みんなのランキング

JonaGさんの「青森の食べ物・郷土料理ランキング」

17 3
更新日: 2021/03/03

ランキング結果をSNSでシェアしよう

Twitterでシェア

ランキング結果

麺は「かがやの細麺」に限る

ラーメンはとにかく、出汁を取るのに時間がかかる。その上、材料が半端ない。
しかし、煮干しラーメンは、自宅で簡単に作れる。

■用意するのも
 ・麺:かがやの細麺
 ・煮干しの粉末(椎茸入りがベスト)
 ・昆布系出汁の素
 ・魚類系出汁の素
 ・水、酒、鍋、器
 ・醤油(味噌でも可)
 ・好みにより好きな油
■必須具材
 ・焼麩(津軽地方以外で販売されているかは不明)
■手順
 ・でかい鍋で湯を沸かす。
 ・その際、スープ用に、容器に見合った量のお湯を別鍋で沸かす(器に水を入れて適量を見極め、それを鍋に入れて沸騰させる)。
  このとき、酒や調味料を投入。但し、煮干し粉はこの時点で投入するとスープが濁ってしまう。私はそれがイヤなので、この時点では煮干し粉を投入しない。
 ・麺用とスープ用では水量が格段に違うので、スープ用が先に沸騰する。その沸騰したスープを器に注ぎ、器を温める。
 ・麺用の鍋底に水泡ができはじめたら、器のスープを鍋に戻して再沸騰させる。
 ・その間に、空になった器に、醤油と煮干し粉を好みの量投入。
 ・スープと麺用のお湯が共に沸騰したら、スープを器に投入。かがやの細麺を投入。(ゆで時間は15~30秒で充分)
 ・茹で上がったら、麺の水切りをして器に投入。
 ・焼麩(必須)や好みの具材をのせてできあがり。

B級グルメなのか?

B級グルメグランプリみたいのに出品しているようだが、そもそも"グルメ"なのに"B級"って意味不明。

昔、母が、まな板の上でイカの足を親の敵みたいに叩いていたのを思い出す。よく手伝わされた。
昔から、ハンバーグより好きだった。

3飯寿司

飯寿司

飯寿司、飯鮨(いずし)は、乳酸発酵させて作るなれずしの一種。 北海道から北陸にかけて(西日本にも点在する)多くある「なれずし」の名称であるが、野菜を入れる事が特徴でもあり、かぶら寿司も存在する。このように寒冷な地域で作られることが多いのは、発酵の際に気温が最低一か月以上は氷点下を下回らないと、腐敗が発生しやすくなるからである。

家庭の味

母がよく作ってくれた。市販品は食したことがない。
母の作ってくれた物は酢が強烈に効いていた。

地味な割に手間暇かかる

野菜の塩抜き、均等に野菜を刻む等、とにかく火を使う前に時間がかかる。
これを作るために、春~夏にかけて採った野菜を塩漬けにしておいたと言っても過言ではない。

味は絶品

どこにでもありそうなんだけどね。この料理。

このランキングに共感できましたか?

総合ランキングをみる

ライフスタイルの新着記事

おすすめのランキング

あわせて読みたいランキング