みんなのランキング

【人気投票 1~93位】ふりかけランキング!みんながおすすめする美味しい商品は?

丸美屋 のりたま三島食品 ゆかり丸美屋 味道楽丸美屋 混ぜ込みわかめ永谷園 おとなのふりかけ 紅鮭丸美屋 ソフトふりかけ さけ丸美屋 たらこ丸美屋 すきやき丸美屋 ごましお丸美屋 ソフトふりかけ とり&たまごそぼろ

このお題は投票により総合ランキングが決定

ランクイン数93
投票参加者数586
投票数1,703

みんなの投票で「ふりかけ人気ランキング」を決定!炊きたての白米やお弁当のおにぎりにかけるだけで、ご飯がすすむ“ふりかけ”。鮭やおかか、焼き肉味など、子供から大人にまで愛される種類の商品が数多く展開されています。赤しその酸味がくせになる「ゆかり」(三島食品)、従来のふりかけのイメージを変えた「おとなのふりかけ」(永谷園)、海苔と卵がふんわりと甘い「のりたま」(丸美屋)など、美味しいと評判の人気商品が多数ラインアップ!あなたがおすすめする、ふりかけを教えてください!

最終更新日: 2024/06/07

みんなのランキングはアフィリエイト広告を利用しています

ランキングの前に

1分でわかる「ふりかけ」

日本人のご飯のお供、ふりかけ

日本人の食事に風味と彩を加えるご飯のお供といえば、ふりかけ。炊き立ての白米や弁当に入れるおにぎりに振りかけるだけで、手の込んだおかずがなくとも美味しい食卓に早変わりします。そして、ふりかけの魅力といえば、味の種類やバリエーションの多さ。定番の鮭やおかかなどから、カレーや焼き肉といった少し変わり種の商品までさまざまです。味の種類だけでなく、ふわふわとした舌ざわりのソフトタイプや歯ごたえと風味が抜群なちりめんじゃこ入りのように、同じ味でも商品やメーカーごとに違いを楽しむことができます。

ふりかけのイメージを変えた「おとなのふりかけ」

今では年齡問わず幅広い世代に親しまれているふりかけですが、1990年頃までは子供の食べ物というイメージが浸透していました。しかし、永谷園から大人もおいしく味わえるよう開発された「おとなのふりかけ」が発売。子供の目から見た大人の世界を描いたCMが反響を呼び、ロングセラー商品となりました。

関連するおすすめのランキング

ご飯に合うこちらのランキングもチェック!
お取り寄せ ご飯のお供ランキング
鮭フレークランキング
漬物ランキング

このランキングの投票ルール

このランキングでは、これまでに発売されたふりかけが投票対象です。コンビニ・スーパーで市販されている商品はもちろん、通販でお取寄せできる高級品にも投票OK!すでに販売終了した商品も含め、あなたがおすすめするふりかけを教えてください!

ランキングの順位について

ランキングの順位は、ユーザーの投票によって決まります。「4つのボタン」または「ランキングを作成・編集する」から、投票対象のアイテムに1〜100の点数をつけることで、ランキング結果に影響を与える投票を行うことができます。

順位の決まり方・不正投票について

ランキング結果

\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/

1丸美屋 のりたま

84.6(241人が評価)
丸美屋 のりたま

引用元: Amazon

参考価格1,055円(税込) [106円/袋]

もっと見る

ずっと大好きな味!!!

小さい頃からずっと食べてきたにもかかわらず飽きない味で毎朝ご飯にかけて食べてます。さっぱりしすぎず、しつこすぎない味がすごい大好きです。特に、のりたま大袋58グラムが好きでご飯の上に贅沢にたくさんかけてしまいます。もはやご飯よりものりたまが主役となってしまいます。また、朝だけでなくお昼のお弁当にも手のりたま持って行き食べております。こんなにずっと食べているのになぜ飽きないのか本当に不思議です。これからもずっと受け継がれて欲しいふりかけです。

ぱっつん

ぱっつんさん

1位(100点)の評価

報告

ふりかけと言えばのりたま!ロングセラーだけあって安定の美味しさです!

子供の頃によく食べていたので見ただけでも味が分かるくらい私にとって定番のふりかけです。たまごのそぼろのポリポリ感と絶妙な甘さ、そして海苔やごまとのバランスが良くて誰が食べても美味しい安定の商品だと思います。塩分も少ないので健康志向の中年以降の世代にとっても良い商品で、子供だけじゃなく全世代で気兼ねなく使えるのが素晴らしいですね!

馬医亭

馬医亭さん

3位(90点)の評価

報告

昔から食べ慣れた安心の味

ふりかけと言ったら、もうこれしかありません。丸美屋ののりたまです。子供の頃から食べ慣れていて、パッケージを見ると、脳が勝手に反応して、無性に食べたくなります。日清のカップヌードルを無性に食べたくなる感覚に近いものがあります。普段、塩分には気をつけていて、原則、白米にふりかけはかけないようにしているのですが、こののりたまは別扱いです。スーパーに行って、目に留まった時は必ず買って食べるようにしています。あの独特の食感と旨味、ご飯が何杯でも食べられちゃいます。

hi

hiさん

1位(100点)の評価

報告
コメントをもっと読む

程よいしょっぱさがたまらない!

梅干しが苦手で、ふりかけといえば甘い味付けが好みの私ですが、ゆかりのしょっぱさがたまらなく、お弁当やおにぎりがゆかりだとテンションが上がったのを覚えてます。

matan1eru

matan1eruさん

3位(90点)の評価

報告

安定の美味しさ

ベタに一番ご飯に合うのがゆかりじゃないかな。
これをかけると本当にご飯が何杯でも食べれるふりかけ。
メチャクチャ食べすぎてしまうふりかけなので、要注意。
あの味がたまらなくて、おにぎりにももちろんご飯にかけるのもどちらも最高。

フルーツ

フルーツさん

1位(100点)の評価

報告

様々な使い方ができるため

混ぜご飯用となっていますが、ふりかけとしての使用が多いです。お弁当の彩りが寂しい時にご飯にかければ華やかになります。また、茹でたジャガイモと和えれば副菜にもなりますし幅広い料理に活用することができるとこが気に入っています。

きき

ききさん

1位(100点)の評価

報告
コメントをもっと読む

かつお節が旨い

私の好きなふりかけがドッキングした!という感じですね、丸美屋食品工業の味道楽は。のりたまにかつお節が沢山かかっているんですけど、私はこの両方が大好きなんです。初めて食べた時は驚きました。まさに自分の為に販売されたふりかけだなと。ボリュームあってコスパも良いですし、見かけたらつい買ってしまいます。

中田乃介

中田乃介さん

3位(75点)の評価

報告

胡麻とカツオがとても香ばしくて美味しい

学生時代のお弁当のふりかけといえば、我が家では味道楽か、のりたまの2択でした!
香ばしい美味しさと、私にとっての思い出の味なので2位に選びました。

matan1eru

matan1eruさん

2位(95点)の評価

報告

食感楽しいかつお香るダシ感じるふりかけ

ソフトたまごやサクサクしたかつお節など、様々な食感の具材が入っていて、色んな食感が楽しめるふりかけです。また、甘辛いかつお節からカツオの香りがしっかりと出ていて、ダシを感じるような風味と、甘辛い味がクセになる一品です。

ぴあの^ ^さん

1位(95点)の評価

報告
コメントをもっと読む

4丸美屋 混ぜ込みわかめ

75.8(76人が評価)
丸美屋 混ぜ込みわかめ

引用元: Amazon

参考価格2,507円(税込) [251円/袋]

もっと見る

噛むほどわかめのうまみが染み渡る

混ぜ込みタイプなのでご飯に混ぜてしばらく置くと具のわかめが柔らかくなると同時に、具から出た塩味や旨味がご飯にも行き渡る。口に入れた瞬間はそうでもないけど、噛んでいくうちにどんどん味が口の中に広がって食べ続けたくなる味。ただご飯にかけてすぐに食べられるわけではないので、食べる時間を逆算して事前にご飯に混ぜ込んでおかないといけないので、急に食べたくなった時にはしばらく待たないといけないデメリットもある。

hyadooonn!!さん

3位(80点)の評価

報告

混ぜて待つだけなので手軽。

この商品は温かいご飯に混ぜて放っておくだけで、とても美味しいわかめご飯を食べることが出来るのが凄く嬉しい。ちゃんと塩味がご飯に移るので、味が偏る心配もなく、朝の急いでいる時でも作れて助かる。

おはなですよ❀さん

2位(85点)の評価

報告

わかめの風味

わかめの風味と塩味が全体に広がり、握った直後は味にメリハリがあり、時間が経つとご飯にわかめの風味が馴染んで、わかめもしっとりして、また違う味わいがある。チャーハンおにぎりにしても美味しい。

リィナ♡さん

1位(86点)の評価

報告
コメントをもっと読む

新着・注目

まだまだ採点・コメントが少ない候補です。ご存知の場合はぜひ採点をお願いします!

なかなか贅沢仕様

もともとは母が好きで買ってたものだけど、私も子供ながらもらったらめちゃくちゃおいしくて、大人の今では定番品。やっぱり鮭や海苔が大きくて風味が他のとは段違いで満足度も高い。少し塩辛いけど、それがいい。

ぽめぽめぽん2929さん

2位(90点)の評価

報告

ちょっと贅沢な通のお味

紅鮭の色鮮やかさが食欲をそそります。ごちそうを食べたあとの締めにぴったりの風味豊かなふりかけです。締めと言ってもお茶漬けではないので、あくまでもふりかけとして美味しくいただいています。

ご飯のおとものお友達さん

3位(93点)の評価

報告

鮭の味がしっかりしている。

ほかのふりかけとは違い、具が大粒な気がする。そして鮭の味もしっかりしていて、『鮭風味』ではなく、ちゃんとした鮭味なのでとても美味しいと感じた。値段もそこまで高くなく、手が出しやすい。

おはなですよ❀さん

3位(70点)の評価

報告
コメントをもっと読む

しっとりでおにぎりに最高の具

通常の乾燥系ふりかけと違い、ソフトふりかけはしっとりしていて具が柔らかい状態です。
そのままご飯にかけても美味しいですが、おすすめは混ぜておにぎりにする事です。
どこを食べても鮭の美味しさを味わえますので病み付きになります。
具によって喉につかえると言う事も起きづらく滑らか歯ごたえが堪らないです。

カレー太郎左衛門時貞さん

1位(95点)の評価

報告

ふわふわのさけがおいしい!

とにかく食感がふわふわで口当たりが良いです。ほくほくのご飯との相性が抜群で、ついつい箸が進みます。よく見ると白ごまも入っており、その白ごまの風味もいいアクセントになって香ばしさが感じられて最高です。ただ、量がもう少し入っていれば嬉しいです。

ちー☆*さん

2位(90点)の評価

報告

ごまがアクセント

白ごまと鮭がめちゃくちゃあいます。
ソフトふりかけなんで、しっとりしていてご飯との相性ばっちりです。
しょっぱくなくて、程よい甘さがちょうどいい味付けで大好きです。すぐ食べ終わるから大容量ほしいです。

るねさん

1位(100点)の評価

報告
コメントをもっと読む

7丸美屋 たらこ

72.5(45人が評価)
丸美屋 たらこ

引用元: Amazon

参考価格1,172円(税込) [117円/個]

もっと見る

ご飯にもパスタにも合う優れもの

ウチの子はふりかけ大好きで、いつでもふりかけご飯を食べてますが、この丸美屋のたらこふりかけに関しては、パスタにもまぶして楽しむほどハマってますね。すぐ無くなってしまうので、いつも大人買いしてます!

yoyo22さん

1位(90点)の評価

報告

ピンク色のたらこのサクサク感がたまらない

たらこがパラパラとした小さいツブと、サクサクとした大きめのツブが入り混じっているので、歯触りが楽しめます。また、海苔も結構入っていて、たらこのピンクとの色合いも好きです。塩味がかなりあるので、ご飯がすすみます。

じろ。さん

2位(80点)の評価

報告

シンプルイズベスト

間違いない味です。丸美屋なので味も品質も安心して買ってます。ちょっとなにかほしい…という時に楽で愛用しています。たらこは飽きのこない味で万能で美味しいです。お気に入りのふりかけのひとつです。

ともちょそさん

3位(80点)の評価

報告
コメントをもっと読む

8丸美屋 すきやき

72.1(110人が評価)
丸美屋 すきやき

引用元: Amazon

参考価格1,172円(税込) [117円/袋]

もっと見る

すきやきの味にハマります

すきやきの甘い醤油味を再現しているため、ご飯にかけるとおいしくなりおかわりをしたくなります。のりとたまごも入っていて牛肉のような味わいもして、すきやきを食べるような気分を味わえてハマること間違いなしです!

Yoshiyuki

Yoshiyukiさん

1位(100点)の評価

報告

最強のふりかけ

丸美屋のふりかけ「すきやき」はありそうで他にない、なのにど定番なふりかけ。
普段わたしはすき焼きをご飯のおかずにはしないけれど、何故か「すきやき」はご飯にとても合って、すき焼き感も残っていてとても不思議。お米がどれだけでも食べれてしまう。

BOA

BOAさん

1位(100点)の評価

報告

美味しい

卵と牛肉とごまの味わいが香り本当に、すき焼きという感じがして美味しい。また、おにぎり単品としても文句無しの仕上がりがいい。

たなか

たなかさん

1位(100点)の評価

報告
コメントをもっと読む

9丸美屋 ごましお

70.2(81人が評価)
丸美屋 ごましお

引用元: Amazon

参考価格950円(税込) [95円/袋]

もっと見る

シンプルイズベスト、そんなふりかけの代表がごましおです

単純でシンプルで素朴なふりかけだからこその美味しさってあります。新製品のふりかけが出る度に色々試しますが、原点に戻ったときにやっぱり美味しいと思えるのがこのふりかけ!赤飯にかけたら美味しいのは当然ですが、白いご飯にかけても美味しいです。良い塩加減なのでご飯が進みますよ!

馬医亭

馬医亭さん

5位(70点)の評価

報告

まさしくおにぎりの定番

まさしくおにぎりの定番というべき味わいで、香り高いごまと塩をミックスするとくせになります。のりがあれば深みのある味わいになり弁当にも最適で、塩のピリッとした味わいとごまの食感にハマってしまうものです。

Yoshiyuki

Yoshiyukiさん

2位(95点)の評価

報告

ごまとしおの相性が最高

ごまとしおの相性が抜群ですが塩の味が濃いめなのでおにぎりにしてもとても美味しい。日本人でごましおのふりかけが嫌いな人はいないと思っているくらい大好きでずっと食べ続けたいふりかけ。

かるたルシス

かるたルシスさん

1位(100点)の評価

報告
コメントをもっと読む

実はこっそりすき焼きの味がします

まずは食感。口当たりがとてもよく、ふわっとした食感は本当にそぼろを食べている感覚です。またご飯との馴染みも良くて、甘めの味わいが子供から大人まで喜ばれると思います。また、食べ進めるとこっそりそぼろからすき焼きの味がしてくるので。さらにご飯が進みます。温かいご飯はもちろん、お弁当にもおすすめです。卵焼きに混ぜても美味しいです。

凛凛♪さん

1位(90点)の評価

報告

おかず感が強い

ふりかけとは思えない位におかず感が強いです。とりはしっとり、たまごはふわふわって感じでふりかけなのですが食感も良く、味もしっかり付いています!おかずとしては物足りないですが、ふりかけとして見たら満足感が高いですよ!

AKM

AKMさん

1位(100点)の評価

報告

子どもの頃から食べている

卵の優しい甘みが美味しくて子どもの頃から大好きです。いつも必ずこのふりかけだけは切らさないようストックしてます。子供から大人まで好きな味なので、今はよくおにぎりにしたり食べやすくしています。

にょんにょんさん

1位(100点)の評価

報告
コメントをもっと読む

そのままよりアレンジに便利

梅の塩分が強いので、振りかけるより馴染ませた方が美味しい。少なめに混ぜたおにぎりをお弁当にしたら、食べる頃には塩味が程よく白米に馴染んでとても美味しかった。白菜や大根に振りかけて袋でもみもみした、程良い酸味の浅漬けも美味。一度に使う量が少なめで良いので、コスパも良いと思う。

ご飯のお供旅団さん

2位(90点)の評価

報告

梅の酸味がアクセントに

ゆかりの塩味と梅の酸味がいいバランスになるように配合されており、ごはんと混ぜただけのおにぎりとしても、中に具材を入れたおにぎりとしても両方の食べ方で楽しめる使い勝手の良さがポイントだと思う。短冊切りにした長芋に混ぜるなど、調味料としても使える。

リィナ♡さん

2位(81点)の評価

報告

紫色の美味い奴の進化版

カリカリ梅の入っていない純粋な「ゆかり」も捨てがたいですが、この梅の実とのコラボ商品は、シソの香りに梅の酸味が加わった相乗効果で抜群な味を出しています。ご飯に限らずスパゲティーに振り掛けてもおいしく頂けます。

おさむ

おさむさん

1位(100点)の評価

報告
コメントをもっと読む

わさび好きにはたまらない

わさびの香りがふわっとして、ここまでクオリティの高い香りがするとは思ってもみませんでした。わさび好きにはたまらないと思います。辛味はほとんとないですが、その香りで辛味をがあるような感覚になります。のりも多めに入っていて、わさびとの相性抜群です。

すずめ100%さん

1位(90点)の評価

報告

カラウマ!

温かいご飯で食べると、ワサビ特融のツーンとした香りがクセになる一品です。海苔も一緒になっているので、ワサビの辛みだけでなく海苔の甘味もマッチしていて何杯でも食べてしまうふりかけです。

みちゃこ☆さん

2位(90点)の評価

報告

わさび好きにおすすめです!

ちょっとかけすぎると「ヒィ~!」となるぐらい、しっかりわざびが効いています。他の商品だと、わさびの効きが物足りないこともありますが、こちらの商品はその心配はありません。海苔もたっぷり入っていて、海苔・わさび好きの方にお勧めしたいです。

SARA★さん

1位(100点)の評価

報告
コメントをもっと読む

しっとりやわらかが癖になるふりかけ

山椒が程よくピリッとしていてお子さんでも食べられるような甘めの醤油味となっていて、食感が柔らかいのでパリパリ食感のふりかけと違って、はじめからご飯によくなじんで、素材を生かした食感がふりかけなのにふりかけっぽくなくて美味しいです。

おうが

おうがさん

5位(75点)の評価

報告

山椒が効いてる

ちりめん山椒って甘くて苦手だったんですが、このふりかけはきちんと山椒を使っていてピリッとしびれる風味がするので好きで食べています。ちりめんの味も甘過ぎないから、甘いの苦手な人におすすめです

ゆうぎぃさん

1位(90点)の評価

報告

山椒のピリリとした刺激

ちりめんの甘辛い風味に、山椒のピリリとした辛みがアクセントになっていて、どちらかというと大人のおにぎりに相応しい味。時間が経つとちりめんの味がご飯に移り、しっとりした食感が楽しめるのも魅力。お茶漬けにしても美味しい。

リィナ♡さん

3位(79点)の評価

報告
コメントをもっと読む

ふりかけだけで栄養満点!

大根葉で葉野菜の栄養、しらすでカルシウム、わかめで海藻、しかも胡麻まで入っていて、このふりかけだけで色々な栄養が摂れる。
忙しい時はコレに卵でチャーハンを作れば、十分バランスの良い食事なのでは?と思える。

ご飯のお供旅団さん

1位(100点)の評価

報告

CMでおなじみだった定番ふりかけ

昔CMでよく見た丸美屋のふりかけでおにぎりにするイメージが強いが普通にふりかけにして私は食べておりました。雑味が無く、無難な味なので万人向きなふりかけだと思っています。金額も100円ほどなのでお手軽です。

ゲンちゃんさん!!さん

3位(80点)の評価

報告

ご飯以外もつかえて便利です

マルミヤのこのふりかけは、しらすがしっかり入っていて、ご飯以外でも使っています。大根おろしにいれたり、パスタにいれたりしてしらすの味わいが欲しい時に気軽に使えるからとてもおすすめです

のだぶじさん

2位(95点)の評価

報告
コメントをもっと読む

頼りになるふりかけ

仕事も家事も忙しい時、おかずがすくなくなってしまった時、栄養の偏りが気になる時、子供はもりもり食べてくれるので安心できます!味も美味しいです。

ゲストさん

1位(100点)の評価

報告

甘みがあってくせになる

ちょっと甘みがあって、くせになるおいしさです。おかずとの組み合わせもなんでもいけます。いつもとりあえず、家に置いておく常備ふりかけです。野菜の味かはよくわからないけれど、好きな味です。

ともちょそさん

1位(85点)の評価

報告

野菜不足の救世主

野菜のたくさん入ったふりかけなので重宝しています。特にお弁当の際は野菜が不足しているかなという時にこの野菜ふりかけをかけています。味もシンプルなのでどんなおかずでも邪魔する事なく合うと思います。

SHINOさん

2位(90点)の評価

報告
コメントをもっと読む

自分はかつおが好きなんだ・・と自覚させられたふりかけ

今でこそ自分はかつお風味やかつお出汁が好きなんだなって自覚してますけど、そのキッカケだったのは永谷園のおとなのふりかけ 本かつおです。なんでしょうこの美味しさは。自分の好みに合い過ぎていて、おかずはいらない!と感じる程でした。ただその食べ方をしてしまうとすぐお腹が減ってしまうので止めましたけどね。それぐらい美味しいふりかけです。

中田乃介

中田乃介さん

2位(90点)の評価

報告

味付けが絶妙

海苔をたっぷり使っていて味付けも絶妙でかつおの香りもあって、白米にふりかけて食べると食欲がそそります。今まで色々なふりかけを食べてきましたが、このふりかけは自分の中ではかなり上位のランキングに入ります。そのくらい美味しいので2位にしました。

リャン

リャンさん

2位(85点)の評価

報告

これぞ大人の味

大人になるとあまりふりかけを使う機会もありませんが、これはその大人でも食べたいと思ってしまう商品。かつおがとてもいい味を出しており、ついついご飯がすすむ。

OREO

OREOさん

1位(100点)の評価

報告
コメントをもっと読む

17三島食品 菜めし

64.9(43人が評価)
三島食品 菜めし

引用元: Amazon

参考価格1,050円(税込) [105円/袋]

もっと見る

是非ごはんに混ぜておにぎりで食べてほしい

数種類の菜葉で出来ていて、味付けも塩だけでとてもシンプルです。青菜独特の風味があり、さっぱりと食べたい時には重宝しています。また混ぜご飯をおにぎりにすると見た目も良く、程よい食感が良い感じです。他のふりかけと混ぜても、おにぎりに梅やシャケを入れても邪魔しないところがにくいです。ただ、青菜の匂いが気になる人は気になるのかも。

凛凛♪さん

2位(70点)の評価

報告

シンプルな故郷の味

もう何十年もずっと大ファンです。さっぱりとしたごはんのおともが欲しい時、体や心画ちょっと疲れているなと感じる時、炊きたて熱々のご飯にこれをかけたら鮮やかな緑の菜っ葉の優しい風味が心身の隅々まで染みわたります。

ご飯のおとものお友達さん

2位(95点)の評価

報告

3種類の菜っ葉の触感を楽しめる

広島菜、京菜、大根菜という3つの菜っ葉が入ったふりかけ3種類の菜っ葉が入っているので、それぞれの大きさも違い、触感も少しずつ違っています。そうした触感の違いを楽しめます。

おうが

おうがさん

1位(100点)の評価

報告
コメントをもっと読む

18田中食品 旅行の友

62.4(36人が評価)
田中食品 旅行の友

引用元: Amazon

参考価格1,780円(税込) [178円/袋]

もっと見る

自分にとっては「ふりかけの基本」という存在です。

給食でも出ていたため、自分にとっては最もなじみのあるふりかけです。
しっかりした小魚の味がして、とてもおいしいです。
私はカリカリ食感のふりかけが好きなので、毎回食感も楽しんでいただいています。

SARA★さん

1位(100点)の評価

報告

ほっとする味

小さい頃から馴染みのあるふりかけで、食べるとほっとしします。食べると小魚粉末と海苔の香ばしい香りがふわっと広がり、ご飯の美味しさを消さない程度の優しい味がします。カルシウムがたっぷり入っているのも嬉しいです。

かほちゃんさん

2位(85点)の評価

報告

昔ながらのなつかしいカツオ風味の味で美味しい。

パッケージは青を基調とした子供の絵が書かれていて、一見地味な感じのふりかけなのですが、味がどこかなつかしいカツオ風味の味わいで、いつも食べたいほどではないけどあるとほっとする味だと思います。旅館の朝食などにあったら嬉しいです。

プリン食べたい七瀬さん

2位(70点)の評価

報告
コメントをもっと読む

梅味のお花チップが可愛いふりかけ

丸美屋のごましおふりかけはロングセラー商品として根強い人気があり、こちらの商品は、ほんのり梅味で見た目が可愛いピンクのチップ入りのふりかけです。

おうが

おうがさん

4位(85点)の評価

報告

お弁当が可愛くなる

普通のごま塩ふりかけに比べて少しだけ価格は上がりますが、ピンクの花びらに真ん中が黄色く可愛い小さなお花がお弁当の彩りに大活躍します!白米の上に、ひとつまみだけかけるだけでお弁当がランクアップします。

みからちゃんさん

3位(85点)の評価

報告

もっと梅風味がほしい

中は花柄の梅風味のふりかけが入っており、食べてみると梅の酸味はなく、少しだけ梅の味が下だけでした。それ以外はただのごま塩のふりかけで、少しがっかりしました。できれば梅の風味をもっと強く感じたかったです。

ゼリー999さん

3位(70点)の評価

報告
コメントをもっと読む

ご飯にぴったりなあっさり味

しそ味のふりかけはゆかりくらいしか以前は買っていなかったのだがたまたま見つけてご飯に載せてみるとご飯が進みまくった。味はしそ梅をたべているような感じで例えばおかゆなんかにも合うし、納豆にも意外とあう。梅干しは高いので結構代替品として重宝している。

まーばあちゃんさん

1位(95点)の評価

報告

カリカリ+梅は絶対美味しい

こちらの商品も商品名で美味しいと直感しました。実際に食べてみると、梅のカリカリ具合も絶妙で、そのに赤しその風味も加わり、ご飯のお供に最高な一品です。また、和風パスタのトッピングとして使用しましたが、モチモチのパスタにカリカリの食感が合わさって非常に美味しかったです。

HLMD(´∀`)さん

2位(95点)の評価

報告

カリカリでおいしい

カリカリで美味しいです。梅が苦手な私でも食べれたので本当におすすめ。おにぎり以外にパスタなどにかけてもとても食感が美味しいので大人用としては重宝しました。子供にとってはちょっと酸っぱいかな

ひやしたまごさん

1位(85点)の評価

報告
コメントをもっと読む

21

21位~40位を見る

このランキングに関連しているタグ

ショッピングの新着記事

おすすめのランキング

あわせて読みたいランキング

ページ内ジャンプ