みんなのランキング

りんかさんの「和食メニューランキング」

15 0
更新日: 2020/03/21

ランキング結果をSNSでシェアしよう

Twitterでシェア

まえがき

ひとくちに『和食』と言っても色んな種類がありますよね~♪

メインになったり、おかずになったり様々な和食があります。

そこでお気に入りの和食をランキングにしてみたのでぜひ参考にして下さいね~♪

ランキング結果

1高野豆腐

高野豆腐

高野豆腐(こうやどうふ)とは、豆腐を凍結、低温熟成させた後に乾燥させた保存食品。乾燥状態では軽く締まったスポンジ状で、これを水で戻し、だし汁で煮込むなどして味を付ける。日本農林規格(JAS)における正式名称は、凍り豆腐である。

定番の煮物

数ある和食の中でも『煮物』って、ホッとする味で、無性に食べたくなる時があります。

煮物の良い所は、作りおきが出来て時間がたつと味が染みてさらに美味しい。

出汁の効いた、熱々の高野豆腐を食べると、胃がホッとします。

2筑前煮

筑前煮

一般的に「筑前煮」は九州地方以外での呼称である。「筑前煮」の呼称は、公立の学校給食の普及により、郷土料理の一環として、全国に浸透した。家庭科の教科書では「鶏肉を炒りつけて煮る」ことから「炒り鶏(いりどり)」という名前で紹介されていることもある。

実家に帰ると食べたくなる♪

筑前煮、具材も味付けも各家庭によって違うけれど

しゃきしゃきレンコンやほくほくのゴボウ、味の染みたこんにゃくは外せません。

実家に帰って筑前煮を食べるとすごく懐かしい感じがします。

3切り干し大根

切り干し大根

切り干し大根(きりぼしだいこん、単に切り干しとも)は、ダイコンの乾燥品。西日本では千切り大根とも呼ばれる。京都では「軒しのぶ」とも言う。秋の終わりから冬にかけて収穫したダイコンを細切りにし、広げて天日干しする。寒さが厳しいほど良質な製品になる。乾物の中では戻す時間が短く灰汁が少ないため扱いやすい。戻すと重量は約4倍に増加する。

あると嬉しい一品♪

切り干し大根をコトコト煮てると、何とも言えない煮物独特の良い香りがしますよね~♪

何か『一品足りないなぁ…』と言う時に、あると嬉しい一品です。

4もずく

もずく

モズク(水雲、海蘊 、藻付、海雲、学名:Nemacystus decipiens)は、褐藻綱ナガマツモ目モズク科の海藻。別名はイトモズク。枝分かれのある糸状藻類である。 また、モズクはモズク科やナガマツモ科に属する海藻の総称とも使われており、多くの種の和名に「モズク」と付いている。

そのまま食べるのも良し♪

もずくは、買ったそのままの状態で食べるのも十分美味しいけど

実はきゅうりの酢の物などに、上からかけて食べるとさらに美味しい♪

そこに新生姜の甘酢浸けがあると、最高です♪

オススメの食べ方です!

5鰹のたたき

鰹のたたき

鰹のタタキ(かつおのタタキ)は、カツオを用いた魚料理(刺身の一種)。鰹を節に切り、表面のみをあぶったのち冷やして切り、薬味とタレをかけて食べるもので、別名「土佐造り」とも言う。

やっぱり美味しいぜよ~♪

刺身も好きだけど

あると嬉しい『かつおのたたき』♪

生姜ポン酢で食べるのが定番です。

一度、本場の高知で食べて本物のたたきを味わってみたいです♪

あとがき

和食のお惣菜が好きでよく作っているせいか、おかず系のランクインが多かったです。

みなさんのお気に入りの和食は何でしょうか?


最後まで読んで頂いてありがとうございます♪

このランキングに共感できましたか?

総合ランキングをみる

ライフスタイルの新着記事

おすすめのランキング

あわせて読みたいランキング