みんなのランキング

ももはるさんの「お笑い芸人ランキング」

111 1
更新日: 2023/06/19

ランキング結果をSNSでシェアしよう

Twitterでシェア

ランキング結果

1フットボールアワー

結成1999年
プロフィール岩尾望と後藤輝基により、1999年に結成されたお笑いコンビ。主に漫才を披露。「M-1グランプリ2001」大会に結成2年目にして決勝進出するも、結果は6位。2002年大会は準優勝、本命と言われた2003年大会で悲願の優勝を果たした。また、2006年大会ではV2を目指して参戦したものの2位に終わった。M-1グランプリでは予選敗退経験がなく、決勝進出率100%の記録を持ち、高く評価されている。(4回出場してすべて決勝進出)
代表作品フジテレビ『バイキング』MC・司会(木曜)(2014~)
読売テレビ『土曜はダメよ!』

大活躍中

後藤はMCで大活躍中だし、岩尾はバイキングで的確なコメント残してて、知的なのがよく分かる。THE MANZAIの漫才「ベッド」も面白かった

2銀シャリ

結成2005年
プロフィール鰻和弘と橋本直により、2005年に結成されたお笑いコンビ。主に漫才を披露。2008年に「笑いの超新星」新人賞、2010年には「NHK上方漫才コンテスト」第40回優勝を果たすなど、漫才師としての評価も高い。主な出演作は、関西テレビ『よ~いドン!』、『よ~いドン!サンデー』、NHK大阪『青春応援TVあほ!すき!』、お笑いライブ『なんばグランド花月』などがある。
代表作品情報番組『よ~いドン!』
情報番組『よ~いドン!サンデー』
情報番組『青春応援TVあほ!すき!』

「早口言葉」「雑学」「ハンバーグ」「料理のさしすせそ」「森のクマさん」「ドレミの歌」「ピアニストになりたい」が好きですね

「早口言葉」「雑学」「ハンバーグ」「料理のさしすせそ」「森のクマさん」「ドレミの歌」「ピアニストになりたい」が好きですね
鰻は意外と真面目に漫才するんですよね。橋本がよくアドリブぶっ込んできてそれに困る鰻を見るのが好きですね。

3パンクブーブー

結成2001年
プロフィール佐藤哲夫と黒瀬純により2001年に結成されたお笑いコンビ。テンポのよい漫才とキレのあるツッコミが特徴。『M-1グランプリ2009』で優勝、続けて『THE MANZAI2011』で優勝する実力派漫才師である。主な出演作は、TBS『爆報!THEフライデー』、中京テレビ『前略,大徳さん』、お笑いライブ『ルミネtheよしもと』、大宮ラクーンよしもと劇場』など多数。
代表作品情報番組『爆報!THEフライデー』
DVD・Blu-ray『M-1グランプリ2009』
DVD・Blu-ray『The Best of ヨシモト∞』

どのネタも面白いのですが、怖い話が一番

怖い話
チカンと喧嘩
ナンパ
弟子入り
万引き
犬に噛まれた
命乞い

この順に好きですね。

4東京03

結成2003年
プロフィールもともと「アルファルファ」というコンビで活動していた豊本と飯塚(1995年結成)に2002年、活動休止を経て解散したトリオ「プラスドライバー」の角田(1996年結成)で2003年に結成されたお笑いトリオ。NHK『爆笑オンエアバトル』では、アルファルファ、プラスドライバーともに、安定した実力で人気を博していた。第4回お笑いホープ大賞優勝。TBS『オロナミンC キングオブコント2009』優勝。多くのバラエティ番組に出演し活躍する。主な出演歴は、テレビ東京『ゴットタン』、千葉テレビ『白黒アンジャッシュ』、NHK『爆笑オンエアバトル』『演芸大賞』、日本テレビ『エンタの神様』、TBS『うたばん』、インターネットラジオK'z station『おしゃべりやってまーす第4放送』など。また、ライブ活動も精力的に行う。
代表作品テレビ東京『ウレロ☆無限大少女』
フジテレビONE『ウルトラ怪獣散歩』
テレビ東京『ゴッドタン』

No.1コント師

キングオブコントの会の「マッサージ店」が面白かった。いつもの東京03には無い作品だった。紳助に怒鳴り散らされて有名になった彼らだが、今やNo.1コント師となったのは感慨深い。

5かまいたち

結成2004年
プロフィール山内健司と濱家隆一により、2004年に結成されたお笑いコンビ。『第42回NHK上方漫才コンテスト』優勝。主な出演作は、読売テレビ『もうちょい!かま天マーケット』、朝日放送『やまとナゼ?しこ』、毎日放送『せやねん!』、関西テレビ『NMBとまなぶくん』、舞台『なんばグランド花月』『よしもと祇園花月』など多数。
代表作品バラエティー『もうチョイ!かま天マーケット』
情報番組『せやねん!』
朝日放送『俺達かまいたち』

前人未踏のテレビレギュラー番組の17本とYouTube二日に一回up

レギュラー番組17本も持っているのは凄い

大喜利、司会、漫才、コント、なにをやってもハイレベル
コント「誕生日」
コント「警察の内部告発」
コント「ウェットスーツ」
コント「告白」
コント「空き巣」
漫才「UFJ」
漫才「自慢したいこと」
漫才「割り込み」
漫才「タイムスリップ出来るなら」
これ全部好き

コント内部告発で部下の濱家が部長の山内を告発するやつ。山内の「待ちたまえ!」のタイミングが絶妙

山内の目がいった作品はどれも面白い

6笑い飯

結成2000年
プロフィール西田幸治と哲夫により、2000年に結成されたお笑いコンビ。ボケとツッコミの役割を固定せず、ボケとツッコミが交互に入れ替わるというこれまでの漫才にはなかった独自のスタイルを披露。「M-1グランプリ」決勝戦には、第2回から第10回まで過去9回進出し、2010年に「オートバックスM-1グランプリ2010」(第10回)で悲願の優勝を果たすなど、漫才師として高く評価されている。主な出演作は、サンテレビ『笑い飯のおもしろテレビ』(レギュラー)、MBSラジオ『笑い飯の金曜お楽しみアワー』、DVD『笑い飯・千鳥大喜利ライブDVD』などがある。
代表作品バラエティー『笑い飯のおもしろテレビ』レギュラー
MBSラジオ『笑い飯の金曜お楽しみアワー』
DVD・Blu-ray『笑い飯・千鳥大喜利ライブDVD』

大喜利最強

西田は座王で50回以上優勝しているように、大喜利をやらせたら右に出る者無し。
哲夫は大仏の知識に関しては右に出る者無し!最強コンビ!

7インパルス(お笑いコンビ)

結成1998年
プロフィール1998年結成のお笑いコンビ。共にNSC東京校4期生。堤下敦がツッコミ、板倉俊之がボケを担当。独創的なコントで人気を博している。主な出演歴は、フジテレビ『アッコにおまかせ!』『はねるのトびら』(レギュラー)、TBS『内村とザワつく夜』、『爆笑問題のバク天!』(準レギュラー)、日本テレビ『エンタの神様』他多数。
代表作品バラエティー『アッコにおまかせ!』
バラエティー『内村とザワつく夜』
バラエティー『はねるのトびら』

能力が高すぎる就活生

コント「能力が高すぎる就活生」は最高です。あのネタを作った板倉さんは天才だと思います。なので、堤下さんの謹慎は凄く残念でした。

8かもめんたる

プロフィール2007年結成。槙尾ユースケ、岩崎う大から成るお笑いコンビ。TV・ライブなどで活動。主な出演に、NHK『オンバト+』『NHK高校講座 国語表現』、TBS『キングオブコント』、フジテレビ『超ハマる!爆笑キャラパレード』、舞台『社長吸血記』など。以前は、小島よしおもメンバーであったお笑いサークル「WAGE(ワゲ)」の一員として活躍していた。
代表作品テレビ『キングオブコント2013』(優勝)(2013)
テレビ『超ハマる!爆笑キャラパレード』(2016)
テレビ『オンバト+』

猟奇的なう大

キングオブコントの会で披露した「やくざの頭が生まれ変わって大根になる」のう大の大根には笑わせて貰った。「亀教」はう大らしいサイコパス感が存分に出ていて良かった

9FUJIWARA

プロフィール原西孝幸と藤本敏史により、1989年に結成されたお笑いコンビ。コンビのネタ書きは、ツッコミ担当の藤本が担当している。一方で、ボケ担当の原西が個人で行う一発ギャグは自分で考えており、ネタに盛り込まれることもある。また、原西は「一発ギャグを1兆個持っている」と自称していて、その中に『私の~♪おしりの前で♪お米炊かないでください~♪(「千の風になって」の替え歌)』や『生きる!!』『クルクルドカーン! 』などがある。フリートークなどにおいては、2人共ボケもツッコミもこなせるオールラウンダーのコンビである。また、藤本に関しては"平成のガヤ王"と称されるほど、ガヤを得意としている。
代表作品バラエティー『クイズ!ヘキサゴンII』
ドラマ『世にも奇妙な物語 20周年スペシャル・春~人気番組競演編~』
バラエティー『リンカーン』

ガヤ芸人

ガヤ芸人だから自ら何かを生み出すと言う事はしないけど、「ドキュメンタル」はフジモンとジミーさんが居てこそ成り立っていると思っているし、「さんまの向上委員会」でもひな壇で一番面白いのはフジモンと安村だと思っている

10ダイアン

結成2000年
プロフィール西澤裕介と津田篤宏により、2000年に結成されたお笑いコンビ。主に漫才を披露し、2009年「上方漫才大賞」第44回 新人賞、2007年、2008年と「オートバックスM-1グランプリ」決勝進出 を果たすなど、実力派のコンビ。主な出演作は、朝日放送『本日はダイアンなり』、読売テレビ『あさパラ!』、『かんさい情報ネットten.』、ABCラジオ『よなよな…』など多数出演。
代表作品情報番組『本日はダイアンなり』
情報番組『かんさい情報ネットten.』
ABCラジオ『よなよな…』

人柄が好きだわ

西澤はワードセンスがあって、津田は人当たりの良さ、コミュニケーション能力があって良いコンビだと思う。
群馬テレビの「ガチでごめんやす」
毎週みています。面白いし落ち着く

ランジャタイと津田のコント、永遠にゴイゴイー、スースースー、ゴーイゴーイ、スースースー...を歌い続けるネタがめちゃくちゃ面白かった

キングオブコントの会はバナナマンの番組かと思うくらい、どんなネタにも入り込める力がお二人にはある

キングオブコントの会はバナナマンの番組かと思うくらい、どんなネタにも入り込める力がお二人にはある

12空気階段

プロフィール水川かたまり、鈴木もぐらから成るお笑いコンビ。主な出演作は、TBSラジオ『空気階段の踊り場』、ライブ『空気階段と行く世界一周旅行』。
代表作品TBSラジオ『空気階段の踊り場』レギュラー
ライブ・コンサート『空気階段と行く世界一周旅行』

2021年キングオブコントチャンピオン

2021年キングオブコント優勝。キングオブコントの会の「家族写真」はライス関町の凡人感を存分に表現していて良かった。
キングオブコント、一本目のコント「火事」は相当面白かった。もぐらの肥満体が笑いを倍増させてるんだろうなあと「宅急便」のモリカワさんが好き

13ハナコ(お笑いトリオ)

結成2014年
プロフィール菊田竜大、秋山寛貴、岡部大によって結成されたお笑いトリオ。今後の更なる活躍が期待される。

爆弾処理班、ディベート部、ビジネスホテル面白い

爆弾処理班、ディベート部、仕事中に1億当たった人は面白くて好き
キングオブコントの会で「ビジネスホテル」ロビーが狭いと言う秋山の設定だけで面白くなっている。あと探偵岡部が躍動していて良かった。「野球拳」もかなり良かった。

14ロングコートダディ

ロングコートダディ

公式動画: Youtube

ロングコートダディは、吉本興業に所属する日本のお笑いコンビ。大阪NSC31期生。

漫才「肉うどん」「マラソン」コント「ダンボール」は最高だった

2022年M-1グランプリ3位の実力派コンビ。漫才「肉うどん」「マラソン」コント「ダンボール」は最高だった「生まれ変わりたい」からの肉うどんは最高。堂前が座王で100勝しているのも評価出来る。

漫才「タイムスリップ」「万引き」はぼちぼちでんな

14ギャロップ(お笑いコンビ)

プロフィール林健と毛利大亮により、2004年に結成されたお笑いコンビ。主に漫才を披露。漫才のツカミは、林が客席を見渡して笑い、『みんな(髪の毛)生えすぎちゃう?』と言い、毛利が『お前が抜けすぎやねん!』とツッコむというパターンがお決まりになっている。主な出演作は、朝日放送『ごきげん!ブランニュ』、『今ちゃんの「実は…」』、サンテレビ『よしもとサンサンTV』、お笑いライブ『なんばグランド花月』など。
代表作品バラエティー『ごきげん!ブランニュ』
バラエティー『今ちゃんの「実は…」』
お笑いライブ『なんばグランド花月』

The Second初代チャンピオン

平場ではいつも林が禿げネタでイジられているだけだが、The Secondを見て脅かされた。「カツラ」「電車での過ごし方」「フレンチの料理人」どれも面白かったが、「電車での過ごし方」は腹抱えて笑わせて貰いました。284点と高得点だったのも納得の面白さでした。

15千鳥(お笑い芸人)

結成2000年
プロフィール大悟とノブにより、2000年に結成されたお笑いコンビ。漫才を披露。2004年に「NHK上方漫才コンテスト」第35回優秀賞、2006年に「BGO上方笑演芸大賞」第2回メディア賞を受賞するなど、漫才を高く評価れている。主な出演作は、テレビ東京『ニッポン元気計画! 眠れるスター目覚ましバラエティ“ハックツベリー”』、朝日放送『今ちゃんの「実は…」』、関西テレビ『ちゃちゃ入れマンデー』など多数。
代表作品バラエティー『ニッポン元気計画! 眠れるスター目覚ましバラエティ“ハックツベリー”』
バラエティー『今ちゃんの「実は…」』
バラエティー『ちゃちゃ入れマンデー』

「寿司屋」「焼き印職人」「タクシー」のネタが好き

今司会が多くてノブのキレのあるツッコミと大悟の愛のあるツッコミで、色んな芸能人を面白くさせている所に好感が持てる

「焼き印職人」「タクシー」のネタが好き

16ロバート(お笑いトリオ)

結成1998年
プロフィール山本博、秋山竜次、馬場裕之により、1998年に結成されたお笑いトリオ。主にコントを行い、「トゥトゥトゥサークル」「兄弟CM ソングライター」「博レコード」などのネタがあり、ボケ担当の秋山が強烈なキャラクターを演じることが多い。主な出演作は、テレビ朝日『クイズプレゼンバラエティー Qさま!!』、テレビ朝日『お願い!モーニング』、名古屋テレビ『ザキロバ!アシュラのススメ』などがあり、2011年の「キングオブコント2011」では優勝を飾るなどの実力派である。
代表作品バラエティー『クイズプレゼンバラエティー Qさま!!』
バラエティー『お願い!モーニング』
バラエティー『ポケモンスマッシュ!』

キングオブコントの会の「サスペンスドラマ」が良かった。チープなサスペンスドラマって感じが最高。日村さんの演技力を存分に活かしたネタだった。

キングオブコントの会の「サスペンスドラマ」が良かった。チープなサスペンスドラマって感じが最高。日村さんの演技力を存分に活かしたネタだった。

17タカアンドトシ

結成1994年
プロフィールタカとトシにより、1994年に結成されたお笑いコンビ。コントと漫才の両方を披露。タカのボケに対し、トシが連続で「○○か!」とツッコミを入れるのが特徴で、その中で「欧米か!」のツッコミのフレーズが有名。主な出演作は、テレビ朝日『いきなり!黄金伝説。』、『もしものシミュレーションバラエティー お試しかっ!』、日本テレビ『天才!志村どうぶつ園』、北海道文化放送『タカトシ牧場』など人気番組に多数出演。
代表作品バラエティー『いきなり!黄金伝説。』
バラエティー『タカトシ牧場』
バラエティー『天才!志村どうぶつ園』

漫才「じじい」が好き

漫才「じじい」が好き

18ランジャタイ

ランジャタイ

公式動画: Youtube

ランジャタイと津田のコント、永遠にゴイゴイー、スースースー、ゴーイゴーイ、スースースー...を歌い続けるネタがめちゃくちゃ面白かった

ランジャタイと津田のコント、永遠にゴイゴイー、スースースー、ゴーイゴーイ、スースースー...を歌い続けるネタがめちゃくちゃ面白かった
伊藤のツッコミは面白い。国崎は演技力があるし、天竺鼠の川原さんとのトークはめちゃくちゃ面白い。テレビ千鳥での「ギタービキニむつ男」は嵌まった

19シソンヌ

プロフィールじろうと長谷川忍により、2006年に結成されたお笑いコンビ。主に演劇的なコントを行う。2014年には、キングオブコント2014で優勝を飾るなど、コントネタが高く評価されている。主な出演作は、毎日放送『新解釈・日本史』、フジテレビ『OV監督』、お笑いライブ『彩~irodori~EastLive』など多数出演。
代表作品バラエティー『キングオブコント2014』(2014)
ドラマ『新解釈・日本史』
お笑いライブ『彩~irodori~EastLive』

キングオブコントの会でめちゃめちゃ笑った

キングオブコントの会で「やくざの頭が生まれ変わって大根になる」「ビジネスホテル」はめちゃめちゃ笑った。「コロナ以前のカフェとコロナ禍の時代のカフェ」のコントも切ないコントで良かった

20ジャルジャル

結成2003年
プロフィール後藤 淳平、福徳 秀介からなるお笑い芸人コンビ。2003年に結成。2007年 「第22回NHK新人演芸大賞 大賞演芸部門」、2009年 「第44回上方漫才大賞最優秀新人賞」を受賞。その他、2010年 映画『ヒーローショー』にコンビで出演し、2011年「高崎映画祭」第25回最優秀新人男優賞に輝く。主なTV出演に、フジテレビ『ホメられてノビるくん』、毎日放送『スキマだジャルジャル』、フジテレビ『めちゃ×2イケてるッ!』、関西テレビ『ジャルやるっ!』などがある。
代表作品バラエティー『ホメられてノビるくん』
バラエティー『スキマだジャルジャル』
バラエティー『めちゃ×2イケてるッ!』

8000本以上のネタを持つネタ作りマシーン

8000本以上のネタを持つネタ作りマシーン。ネタの当たり外れの振り幅が大きいのがマイナス

21バイきんぐ

バイきんぐ

引用元: Amazon

結成1996年
代表作品DVD『バイきんぐ「King」』
DVD『バイきんぐ単独ライブ「ぺあ」』

キングオブコントの会の「罰ゲーム」良かった

キングオブコントの会の「罰ゲーム」良かった
「自転車を綺麗にする変態」も面白い

22金属バット

プロフィール小林圭輔、友保隼平から成るお笑いコンビ。今後の更なる活躍が期待される。

「早口言葉」の漫才最高でした

「早口言葉」の漫才最高でした

23ブラックマヨネーズ

結成1998年
プロフィール小杉竜一と吉田敬により、1998年に結成されたお笑いコンビ。主にしゃべくり漫才を行い、2002年に「NHK新人演芸大賞」演芸部門 大賞、2003年に「上方お笑い大賞」(第32回)最優秀新人賞、2005年には「オートバックスM-1グランプリ2005」(第5回)優勝など、漫才コンビとして高く評価されている。また、関西テレビ『世間の裏側のぞき見バラエティ ウラマヨ!』や、テレビ朝日『ブラマヨとゆかいな仲間たち アツアツっ!』などではMCも担当。また、コンビ仲がよく、楽屋で2人きりでも会話をよくする珍しいコンビであると自ら認めている。
代表作品バラエティー『ブラマヨ弾話室~ニッポン、どうかしてるぜ!~』レギュラー
バラエティー『くせになるややこしさ ブラックマヨネーズのハテナの缶詰』レギュラー
バラエティー『ブラマヨとゆかいな仲間たち アツアツっ!』レギュラー

最高の漫才

この二人の喧嘩漫才は神!

24ダウンタウン(お笑いコンビ)

ダウンタウン(お笑いコンビ)

引用元: Amazon

結成1982年
代表作品バラエティー『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!』
バラエティー『水曜日のダウンタウン』
バラエティー『ダウンタウンDX』
バラエティー『ダウンタウンなう』

キングオブコントの会で運動機能捜査センターの総合格闘技のシーン良かった

キングオブコントの会で運動機能捜査センターの総合格闘技のシーン良かった

25ミキ(お笑いコンビ)

結成2012年
プロフィール2012年4月に結成された、昴生と亜生から成るお笑いコンビ。主な出演作はTBS『恋はつづくよどこまでも』『王様のブランチ』、テレビ東京『おはスタ』、NHK Eテレ『知りたガールと学ボーイ』、KBS京都ラジオ『ミキの兄弟でんぱ!』、文化放送『ミキの深夜でんぱ!』など他多数。今後のさらなる活躍が期待される。
代表作品NHK Eテレ『知りたガールと学ボーイ』レギュラー(2019~)
テレビ東京『おはスタ』(水曜レギュラー)(2019~)
TBS『恋はつづくよどこまでも』(2020)

在り来たり漫才だが、面白いのがこのコンビの良いところ

「豆知識」が一番好きだなあ。亜生の「我慢や!お兄ちゃん言うてたやろ、我慢や言うて」からの畳み掛けが大好き

26霜降り明星

結成2013年
プロフィール2013年01月に結成された粗品とせいやから成るコンビ。M-1グランプリ2018にて優勝。主な出演作は、テレビ朝日『霜降りバラエティ』、TBS『霜降りミキXIT』、ニッポン放送『霜降り明星のオールナイトニッポン0 (ZERO)』など他多数。
代表作品テレビ朝日『霜降りバラエティ』(2019)
TBS『霜降りミキXIT』(2020)
ニッポン放送『霜降り明星のオールナイトニッポン0 (ZERO)』(2019)

THEMANZAIの「スティーブジョブズ風」のネタ面白かった

THEMANZAIの「スティーブジョブズ風」のネタ面白かった

27からし蓮根

プロフィール2013年04月に結成された、伊織、杉本青空から成るお笑いコンビ。主な出演作は、ラジオ関西『さしよりからし蓮根』、熊本朝日放送『からし蓮根のヨクバリ』、MBS『上泉雄一のええなぁ!』。
代表作品ラジオ関西『さしよりからし蓮根』
熊本朝日放送『からし蓮根のヨクバリ』
MBS『上泉雄一のええなぁ!』

THEMANZAIも面白かった

THEMANZAIも面白かった

28さらば青春の光

さらば青春の光

引用元: Amazon

結成2008年
代表作品ラジオ『さらば青春の光の「青春デストロイヤー」 』
バラエティー『鈴木ちなみの「人生が変わる人事の話」』
バラエティー『ノギザカスキッツ ACT2』

キングオブコントの会の「神対応」良かった

キングオブコントの会の「神対応」良かった

29見取り図

プロフィール盛山晋太郎とリリーにより、2008年に結成されたお笑いコンビ。主に漫才を披露。主な出演作は、読売テレビ『もってる!?モテるくん』、関西テレビ『炎上base』、毎日放送『麒麟の部屋』などで、お笑いライブ『5upよしもと』、『京橋花月』にも出演している。
代表作品バラエティー『もってる!?モテるくん』
お笑いライブ『5upよしもと』
お笑いライブ『京橋花月』

漫才「大御所」「週刊誌」は好きですね

漫才「大御所」「週刊誌」は好きですね

30アンタッチャブル

結成1994年
プロフィール山崎 弘也と、柴田 英嗣からなるお笑いコンビ。1994年結成。人力舎のお笑い芸人養成所、スクールJCAの同期(3期生)。2004年、NHK『爆笑オンエアバトル』第6回チャンピオン大会で優勝すると同時に、M-1グランプリでも優勝、その名が全国区に。以後、多くのバラエティーで活躍。主な出演作品に、ABC朝日放送『ブルブルアンタッチャブル』、テレビ朝日『虎の門』『クイズプレゼンバラエティQさま!』『いきなり!黄金伝説。』、フジテレビ『うまッチ!』、日本テレビ『歌スタ!!』『極上腹ペコ旅レシピ』『伊東家の食卓』、TBSラジオ『アンタッチャブルのシカゴマンゴ』ほか多数。
代表作品NHK『爆笑オンエアバトル』(第6代チャンピオン)
テレビ朝日『いきなり!黄金伝説。』
朝日放送『M-1グランプリ2004』(優勝)

漫才「プロポーズ」が好き

漫才「プロポーズ」が好き

30マヂカルラブリー

マヂカルラブリー

公式動画: Youtube

マヂカルラブリーは、よしもとクリエイティブエージェンシー東京本社(東京吉本)所属のお笑いコンビ。クレオパトラ率いるコントユニット「劇団ムゲンダイ」に所属している。コンビ名を『マジカル』ではなく『マヂカル』とした理由は「ネットで検索した時に上位に来そう」ということを期待してのことだと述べている。

漫才は好きではないけど、ピンでやる仕事は二人とも面白い

漫才は好きではないけど、ピンでやる仕事は二人とも面白い

31勝俣州和

勝俣州和

引用元: Amazon

ガヤガヤ煩い

ガヤガヤ煩い

31有吉弘行

生年月日 / 干支1974年5月31日 / 寅年
出身地広島県
プロフィール1974年5月31日生まれ、広島県出身のお笑い芸人。1994年、お笑いコンビ『猿岩石』結成。1996年4月、日本テレビ『進め!電波少年』にてヒッチハイクの旅をすることになり、話題となった。著書『猿岩石日記』はベストセラー、シングル『白い雲のように』はミリオンセラーを記録するも、2004年にコンビ解散。解散後はピン芸人として活動を始め、多数の番組に出演。主な出演作は、日本テレビ『有吉ゼミ』『ヒルナンデス!』、TBS『櫻井・有吉 THE 夜会』『有吉ジャポン』、テレビ朝日『マツコ&有吉のかりそめ天国』『ロンドンハーツ』、フジテレビ『有吉くんの正直さんぽ』、JFN『有吉弘行のSUNDAY NIGHT DREAMER』など他多数。
代表作品日本テレビ『有吉ゼミ』
TBS『櫻井・有吉 THE 夜会』
テレビ朝日『マツコ&有吉のかりそめ天国』

人を笑かしたことのない芸人

笑いの才能も無いのに、芸人のネタの正否をただ挙げるだけの番組MC。この人って人を笑かしたことあるんかな。よく分からん。

このランキングに共感できましたか?

総合ランキングをみる

芸能人・著名人の新着記事

おすすめのランキング

あわせて読みたいランキング