みんなのランキング

吉岡 秀子さんの「セブンイレブンの惣菜ランキング」

8 6
更新日: 2020/10/13
吉岡 秀子

コンビニジャーナリスト

吉岡 秀子

ランキング結果をSNSでシェアしよう

Twitterでシェア

ランキング結果

1セブンイレブン 味しみおでん

セブンイレブン 味しみおでん

セブンイレブン公式

内容量5種
カロリー138kcal
公式価格321円(税込)
※店舗により取り扱いがない場合があります。

今年初! スープとしても楽しめる低カロリー惣菜

8月に発売された時は、おおっ!と驚きました。「おでんはセブンのソウルフード」という社員がいるほど、1977年から販売している鍋に入ったおでんの開発には、力が込められているからです。

それとは別に、「レンジで温めるカップスープ仕様」という新しいおでんジャンルを作った発想は画期的。

開発担当者によると「鍋のおでんも人気ですが、こちらは比較的若い女性に好評」で、ランチタイムや夕方によく売れているそうです。

カップの中には、大根・白滝・ちくわ・玉子・厚揚げの定番5品が入って、1食たったの138キロカロリー。かつおだしが利いた「つゆ」がおいしいので、スープ代わりに楽しめます。

冷蔵保存できるので、自宅にストックしておいてもいい。この秋、イチオシです。

2セブンプレミアム さばの塩焼

セブンプレミアム さばの塩焼

セブンイレブン公式

内容量1個
カロリー275kcal
公式価格289円(税込)
※店舗により取り扱いがない場合があります。

トレーがお皿代わりになるのがうれしい!ふっくら焼き魚

新型コロナの影響で「おうちごはん」をする人が増えたせいか、コンビニの魚惣菜が順調に売れています。

中でもレンジで温めるだけで食べられる「さばの塩焼」は一番人気。「肉厚でおいしい」「骨がないのがうれしい」など、SNSでも話題になっていますよね。

セブンの魚惣菜担当者によると「さばを焼く前に寝かして旨味を凝縮させることで、風味がよくなる」のだとか。焼き方も、じっくり焼いた後、皮を直火であぶるひと手間を加えているそうです。

食べてみると、確かに身がふっくら&しっとりとして、皮が香ばしくておいしい。トレーがお皿代わりになるので、ササッと準備したい「家飲み」のおつまみとしてもおすすめです。

3セブンイレブン 6種具材のお豆腐とひじきの煮物

セブンイレブン 6種具材のお豆腐とひじきの煮物

セブンイレブン公式

内容量-
カロリー129kcal
公式価格213円(税込)
※店舗により取り扱いがない場合があります。

「あと一品ほしい」に応えるカップデリの定番 

2位のさば同様、これも今、セブンで売れている惣菜シリーズの中のひとつです。

小鉢サイズの「カップデリ」。野菜を使ったヘルシーなメニューが豊富で、「サイドメニューにちょうどいい」と老若男女、幅広い客層から支持されています。

私がついリピートしてしまうのが、この商品。「ただのひじき煮か・・・」と侮ってはいけません。ひじき・れんこん・にんじん・油揚げ・枝豆と具だくさんな煮物で、ちょっと大きめにカットされた豆腐とれんこんの食感のハーモニーが絶品。だしが利いた、やさしい風味です。

おうちで食べるなら、炊きあがったあつあつご飯と相性バッチリなのでお試しを。

このランキングに共感できましたか?

総合ランキングをみる

ショッピングの新着記事

おすすめのランキング

あわせて読みたいランキング