みんなのランキング

【人気投票 1~62位】果物(フルーツ)の種類ランキング!みんなが好きな果実は?

ドラゴンフルーツ

このお題は投票により総合ランキングが決定

ランクイン数62
投票参加者数6,522
投票数37,397

甘くて美味しい果物(くだもの/フルーツ)。ヨーグルトに混ぜてあったりパフェに乗っていたり。もちろん、そのまま食べて果実本来の味を楽しむのもアリ!誰しも必ず1つはお気に入りの果物があるはずです。そこで今回は、みんなの投票で「果物の種類人気ランキング」を決定します。「桃」や「マンゴー」、「サクランボ」から、野菜だけど果物として認知されている「いちご」や「メロン」などでもOK。あなたが好きな果物の種類を教えてください!

最終更新日: 2024/06/02

注目のユーザー

中野 瑞樹

専門家体を張るフルーツ研究家

中野 瑞樹

投票した内容とコメントを見る

みんなのランキングはアフィリエイト広告を利用しています

ランキングの順位について

ランキングの順位は、ユーザーの投票によって決まります。「4つのボタン」または「ランキングを作成・編集する」から、投票対象のアイテムに1〜100の点数をつけることで、ランキング結果に影響を与える投票を行うことができます。

順位の決まり方・不正投票について

ランキング結果

\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/

1位から見る

41アセロラ

51.4(36人が評価)

単体で食べる印象はないが

ニチレイのアセロラドリンクは神。

ピーチ姫(男)さん

3位(95点)の評価

報告

42キンカン

51.4(29人が評価)

43ドラゴンフルーツ

51.4(334人が評価)
ドラゴンフルーツ

ドラゴンフルーツ(英語: dragon fruit)、またはピタヤ(英語: pitaya)は、サボテン科ヒモサボテン属のサンカクサボテン等の果実を指す。メキシコまたは中南米の熱帯雨林原産。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

色味がかわいい!インスタ映え!?

ドラゴンフルーツは真っ赤な皮と胡麻のようなつぶつぶの種と周りの白い実が特徴的ですよね!夜になると大きな花を咲かせるそうで、そこから"夜の女王"なんて呼ばれてるそうです!主な栄養素としては、ビタミンB群でこれらは糖や脂質、たんぱく質をエネルギーにかえることができるので身体の代謝を促します!これらの理由から、アサイーの次にくるスーパーフードとしていま女性に人気なんです!

ryoka

ryokaさん

2位(95点)の評価

報告

見た目は怖いけど

見た目はトゲトゲで名前の通りすこし怖いけど、味は美味しいですね。
沖縄でよく食べました。
以外とさっぱりしています。

ルカ

ルカさん

2位(95点)の評価

報告

45ブラックベリー

50.6(36人が評価)

全然スーパーにいない

冷凍のミックスベリーとかになら時々入ってるんだけどブラックベリーは生の方がおいしい
ラズベリーとかブラックベリーもブルーベリーみたく冷凍じゃないやつをパックで置いてほしいけどレア

みるさん

5位(90点)の評価

報告

47あんず

50.4(13人が評価)

プラム

あんずぼー
比較的甘いイメージ

シロップ付けなどまあまあ有名で美味しいが普通の味

メロンメロンーーーーーさん

4位(50点)の評価

報告

48はるか

50.4(4人が評価)

さっぱり甘い

色で酸っぱいかなと思って食べたら、甘くてびっくり。

ヒロシ

ヒロシさん

3位(89点)の評価

報告

新着・注目

まだまだ採点・コメントが少ない候補です。ご存知の場合はぜひ採点をお願いします!

49ブンタン

49.9(78人が評価)

中秋節

麻豆柚子🤤
香り高く、食べるの楽しいし、帽子にもできるすばらしき水菓🌕✨
ただし、日本だとくそ高い😔

芳芳

芳芳さん

2位(80点)の評価

報告

50晩白柚

49.5(123人が評価)
晩白柚

晩白柚(ばんぺいゆ)は、柑橘類の一つで、ザボンの一品種である。名前は、晩生(晩)、果肉が白っぽいこと(白)、中国語で「丸い柑橘」を意味する柚に由来する。ザボン類は柑橘類の中でも果実が巨大で皮が厚く、晩白柚は特にこれが著しい。直径25センチメートルになるものも珍しくない。直径20センチメートルで重さは2キログラム程度ある。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

世界一大きな柑橘類

世界一大きな柑橘類としてギネスにもその名が乗っているバンペイユ。日本では熊本県八代が一番多く栽培していますが、大きいものでは3キロもあり、かわが2~3センチあると言うお化け柑橘類です。中身はとってもジューシーであっさりしていて、皮も取っておいてお風呂に入れると、なんとも香り高いバンペイユ風呂が出来ます。お勧め!

masacco

masaccoさん

3位(90点)の評価

報告

51カシス

49.5(12人が評価)

アイスやシャーベットで食べたい

アイスクリームショップの店頭で
カシスフレーバーの商品を見つけたらほぼ迷う事なく選びますね
夏に食べたい酸味の筆頭と言えます。

DT Xさん

6位(81点)の評価

報告

52棗子(なつめ)

48.8(31人が評価)

シャキシャキシュガーアップル

基本おいしいけど、値段によってピンキリ、たまになんの味もしない子もいる…

芳芳

芳芳さん

3位(70点)の評価

報告

53マンゴスチン

48.6(160人が評価)
マンゴスチン

マンゴスチン(学名: Garcinia mangostana)はフクギ属の常緑高木。東南アジア原産。マレー語、インドネシア語ではマンギス (manggis)、タイ語ではマンクット (มังคุด) という。 果実は美味で「果物の女王」と称される。フクギ科ではもっとも利用されている種の一つ。名称にmangosteenとあるが、mango(マンゴー)との関連はない。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

女王の貫禄

コロンとして可愛らしい見た目もさることながら、他に例えようのない甘みを持つ柔らかな果実が本当に美味しい。
皮が硬い上に厚く、剥く際には指に赤い色素が付き爪にも詰まるようなとにかく食べづらいフルーツだが、手間をかける価値は十分ある。

かかおさん

1位(100点)の評価

報告

世界3大美果、世界一美味しい果物

世界3大美果、世界一美味しい果物、果物の女王様のマンゴスチンは甘酸っぱくてジューシーで滑らかな食感がたまらない

廣山桂太郎さん

1位(100点)の評価

報告

54桑の実

48.5(24人が評価)

クワ食べるの

かいこのしょくそうのことですよね

kattabiiiiiiiiiiiiitoooooさん

55位(1点)の評価

報告

55ライム

47.6(26人が評価)

酸っぱい

酸っぱそう目についたらしみる

ニシさん

2位(85点)の評価

報告

56グァバ

47.4(36人が評価)

57かぼす

47.2(61人が評価)

名脇役

酢橘と同様に、焼き魚にかけるもよし、お酒に搾ってもよしと、味を引き立てる名脇役。ただ単体で食べるイメージはない。

ピーチ姫(男)さん

7位(80点)の評価

報告

58すだち

46.9(51人が評価)

名脇役

焼き魚にかけて食べると上品。焼酎に酢橘を搾ってもこれまた良い。まさに名脇役。
単体で食べるイメージは全くない。

ピーチ姫(男)さん

7位(80点)の評価

報告

59パパイヤ

46.9(190人が評価)
パパイヤ

パパイア(パパイヤ、蕃瓜樹、万寿果、英語: Papaya、papaw、pawpaw、学名:Carica papaya L.)とは、パパイア科パパイア属の常緑小高木である。その果実も「パパイア」という。「チチウリノキ(乳瓜木)」、「モッカ(木瓜)」、「マンジュマイ(万寿瓜)」、「パウパウ」、「ポーポー」、「ママオ」、「ツリーメロン」などと呼ばれることもある。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

そのまま食べても!ジュースにしても!

中国語でパパイヤは木瓜(ムーグワ)。台湾の夜市では濃厚で美味しい木瓜牛奶(ムーグワニョウナイ)、パパイヤミルクがいただけます。

やすまる

『ふんわり台湾』の管理人

やすまるさん

3位(75点)の評価

報告

お子さまにも大人気!!

パパイヤは一見マンゴーのような見た目をしていますが少しヒョウタンのようなシルエットをしているのが特徴です!中の種も黒く小さいものがたくさん入っています。甘みが強いわりに、ビタミンAやビタミンC、カロテンが含まれているので美容効果にも期待できます!オススメの食べ方は、ヨーグルトに混ぜて食べたりスムージーをつくったりバリエーションは様々です!

ryoka

ryokaさん

1位(100点)の評価

報告

60パッションフルーツ

46.5(185人が評価)
パッションフルーツ

パッションフルーツ(和名:クダモノトケイソウ(果物時計草))は、アメリカ大陸の亜熱帯地域を原産とするトケイソウ科の果物である。和名は時計のように見える特徴のある花のトケイソウの仲間で、果物を実らせる種である事に由来する。 英語では、トケイソウを passion flower と呼ぶことから passion fruit の名がある。 なお、この passion に「情熱」の意味はない。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

南国のフルーツ

中身グチュグチュしていてなんかきたない見た目ですが、食べてみるとすっぱくておいしいです◎
なかなか売っていないので、見かけたときは絶対買って食べたい!

するめ

するめさん

2位(94点)の評価

報告

61

61位~62位を見る

このランキングに関連しているタグ

ライフスタイルの新着記事

おすすめのランキング

あわせて読みたいランキング

ページ内ジャンプ