みんなのランキング

KASUMIさんの「デスメタル曲ランキング」

0 0
更新日: 2020/04/30

ランキング結果をSNSでシェアしよう

Twitterでシェア

ランキング結果

響き渡る長いツーバス

この曲のポイントは何といっても間奏中に流れる長いツーバスです。
ツーバスは曲を通じて1か所でしか出てきませんが、bpm184で30秒以上ツーバスを踏んでいる箇所があります。
この曲を聴いたときは中学生でしたがツーバスというものの存在に衝撃を受けました。
イントロと同じギターフレーズでイントロはクラッシュシンバルのミュートを利用していましたが、間奏ではずっとツーバスをドコドコ踏んでいて、同じメロディなのに表現が異なる部分がおすすめです。

曲を盛り上げるメロディアスなシンセサイザー

デスメタルの王道の一つのチルボドで、各曲にシンセサイザーは入りますが、この曲はシンセサイザーの速弾きが随所に響き渡ります。
しかもビートは通常の8ビートに対して、シンセサイザーは6連符となっており、ドラムは当然のことシンセサイザーのリズムの正確性が求められます。
それを実現するだけのテクニックや敢えてピンポイントでしかシンセサイザーを入れない曲調はチルボドならではです。

高速のリズムギター

Bメロ終わり直後から流れる高速のリズムギターがこの曲のポイントです。
イントロや伴奏部はそこまで高速演奏をしていないのですが、Bメロが終わったとたんに1つの音を超高速で演奏します。
そのメリハリは表現することが難しく、変に高速演奏するとクドくなってしまったり、その後の演奏が間延びしているように聞こえることがあるのですが、この曲はそれが自然に表現されていました。

4Nemesis / ARCH ENEMY

Nemesis / ARCH ENEMY

公式動画: Youtube

女性とは思えないデス声とメロディアスなギター

このバンドのポイントはボーカルが女性だということです。
男性に引けを取らないデスボイスは聞く人の度肝を抜くことでしょう。ただ、女性というだけあって、少しどことなく柔らかい印象は受けます。
この曲では随所にギターの高速ピッキングが入りカッコイイ仕上がりになっていますが、少しギターがクドいと思ったのでこの順位になりました。
ドラムのツーバスもかっこよく、またセッティングもかなり凝ったセッティングをしているので見ているだけでも楽しいバンドです。
※Nemesisを歌っていたボーカルのアンジェラですが、2014年に脱退しています。

後にARCH ENEMYに加入するボーカルの歌唱力

このバンドのボーカルであるアリッサ・ホワイト=グラズはアンジェラの脱退後、ARCH ENEMYに加入します。
世界的なデスバンドのボーカルになるだけあってその歌唱力はかなり激しいものになっています。
ただ、アンジェラと比べると少し女性的な部分も出てしまっているため初心者には聴きやすいかもしれませんが、ゴリゴリのメタラーにとっては物足りないです。

このランキングに共感できましたか?

総合ランキングをみる

エンタメの新着記事

おすすめのランキング

あわせて読みたいランキング

海の声 / 浦島太郎 (桐谷健太)

エンタメ>音楽

低音男性が歌いやすい曲ランキング

カラオケで声が低い男性が歌いやすい曲は?

さくらんぼ / 大塚愛

エンタメ>音楽

飲み歌ランキング

飲み会が盛りあがるおすすめの飲み歌は?

高嶺の花子さん / back number

エンタメ>音楽

男子に歌ってほしい曲ランキング

カラオケで男性に歌ってほしい曲は?

僕のこと / Mrs. GREEN APPLE

エンタメ>音楽

Mrs. GREEN APPLEの曲ランキング

好きなMrs. GREEN APPLEの曲は?

マリーゴールド / あいみょん

エンタメ>音楽

女子に歌ってほしい曲ランキング

カラオケで女性に歌ってほしい曲は?