまり良くないと感じた。シンプルなデザインが多いため、若い年代の私たちには歳相応では無い少し渋いデザインであると感じた。

20代よりかは30代以降の落ち着いたカップルには丁度いいと思う。

にゃんたまさん

2位(80点)の評価

報告

シンプルでおしゃれ

シンプルな中にもおしゃれなデザインなので、飽きることなくつけることができます。

ファッションリングのように使いこなせるので、ペアリング感を全面に出すことが恥ずかしい人にもおすすめのブランドだと思います。

たんたんさん

1位(90点)の評価

報告

9ブルガリ(BVLGARI)

59.4(3人が評価)
ブルガリ(BVLGARI)

ブルガリ(Bulgari /BVLGARI )は、ギリシャ系イタリア人のソティリオ・ブルガリが1884年にイタリアのローマに創業した高級宝飾品ブランドである。フランスの企業グループであるLVMHに属する。 企業としての商号は、「J」「W」「U」がなく、かつ小文字もなかった古代アルファベットの表記法により「BVLGARI」と表記される。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

104℃

58.7(10人が評価)
4℃

4℃(よんどしー)はエフ・ディ・シィ・プロダクツが展開する日本の宝飾ブランド。シルバーを基調にした1-2万円台の指輪・ネックレス等のジュエリーを主力商品とし、20-30代の若い女性をメインとする客層から、手頃な価格と洗練されたデザインを理由に選ばれる傾向にある。4℃は男性から女性に贈るジュエリーとしても人気のブランドであり、ギフト用のパッケージは白の箱に深いブルーのリボンがかけられている。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

デザインがシンプルで可愛かった

4℃は私が社会人になって初めて自分へのご褒美で買ったジュエリーブランドでもあり、思い入れがとても強いです。

実際に当時付き合っていた彼氏とペアリングを買う時も私が4℃をお願いしたくらいです。

お値段も比較的リーズナブルで、デザインもシンプルだったので、仕事の邪魔をしないのが良かったです。彼氏も付けてても気にならないと言っていました。
シンプルなデザインが好きな人にはおススメしたいです。

ハードロックカフェさん

1位(100点)の評価

報告

可愛いけど安いイメージがある。

ブランドのイメージ的になぜか高校生などが購入するイメージが強く、社会人などでもらうと少し残念な気持ちになってしまいます。
デザイン等は普通に可愛らしいのですが、安いイメージがあるのが残念です。

こめこめくらぶさん

2位(65点)の評価

報告

お手頃に買えてデザインも豊富

4℃の指輪は、学生でも手軽に購入できることがポイント。クリスマス限定のリングを購入しましたがとてもおしゃれで、後日名前の刻印をしてくれたりアウターサービスもきちんとしていました。

おみねちさん

1位(100点)の評価

報告
コメントをもっと読む

11グッチ(GUCCI)

35.2(3人が評価)
グッチ(GUCCI)

GUCCI Logo by Eric / CC BY

グッチ(Gucci)は、グッチオ・グッチ(Guccio Gucci, 1881年 - 1953年)が1921年に創業したイタリアのファッションブランド、および同ブランドを展開する企業である。バッグ・靴・サイフなどの皮革商品をはじめ、服、宝飾品、時計、香水などを幅広く手がけている。 ケリンググループの中核をなすブランドで、同系列にサン・ローラン、バレンシアガ、ボッテガ・ヴェネタ、セルジオ・ロッシ、ブシュロン、プーマなどのブランドがある。以前は「グッチ・グループ」として、これら系列各社を代表する存在であったが、1990年代に創業家のお家騒動と外資の買収に翻弄された経緯(後述)が関係し、フランスの流通大手企業であるPPRの保有会社となった。2011年にグループそのものがPPRグループの100%子会社化されたことで、系列会社を含めて「PPRラグジュアリー・グループ」所属、また2013年の社名変更により「ケリンググループ」の構成企業となった。 ブランドの元祖と呼ばれ、世界で初めて、品質保証のためにデザイナーの名前を商品に入れたことでも知られる。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

おしゃれではあるが高価

世界的有名ブランドのGUCCIのペアリングのためおしゃれで洗練されているとは思いますが、高価なため気軽には買えません。
もう少し稼げるようになったら女性にプレゼントしたいです。

おみねちさん

2位(75点)の評価

報告

デザインの主張が激しい

夜の世界の人やヤンキーのような人が買うイメージです。
デザインも可愛いものもありますが、可愛いというよりは、少し派手な感じとすぐブランドがわかる自己主張の強さを感じます。

あいきちさん

2位(80点)の評価

報告

運営からひとこと

関連するおすすめのランキング

人気のリング・指輪ブランドをもっとチェック!

メンズシルバーアクセブランドランキング

レディースアクセサリーブランドランキング

メンズアクセサリーブランドランキング

レディースシルバーアクセブランドランキング

このランキングに関連しているタグ

ショッピングの新着記事

おすすめのランキング

あわせて読みたいランキング

ページ内ジャンプ