みんなのランキング

まふ。さんの「長崎の食べ物・郷土料理ランキング」

16 0
更新日: 2019/11/05

ランキング結果をSNSでシェアしよう

Twitterでシェア

まえがき

長崎の郷土料理は長崎に出向かなくても食べられる物が多いくらい、美味しい物ばかりです。

ランキング結果

1皿うどん

皿うどん

皿うどん(さらうどん)は、長崎県の郷土料理。名称からはうどんの一種と思われやすいが、一般的に細麺を使うものは中華料理の「炸麺(かた焼きそば)」に近く、太麺を使う物は「炒麺」や焼きうどんに近い。

1番好きな長崎グルメです。

初めて長崎で、皿うどんを食べた時に細麺と太麺が選べたので、関東ではあまり聞かないと思ったので太麺を選んだのですが、出てきた皿うどんは予想していた物と違っていました。
関東で皿うどんといえば、細麺を揚げた物にあんかけがかけられた物なので、太麺も揚げられている物と思っていたら、焼うどんのように、具材と共に炒められていて、しかもちゃんぽん味でした。
細麺を揚げた皿うどんも好きですが、焼うどんのような太麺の皿うどんは、より一層大好きになりました。

2ちゃんぽん

ちゃんぽん

この料理法を示す漢字「攙」には元々、「攙雑」など混ぜるの意味があり、その歴史は古く、インドネシア、沖縄(琉球江戸時代)、韓国にも同様な料理法と「混ざる」と言う意味合いが広まったと思われる。「さまざまな物を混ぜることを意味する「攙(chān)」と、食物を油で炒めて調味料を入れ、すぐに火からおろし煮る料理法を意味する「烹(pēng)」 が語源。

長崎といえばこれです。

野菜たっぷりで、濃厚でコクのあるスープがよく絡む太麺が特徴です。
長崎ちゃんぽんの太麺には規定があり、その規定を満たしている物だけが、長崎ちゃんぽんなんだそうなので、味付けがちゃんぽんでも麺が違えば長崎ちゃんぽんとは言えないようです。

最近はよく見かけるようになりました。

長崎に行った当初は、関東ではあまり見かける事がなかった角煮マン。
角煮がとにかく美味しくて何個でも食べられると思いましたが、2個食べたらお腹いっぱいってくらいボリューミーです。

4佐世保バーガー

佐世保バーガー

Sasebo burgercafe.jpg by まりおん / CC BY

佐世保バーガー(させぼバーガー)とは、長崎県佐世保市名物の手作りハンバーガーの総称。いわゆるご当地グルメの一種。ひとつの決まったスタイルのハンバーガーを指していうのでなく、佐世保市内の店で提供される「手作りで」「注文に応じて作り始める(作り置きをしない)」こだわりのハンバーガーの総称である。

具沢山バーガー

見た目のインパクトが凄いです。
初めて食べた時、パテをダブルで注文したので、食べるのが大変でした。
パテとチーズと卵焼きとベーコンとトマトとスライスオニオンとレタスがバンズに挟まれていました。
お店によって具材が違うらしいです。

5レモンステーキ

レモンステーキ

レモンステーキは、長崎県佐世保市発祥の肉料理。いわゆるステーキ(ビーフステーキ)の一種だが、厚切りの一枚肉ではなく薄切りの牛肉を用い、熱した鉄板の上に牛肉を敷き、レモン風味の醤油ベースのソースをかけてレアの状態で供される(両面をよく焼いた状態で供されるケースもある)。肉を食べた後に、セットのご飯を鉄板に入れて、ソースと混ぜて食べる食べ方が佐世保流であるという。

レモンが乗ったステーキです。

名前の通りレモンが乗ったステーキなので、初めて見た時も大体の味の予想はつきましたが、食べ方が独特でした。
ステーキ自体も最初からカットされた状態で提供され、セットのライスは半分くらい残しておくよう知人に言われ、ステーキを食べ終えたら、鉄板にライスをインしてソースを絡めて残りのライスを食すのが佐世保流だそうです。
ソースに絡めたライスがとても美味しいです。

あとがき

ご覧いただきありがとうございました。
長崎もまた行きたいと思います。

このランキングに共感できましたか?

総合ランキングをみる