みんなのランキング

時透無一郎(ときとうむいちろう)はかわいい?好き?嫌い?強さは?評価・コメント一覧

時透無一郎(ときとうむいちろう)

引用元: Amazon

最高評価

95.7

(234人の評価)

声優・河西健吾のキャラランキング」で最も高い評価を得ています。

時透無一郎(ときとうむいちろう)の詳細情報

登場作品鬼滅の刃
声優河西健吾
誕生日8月18日
年齢 / 性別14歳 / 男性
身長 / 体重160㎝ / 56㎏
会得呼吸霞の呼吸
出身地東京府奥多摩郡大岳山
所属 / 階級鬼殺隊 / 柱
プロフィール最強の鬼殺隊士である柱の1人。趣味は紙切り、折り紙でありえないほど飛ぶ紙飛行機を折れる。修行を初めてかわわずか2か月で柱に上り詰めた天才剣士。入隊以前の記憶がなく、なにか考え事をしているようなそぶりが多い。基本的に他人に無関心で棘のある物言いが多いが本人に悪気はない。

時透無一郎(ときとうむいちろう)について

最年少で柱を務める鬼殺隊剣士

時透無一郎(ときとうむいちろう)とは、吾峠呼世晴による漫画『鬼滅の刃』の登場人物。鬼殺隊最高位に立つ9人の剣士・柱の一人で、霞柱”の肩書を持つ。年齢は14歳と柱の中では最年少である。

霧のように掴みどころのない天才剣士

中性的でかわいい容姿とおぼろげな雰囲気

毛先に青のグラデーションがかかった黒髪を腰まで伸ばした、小柄で中性的な少年。また、髪型はツーサイドアップのような特徴的な形をしている。瞳はハイライトのない薄い青色で、ぼんやりとした印象を感じさせる。隊服はサイズが少々大き目のものを着用。相手に手や関節の動きを分かりづらくさせる役割をもつ。

鬼殺隊としての責任感は人一倍な性格

一人称は「俺」と「僕」が混在している。他者への関心が希薄な茫洋とした性格で、竈門炭治郎を斬首するか決定する「柱合裁判」の緊迫した場面ですら関係ないことを考えていた。一方で、柱としての活動を妨げるものには容赦がなく、場合によっては実力行使も辞さない。また、「一人を守って時間を浪費するよりも、数十人の命を守る方が先」、「責任の重い柱とそれ以外の人間との時間の重さは平等ではない」など徹底的な合理主義を貫いている。ただし、これらの言動は鬼から人の命を守るという責任感や正義感によるもの。いざという時は自身を盾にして鬼の攻撃から非戦闘員を庇う場面も見られた。

不安定な性格は過去の出来事によるもの

14歳で柱を務めるほどの才能をもつ時透無一郎だが、生まれは杣人で生計を立てているごく平凡な家庭。10歳の時に両親を亡くし、兄・有一郎と共に生活を送っていた。11歳の春頃、訪ねて来た産屋敷あまねから自分達が「日の呼吸の剣士」の子孫である事を伝えられる。無一郎は剣士に憧れを抱くが、有一郎から反対されたのをきっかけに口をきかなくなった。そして夏の夜に家が鬼に襲撃され、有一郎は致命傷を負う。鬼を返り討ちにしたものの、自身も死の淵に追いやられながら蛆が湧き腐っていく兄の姿を見ることとなった。この一件から、記憶喪失および記憶障害を患うようになる。安定しない1人称やマイペースな言動の一因でもある。

時透無一郎の能力・日輪刀について紹介

身体能力

「日の呼吸の剣士」の末永である時透無一郎。刀を握ってわずか2か月柱まで昇格し、他の柱からも一目置かれていることからも強さがうかがえる。刀鍛冶の里にて上弦の伍・玉壺と鉱泉した際は、呼吸を封じられたものの、かつての記憶を取り戻し、痣の者として覚醒した。無限城での上弦ノ壱・黒死牟との戦いでは、体を真っ二つに切断されながらも勝利への執念を燃やし続け“赫灼の刃”を発現。黒死牟へ致命傷を与えることに成功した。みんなのランキングの「鬼滅の刃キャラランキング」や「鬼滅の刃 柱メンバー強さランキング」でも、才能や精神力に高い評価が集まっている。

日輪刀

時透無一郎は「霞の呼吸」の使い手であるため、刀身の色は白色。鍔は金縁の四角形を重ねたデザインになっている。刃元には“悪鬼滅殺”の文字が刻まれており、彼が柱であることを示している。

全集中・霞の呼吸とは

全集中・霞の呼吸は、特殊な呼吸方によって身体能力を飛躍的に向上させる“全集中の呼吸”の流派の1つ。風の呼吸からの派生した流派であり、速度を活かした攻撃技や相手を翻弄する高速移動を得意とする。

壱ノ型 垂天遠霞

垂天遠霞(すいてんとおがすみ)は、刀を天に向け自身と垂直になるように突きを放つ技。上弦の伍・玉壺の血鬼術「水獄鉢」に囚われ、脱出を試みる際に使用した。

弐ノ型 八重霞

八重霞(やえかすみ)は、体を大きくひねりながら幾重もの斬撃を放つ連撃技。水中でも高い威力を発揮し、玉壺の水獄鉢を割ることに成功した。

参ノ型 霞散の飛沫

霞散の飛沫(かさんのしぶき)は、霞を晴らすように腕を大きく振って繰り出す素早い回転斬り。玉壺で無数の毒が放たれた際、この技によって回避した。

肆ノ型 移流斬り

肆ノ型 移流斬り(いりゅうぎり)は、相手の懐に滑り込み流れるような太刀筋で切り上げる技。気配を消して奇襲を仕掛けた上弦の肆・半天狗に使用した。

伍ノ型 霞雲の海

霞雲の海(かうんのうみ)は、大量の霞が辺り一面を覆うように高速で細かい連撃でれんげ機を繰り出す技。迫りくる攻撃を裂断することが可能である。

陸ノ型 月の霞消

月の霞消(つきのかしょう)は、跳躍しながら広範囲にわたって霞で包み込むように斬り込む技。玉壺が血鬼術で作り出した1万匹の魚の攻撃をかわし、一匹残らず切り裂いた。

漆ノ型 朧

朧(おぼろ)は、時透無一郎が独自に編み出した型。“姿を見せる際は亀のように遅く 姿を消す際は瞬き一つの間”と表現されるように、動きに大幅な緩急をつけることで敵を翻弄する動きが可能である。

時透無一郎の名言・名台詞

「邪魔になるからさっさと逃げてくれない?」

上弦の伍・玉壺に襲われていた小鉄を助けたシーンでの一言。竈門炭治郎の言った「人のためにすることは結局、巡り巡って自分のためにもなっている」という言葉によって、弱い者を見捨てる合理主義者から変わる瞬間となった。

「誰も僕を助けられない みんな僕より弱いから」

玉壺の血鬼術「水獄鉢」閉じ込められ、薄れゆく意識の中に現れた炭治郎に言ったセリフ。このあと自分より弱いはずの小鉄が助けにやってきて、独りよがりの無一郎が変わるきっかけとなった。

「僕は幸せになるために生まれてきたんだ」

死後の世界で、無一郎の死を嘆く兄・有一郎に対するセリフ。家族や鬼殺隊と過ごした時間は幸せだったから無駄死にではないと訴える無一郎の姿に、多くのファンが胸打たれる瞬間となった。

全 746 件中 1 〜 20 件を表示

鬼滅の刃キャラランキングでのコメント・口コミ

ぼーっとしていて癒される!

鬼滅の刃の中で私が最も推しているキャラクターです。鬼に兄を殺され鬼殺隊となって2か月で柱まで上りつめました。とっても努力家です。
現柱の中では一番年下です。
最初は主人公に対して冷たい態度をとっていましたが、実は家族思いで優しい一面も持ち合わせています。物語が進むにつれて主人公とも打ち解けていきます。過去の回想や兄への思いが語られるシーンでは涙なしでは見られません。

しらす

しらすさん

1位(100点)の評価

鬼滅の刃キャラランキングでのコメント・口コミ

死ぬなら役に立ってから死ね

14歳で自分に対してこのセリフが吐けるって…。
天才剣士だからといって思い上がるわけでなく、自分の立場や役割を正確にとらえ、かつ何の為に自分が生まれてきたのかという哲学まで悟っている。
この見た目でこんなキャラクターなら好きにならざるを得ない!

Atk Ogaki

Atk Ogakiさん(女性・40代)

3位(70点)の評価

鬼滅の刃 柱 最強ランキングでのコメント・口コミ

最年少

最年少の柱で、刀を握ってわずか2ヶ月で柱になったので、逸材だと思います。また、始まりの呼吸と言われる、「日の呼吸」の使い手の子孫のようなので、潜在能力は計り知れないと思います。だんだんと人間らしい心を取り戻してきているので、これからもっと強くなりそうです。

mints

mintsさん(女性・40代)

4位(85点)の評価

かっこいい男性キャラランキングでのコメント・口コミ

この世で一番尊い

ルックス、性格、戦闘能力、すべてにおいて尊すぎる。まずルックス。女の子みたいな顔立ちをしていて、凄まじく可愛い。長い黒髪を下ろしていて、毛先にかけて青色のグラデーションになってるのも可愛い。おっきい目も可愛い。笑顔が超可愛い。男も惚れると思う。その癖、体は柱らしく筋肉質なのがイケメン過ぎる。性格は合理的な冷たい感じだったのが、炭治郎のおかげで仲間大好き人間に。でも性格が変わる前もお館さまへの忠誠心はちゃんとあったし、柱としての責任感も持っていた14歳。大好きな人にはとことん素直に、それ以外の人間には相変わらず冷たいってとこが最高。戦闘能力は、柱の中では中くらい。でも才能とか将来性とかは抜群に良い。剣技の才に恵まれていて、刀を握ってたった二ヶ月で柱になった天才少年。才能に頼りっきりなわけではなく、努力も欠かさないのがトキメキポイント。戦闘中の悪口とか毒舌とかも、ドS感があって心臓撃ち抜かれちゃう。突然のアクシデントにも冷静に対応できるし、あと10年長生きしていればほぼ間違いなく鬼殺隊最強になっていたかと…。14歳でありながら独自の技を編み出しちゃったりもする、毒舌クール系天才男子。

あんなつ♪さんの評価

鬼滅の刃柱キャラランキングでのコメント・口コミ

才能

2ヶ月で柱になる才能の持ち主
初めの方は記憶がなくてどんな子か全然分からなかったけど、本当はお兄ちゃん思いでお兄ちゃんも無一郎のことが大好きで天国であっあったシーンの時感動しました!✨⁝(ᵒ̴̶̷᷄⌑ ᵒ̴̶̷᷅   )⁝
あと訓練の時の態度が大好きです💜❤💙💚

おばみつらぶ

おばみつらぶさん(女性・10代以下)

2位(94点)の評価

鬼滅の刃柱キャラランキングでのコメント・口コミ

天才かつ合理的な少年

刀を持ち始めて僅か2ヶ月で「柱」に昇格し、強い鬼「上弦の五」を相手にしても1人で難なく倒せてしまうほどの才能を持っている(天賦の才に恵まれたキャラは鬼滅の刃の世界ではあまり見ないので)。
また、「一人を守って時間を浪費するよりも、数十人の命を守る方が先」といった残酷でも合理的な考え方ができる点。

Green

Greenさん(男性・50代)

3位(90点)の評価

鬼滅の刃キャラランキングでのコメント・口コミ

無能じゃなくて無限の無

上弦の伍、玉壺を倒した。一人で上弦を倒したと言う意味では一番凄いんじゃないかと思います。その玉壺に対して「気になっちゃって...なんかその壺形歪んでない?左右対称に見えないよ 下っ手くそだなあ」と言い玉壺を憤慨させた所は痛快だったなあ
そして、痣者、透き通る世界持ち、赫刀持ち日輪刀の柄を強く握りしめたことで赫刀化。黒死牟に致命傷を与え、灰化を進行させた、言わば才能の塊

霞の呼吸 弐ノ型 八重霞!
霞の呼吸 肆ノ型 移流斬り!
霞の呼吸 伍ノ型 霞雲の海!
霞の呼吸 陸ノ型 月の霞消!
霞の呼吸 参ノ型 霞散の飛沫!

霞の呼吸 七ノ型 朧!アニメで見たいなあ

ももはる

ももはるさん(男性)

6位(95点)の評価

アニメキャラ総合ランキングでのコメント・口コミ

すごく可愛い

無一郎はすごく炭治郎のことが大好きで、訓練の時に態度がすごく変わっていました。そこがすごく可愛くて惹かれました。
「炭治郎はもういいよ!」とニコニコ笑顔で言っていたけど他のモブ達が「もういいですよね?」と聞いた時無一郎が「何言ってるの?まだダメだよ」
みたいな感じで言っていたところがすごく可愛かったです。
本当に好きです。

さんの評価

鬼滅の刃柱キャラランキングでのコメント・口コミ

無能じゃなくて無限の無

痣者
赫刀持ち
透き通る世界持ち
玉壺を怒らせた名言「気になっちゃって...なんかその壺形歪んでない?左右対称に見えないよ 下っ手くそだなあ」

霞の呼吸 弐ノ型 八重霞!
霞の呼吸 伍ノ型 霞雲の海!
霞の呼吸 肆ノ型 移流斬り!
霞の呼吸 陸ノ型 月の霞消!
霞の呼吸 参ノ型 霞散の飛沫!
霞の呼吸 漆ノ型 朧!アニメで見たいなあ。

ももはる

ももはるさん(男性)

5位(96点)の評価

鬼滅の刃キャラランキングでのコメント・口コミ

👉🏻👈🏻 無知なる可愛さ 👉🏻👈🏻

とにかく可愛いです (語彙力皆無)

雲を眺める姿が何とも言えません、

それに加え柱なのがまたいいです😫💨

隊服が緩々なのが
彼らしくて好きです✋🏻♡

炭治郎との絡みは
至上最高級に可愛すぎです👐🏻

大好きです〜〜ーーーーーーー!ー

えす

えすさん

1位(100点)の評価

アニメキャラ総合ランキングでのコメント・口コミ

かっこいい

かっこいいとこもありますし、かわいいとこもありますなので女の子か、男のこか分かりません(実さい分かりません笑)鬼滅の刃で上弦倒したのすごい👍しかも一人こてつ(子供の子)君も、少し手伝っていましたが、ほぼ時とうが、上弦倒していましたね!倒した瞬間めちゃかっこよかったです。

コニャンさんの評価

鬼滅の刃キャラランキングでのコメント・口コミ

ぼーっとしてる。でもかっこいい✨

柱合会議の時は、何か忘れっぽくて、話ちゃんと理解してるかな〜(笑)って心配になりました。そこからの「お館様のお話しを遮ったらだめだよ。」クールでかっこよくて、びっくりしました‼️

次は刀鍛冶の里です。ここでは上弦の鬼・玉壺と戦います。小鉄くんと鉄穴森さんをかばって毒針が自分に刺さってしまった。でも二人をかばう姿を見てとてもかっこよく、優しいキャラクターなんだと気付きました。水の壺の中に閉じ込められてしまいました。でも小鉄くんのおかげで、出ることができました。そこで、過去の記憶を思い出します。家族が亡くなってから兄の有一郎くんと暮らしていました。でも家の中に鬼が入って来て兄も殺されてしまいました。でも最後に有一郎くんが「無一郎の無は無限の無なんだ」と言いました。本当に感動しました。その後、再び玉壺と向き合って戦います。そこのシーンはとっても可愛かったです。そして、玉壺の首を斬ることができました。

最後は、無惨の襲撃で、上弦の鬼・黒死牟と戦います。そこでは悲鳴じまさんと不死川さんと玄弥と協力して戦います。そして最後は、自分の刀身を赫くし、黒死牟を倒しました‼️でも、無一郎はそこで死んでしまいました。でも、無一郎は最後まですっっごくかっこよくて優しかったので、私は無一郎がとても好きになりました。

MRさんの評価

アニメキャラ総合ランキングでのコメント・口コミ

最高♡

無気力系男子は最高♡最初炭治郎に冷たくしてたのに、すごく仲良くなっていて嬉しい。たった2ヶ月で柱なんて才能じゃん。とか思ってたのに、死ぬほど努力して強くなったと知ってすごいと思った。お兄さんが死んでしまった過去があるから死ぬほど努力出来たんだと思う。
後顔が良すぎる。

文スト神⭐︎さんの評価

鬼滅の刃キャラランキングでのコメント・口コミ

一目惚れです

顔はかっこいいし中身は最初ちょっとだけ「生意気だ」と思ったけど、14巻当たりで記憶が戻って別人になった。イケメンだ――!!!!
柱の中で1番年下ってところもすき。実は年も割と近い。弟と同い年でたまに比べてしまい、どうしたらこんなに強く格好も良い男性が生まれるのか不思議に思ったことさえある。死んだときは大×100000......号泣でした。来世で幸せにね![泣]

さんの評価

鬼滅の刃キャラランキングでのコメント・口コミ

癒される

いつもぼーっとしているのを見ると癒されます。でも戦っているときはとてもかっこいい。見た目とのギャップにキュンとした💕一つ一つのセリフが印象的でした。炭治郎よりも年下で刀を握ってわずか2カ月で柱になるという努力、才能、そして仲間を思う気持ちがすごくかっこいいと思った。忘れがちなのもかわいい❤️

ゲストさんの評価

鬼滅の刃キャラランキングでのコメント・口コミ

むいくん!! ありがとう!

無一郎は刀鍛冶の里編に主に出てくるのですが、ぎょっこという上弦の鬼と戦います。そこで炭治郎のお陰で無一郎は記憶喪失状態でしたが元の記憶を取り戻しました。結局は無限城で一番痛々しく殺されてしまうのですが(手、胴体、腕が切られる)
とても頑張ったと思います。
ありがとう無一郎くん😊

鬼滅キッズさんの評価

鬼滅の刃キャラランキングでのコメント・口コミ

完璧

覚醒前のぼーっとした性格とかかわいいしでも少しなんか謎があるなと思ったのが第一印象でした!!嫌味とかはないけど人に冷たく当たっちゃうのもかわいい(T_T)でも13巻?14巻?で覚醒したらほんとに強くて技の名前とかもかっこいいしなにせよ14歳でまだ中学生なのにあの強さ‥刀を握って2ヶ月で柱に昇格したのが驚き。天才剣士。侮れない‥。家族思いでなんだかんだ仲間思い19巻?で玄弥に⚠ネタバレ⚠最後まで一緒に戦おう(?)みたいなこと言ってたときもすでに負傷おってた人が言う言葉じゃないでしょっておもうくらいかっこいいし強いし。とても努力家で2ヶ月の間にも沢山鍛錬してとても強くなってるのもとても努力したんだなと感じるところだ‥(;_:)戦闘でも煽りのシーンがあるとちょっと幼いなかわいいなって思う。役に立ってから死ね!!という言葉とか14歳が言う言葉じゃない、とても大人っぽくて最後までかっこいいキャラクターだったな(T_T)そして何よりあまり見せない笑顔の破壊力‥かわいいかっこいい強いが全て詰まってる完璧な男だと思います(T_T)

🤍さんの評価

鬼滅の刃キャラランキングでのコメント・口コミ

とにかくむいくん大好き。

友達の推しで見てみたら、一目惚れしました😍
今ではほとんど全ての物がむいくんです☺️
刀を握り2ヶ月で柱まで‥!辛い鍛錬を乗り越え、仲間の為に盾になるのが
凄いし、かっこいいと思いました!
そして無邪気で可愛い所もあり、無一郎君の魅力は凄いと思いました!

時透リイヒさんの評価

鬼滅の刃キャラランキングでのコメント・口コミ

むいくん

こんにちはむいくん大好き💕川村碧です❣️みなさんもちろんむいくん大好きですよね?推しです♪尊いね♪カッコいいね♪かわいいね♪すきだね♪しのぶも大好きですーやっぱりしのぶが1番♪むいくんごめんね2番😞でもどっちも大好きだよ♪それではまたお会いしましょう♪

さんの評価

独特!

どこか遠くを見つめているような、ぼーっとしたキャラクターで頭の中がいつもお花畑のようなふわふわしたキャラクターですが、その、ぼーっとした感じのちょっと軽い浮くような声をうまくあやつられていて、河西さん凄いなぁと思いながらアニメも見ていました。
ぼーっとしている時と、いざ戦闘モードになった時の本気のモードの切り替えが柱の中で一番ギャップがあると思いますが、その切り替えもうまくされていると思います。
ちょっと可愛らしい感じとちょっとこわい感じが混ざったような独特な声が魅力的!

いちごちゃん

いちごちゃんさん(女性・30代)

1位(100点)の評価

関連しているランキング

芸能人・著名人>声優

声優・河西健吾のキャラランキング

時透無一郎(ときとうむいちろう)

時透無一郎(ときとうむいちろう)

いちごちゃん

独特!

どこか遠くを見つめているような、ぼーっとしたキャラクタ...

関連しているアイテム

関連しているタグ

みんランで人気のランキング

「アニメ・漫画キャラ」タグで人気のランキング