1分でわかる「デスメタル」
死・地獄に焦点をあてた「デスメタル」
過激なパフォーマンス・演奏が特徴的な「ヘヴィメタル」に、死や地獄などをテーマにした歌詞・演出を加えたジャンルが「デスメタル」。主にヨーロッパで活動するバンドが多く、痺れるギターソロや心臓にまで響くような低いデス声(デスヴォイス)を駆使し、ファンを楽しませています。デスメタルのなかには、曲の構成が複雑に作られた「テクニカルデスメタル(テクデス)」・さらに過激要素を強めた「ブルータル・デスメタル(ブルデス)」などのサブジャンルが存在。デスメタル初心者からファン歴が長い人まで、好みに合ったバンドが見つかりやすくなっています。
多くの日本人がデスメタルのイメージを勘違い!?
アメリカのロックバンド「Kiss」や、デーモン小暮閣下がボーカルのバンド「聖飢魔II(せいきまつ)」、2008年公開の映画『デトロイト・メタル・シティ』の影響から、日本ではデスメタルが白塗りで鎧の様な衣装を着ているイメージを持つ人が増えました。ですがそれは勘違い。本来のデスメタルバンドメンバーは、ノーメイクにTシャツ・ジーパンなど、かなりラフなスタイルとなっています。
ジャンルなんてどうでも良いのですが
チルドレンオブボドムはデスメタルではないと思います。
デスメタルの定義みたいなものを記載しているのであれば
バンドや曲の紹介もきちんとした方が良いですよね。
ちなみにここのランキングの約8〜9割はデスメタバンドではないです。
デスメタルを愛しているので辛口のコメントになりましたが
チルボドを否定しているわけではございません。
偉大なバンドで私も大好きです。
ブルータルさん
1位(90点)の評価
キャッチ―
メロデスの巨頭と言えばChildren Of Bodomも欠かせません。一気にメジャーになったアルバムの1曲目となります。
いきなりのキラキラなキャッチ―イントロと鳴きまくりのギターそしてAlexiのギリギリデスボイス?のボーカルが乗りこのバンドの中ではやっぱり一番好きな曲。
24時間7日間トンガリまくってるって言う曲名も大好きです。
こまちゅさん
4位(85点)の評価
これをライブで聞きたかった…(T . T)
サブスクで聞くだけでもヘドバンが止まらんのに、ライブで聞いたらどうなるんだろう…といつも想像してしまいます!
コピーバンドで良いからこの曲をライブで聞きたいよぉ〜
メタル大好き野郎さん
1位(100点)の評価