みんなのランキング

【人気投票 1~57位】じめんタイプのポケモンキャラランキング!みんなが好きなじめんポケモンは?

フライゴンガブリアスグラードンサンドパンウパードリュウズカラカラ(ポケットモンスター)ラグラージニドキングヨーギラス

このお題は投票により総合ランキングが決定

ランクイン数57
投票参加者数420
投票数2,183

みんなの投票で「じめんポケモン人気ランキング」を決定!世界中で愛され続ける『ポケットモンスター(ポケモン/Pokémon)』に登場する「じめんタイプのポケモン」。骨で顔を隠す姿が可愛らしい「カラカラ」をはじめ、メガシンカした姿がかっこいい「ハガネール」や、ドラゴンタイプも兼ね備える「フライゴン」、なんとも憎めない表情が特徴の「マッギョ」など、バトルでも役立つポケモンが多数存在します。そんな地面タイプのポケモンのなかで見1位に輝くのは? あなたが大好きな「じめんタイプポケモン」を教えてください!

最終更新日: 2024/06/02

ランキングの前に

1分でわかる「じめんタイプのポケモン」

じめんタイプのポケモン

1996年に発売された初代『ポケットモンスター赤・緑』を皮切りに、世界中で愛されている『ポケットモンスター(ポケモン/Pokémon)』シリーズ。2016年に登場したスマホゲーム『ポケモンGO』が大ヒットするなど、不動の人気を誇っています。そんなポケモンシリーズのなかで、こうげき・ぼうぎょ能力が高いのが「じめんタイプのポケモン」。バトルに不利とされる「ひこうタイプ」が相手でも、「じゅうりょく」「うちおとす」を使えば技を当てられます。弱点はみず・くさ・こおりの3タイプで、この3タイプ全てに対策をするのは難しいですが、「あなをほる」で攻撃を避けたり、一撃必殺技「じわれ」で一発逆転を図る戦い方もあります。

代表的なじめんポケモン

キリっとした目つきがかっこいいと人気の「ヨーギラス」をはじめ、“アローラのすがた”ではがねタイプが追加された「ディグダ」「ダグトリオ」、フォルムによって姿が変わる伝説のポケモン「ジガルデ」など、じめんポケモンのなかにもさまざまな特徴を持ったポケモンが数多く存在しています。

関連するおすすめのランキング

【全種類総合】ポケモン人気ランキングはこちら!

全種総合・ポケモンランキング

かわいい・かっこいいポケモンもチェック!

可愛いポケモンランキング

かっこいいポケモンランキング

このランキングの投票ルール

このランキングでは歴代の『ポケットモンスター(ポケモン/Pokémon)』シリーズに登場する全ての「じめんタイプのポケモン」が投票可能です。「じめんタイプ」が入っていれば、他のタイプも混ざっているポケモンに投票してもOK!あなたがおすすめするお気に入りの「じめんポケモン」に投票してください。

ランキングの順位について

ランキングの順位は、ユーザーの投票によって決まります。「4つのボタン」または「ランキングを作成・編集する」から、投票対象のアイテムに1〜100の点数をつけることで、ランキング結果に影響を与える投票を行うことができます。

順位の決まり方・不正投票について

ランキング結果

\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/

1フライゴン

91.9(164人が評価)
フライゴン

引用元: Amazon

タイプじめん
ずかん番号No.330
分類せいれいポケモン
高さ / 重さ2.0m / 82.0kg
進化前・進化後ナックラー(No.328) / ビブラーバ(No.329) / フライゴン(No.330)
初登場作品ポケットモンスター ルビー・サファイア

もっと見る

は?ガブリアス?こっちは「じわれ」覚えんだぞ??

「ドラゴン/じめん」ってタイプ構成だと、どうしてもガブリアスと比較されてしまいがちなフライゴン。しかもガブは10年近くレート戦の使用率トップ10に君臨していたのにフライゴンはほぼ見かけない。
そんな不遇な扱いのフライゴンだけど、俺はちゃんと覚えてるよ?「七夜の願い星 ジラーチ」での君の活躍は今でも鮮明に覚えてる。めっちゃかっこよかった。

忠助

忠助さん

2位(95点)の評価

報告

カッコよさとかわいさが両立!

周りではボーマンダが人気でしたが地面タイプが好きなのもあってフライゴンを選んでました。カッコいいしそれでいてかわいいドラゴンだと思います。

龍泉

龍泉さん

3位(70点)の評価

報告

イケメンでかわいい

ジラーチの映画でカッコイイ活躍を見せ、アニメではかわいい姿を見せどちらもとてもよかった

ロニアさん

1位(100点)の評価

報告
コメントをもっと読む

2ガブリアス

87.9(134人が評価)
ガブリアス

引用元: Amazon

初登場作品ポケットモンスター ダイヤモンド・パール
タイプドラゴン
ずかん番号No.445
分類マッハポケモン
高さ / 重さ1.9m / 95.0kg
進化前・進化後フカマル(No.443) / ガバイト(No.444) / ガブリアス(No.445)

もっと見る

ガブリアス

ダイヤモンドパールでもガブリアスは手持ちに入れています。使ったらすごく強く相手のポケモンをすぐ倒してガブリアスは強いと思いました。だから絶対ガブリアスが1位になったら欲しいです

ポッチャマさん

1位(100点)の評価

報告

大好きすぎる

美しすぎるステータス完全なる王者
フライゴンはまずない

コンポタージュさん

1位(100点)の評価

報告

メガシンカがカッコ悪い

普通はかっこいいのにメガシンカはかっこわるい

ガブリアスムウマージさん

1位(100点)の評価

報告
コメントをもっと読む

3グラードン

78.7(72人が評価)
グラードン

引用元: Amazon

タイプじめん
ずかん番号No.383
分類たいりくポケモン
高さ / 重さ3.5m / 950.0kg
進化前・進化後-
初登場作品ポケットモンスター ルビー・サファイア

もっと見る

カイオーガと死闘を繰り広げたポケモン

カイオーガの方が強いだろ.......グラードン禁伝だから強いと思うけどさーカイオーガと比較したらあかんだろ。デカイサンド。

ガブリアス大好きさん

3位(70点)の評価

報告

色相性バツグンの超かっこよすぎポケモン!!!!!!!!!!!!!!!!!

赤と黒の相性が良すぎる。しかも超強い!マグマ=地下ってかんじがする。

べっちーさん

1位(100点)の評価

報告

4サンドパン

77.6(107人が評価)
サンドパン

引用元: Amazon

ずかん番号No.028
分類ねずみポケモン
高さ / 重さ1.0m / 29.5kg
進化前・進化後サンド(No.027) / サンドパン(No.028)
タイプじめん
初登場作品ポケットモンスター 赤・緑

もっと見る

カッコよさとかわいさが両立!

かわいい系のポケモンとして進化前のサンドが好きでしたがあるポケモン漫画を読んでサンドパンを大好きになりました。初代アニメを見てる世代なのでサンド使いのトレーナーの印象が今でも残ってます。

龍泉

龍泉さん

1位(100点)の評価

報告

かっこいい

めちゃくちゃかっこいい
トゲトゲ痛そうだけど抱きまくらにしたい
サンドの兄貴分みたい

サンドパンパンさん

1位(100点)の評価

報告

新着・注目

まだまだ採点・コメントが少ない候補です。ご存知の場合はぜひ採点をお願いします!

5ウパー

73.2(88人が評価)
ウパー

引用元: Amazon

ずかん番号No.194
分類みずうおポケモン
高さ / 重さ0.4m / 8.5kg
進化前・進化後ウパー(No.194) / ヌオー(No.195)
初登場作品ポケットモンスター 金・銀
タイプみず

もっと見る

つぶらな瞳

ウーパールーパーのような見た目の可愛らしいポケモン。
みず×じめんタイプのウパーは、みずの弱点であるでんきタイプが効かないのが強み!

するめ

するめさん

3位(89点)の評価

報告

素晴らしい

シャイニングパールでのサファリゲームに出て可愛いと思いました。 ♂♀関係なしでかわいい。 今は、手持ちゴウカザル以外ウパーです。 色違いウパーが欲しいです。

土岐の方向、亜空切断ディアルガ、パルキアさん

1位(100点)の評価

報告

ウパーランクがい

ウパーは今作でてこなかったため、退場になります!
それに、はっきりゆうと、進化したほうがかわいい
うぱーざこなきがする!
使えるのかダイケンキすごくかっこいい!
ウパーいらない退場!だいけんきだけでいい
ありがとううございました!

ダイケンキほうがかっこいい!さん

7位(100点)の評価

報告
コメントをもっと読む

6ドリュウズ

72.5(98人が評価)
ドリュウズ

引用元: Amazon

タイプじめん
初登場作品ポケットモンスター ブラック・ホワイト
ずかん番号No.530
分類ちていポケモン
高さ / 重さ0.7m / 40.4kg
進化前・進化後モグリュー(No.529) / ドリュウズ(No.530)

もっと見る

新しいシリーズで台頭したアタッカー。見た目に反して強いところ

今1番新しいポケモンシリーズである、ソード・シールド。その中で、目覚ましい活躍を見せているのがドリュウズです。モグラのような姿で、体も小さく、見た目はあまり強そうではないのですが、これが実に強い。ポケモンには晴れや雨などの天候という概念があり、その中の砂嵐の状態でドリュウズは強さを発揮します。すなかきという特性で素早さが上がり、元々高い攻撃力で相手を倒します。可愛さと強さを兼ね揃えたポケモンです。

パピコ

パピコさん

2位(95点)の評価

報告

たくましくて かっこいい

とても たくましくて とても かっこいいです

鋭いツメとツノ キリッとした顔に強い魅力を感じます
冒険では 高い攻撃力と 中々の素早さで大活躍してくれました

あみパティあめ

あみパティあめさん

1位(100点)の評価

報告

7カラカラ

72.5(91人が評価)
カラカラ(ポケットモンスター)

引用元: Amazon

ずかん番号No.104
分類こどくポケモン
高さ / 重さ0.4m / 6.5kg
進化前・進化後カラカラ(No.104) / ガラガラ(No.105) / ガラガラアローラのすがた(No.105)
タイプじめん
初登場作品ポケットモンスター 赤・緑

もっと見る

こどくポケモン

「死に別れた母を思い出して大声で泣く。声を聞きつけたバルジーナに空から狙われる」
「頭にかぶった頭蓋骨は死んだ母親。」
って……ポケモン図鑑の説明文が悲しすぎます。(泣)

するめ

するめさん

2位(94点)の評価

報告

8ラグラージ

72.1(90人が評価)
ラグラージ

引用元: Amazon

ずかん番号No.260
分類ぬまうおポケモン
高さ / 重さ1.5m / 81.9kg
進化前・進化後ミズゴロウ(No.258) / ヌマクロー(No.259) / ラグラージ(No.260)
初登場作品ポケットモンスター ルビー・サファイア
タイプみず

もっと見る

むかしからの相棒

好きな理由は、昔からずっと一緒に戦ってきた愛着、でしょうか。
特にネット対戦ができるようになってからは、主力として採用しています。みず・じめんという優秀な組み合わせと広い技範囲は頼りになります。
外見は賛否両論ありますが、私は結構好きです。

えむおか

えむおかさん

1位(100点)の評価

報告

最強!

かっこよさ、かわいさ、たくましさ、強さを兼ね揃えた最強ポケモン!
俺の最初のパートナー!

しゅー。さん

1位(100点)の評価

報告

カイロスのようなものです

ラグラージ(高音)

ビャクヤさん

1位(75点)の評価

報告
コメントをもっと読む

新着・注目

まだまだ採点・コメントが少ない候補です。ご存知の場合はぜひ採点をお願いします!

9ニドキング

70.1(71人が評価)
ニドキング

引用元: Amazon

ずかん番号No.034
分類ドリルポケモン
高さ / 重さ1.4m / 62.0kg
進化前・進化後ニドラン♂(No.032) / ニドリーノ(No.033) / ニドキング(No.034)
タイプどく
初登場作品ポケットモンスター 赤・緑

もっと見る

とにかく器用な異色のじめんタイプ

特徴はとにかく器用なこと。物理・特殊どちらでも使える種族値にとにかく豊富なわざのレパートリーが魅力。パーティーに合わせて様々な構成が可能です。
ゴツい見た目に反して意外に小さいというギャップも〇。

えむおか

えむおかさん

3位(70点)の評価

報告

10ヨーギラス

69.0(82人が評価)
ヨーギラス

引用元: Amazon

タイプいわ
ずかん番号No.246
分類いわはだポケモン
高さ / 重さ0.6m / 72.0kg
進化前・進化後ヨーギラス(No.246) / サナギラス(No.247) / バンギラス(No.248)
初登場作品ポケットモンスター 金・銀

もっと見る

超人サトシ伝説

ヨーギラスは「高さ0.6m/重さ72.0kg」となかなかのスタイルをしている貫禄のあるポケモンだ。めっちゃ可愛い。
ところで、かわいいポケモンというのはやはり猫を愛でる時のように抱きかかえて撫でまわしたくなるものだと思うのだが…72キロってのはだいぶ厳しい。
でもそれをみんな大好きサトシくんは軽々と持ち上げるという伝説を作ってしまった。
まぁ何が言いたいかというと、かわいい。

忠助

忠助さん

3位(90点)の評価

報告

進化前なのにすでに風格漂う

キリっとした目に、傷跡のような黒い模様。かっこよすぎ!
土を食べて生きているなんて、意外にも草食系なんですね。

するめ

するめさん

1位(100点)の評価

報告

11ドダイトス

68.0(83人が評価)
ドダイトス

引用元: Amazon

初登場作品ポケットモンスター ダイヤモンド・パール
タイプくさ
ずかん番号No.389
分類たいりくポケモン
高さ / 重さ2.2m / 310.0kg
進化前・進化後ナエトル(No.387) / ハヤシガメ(No.388) / ドダイトス(No.389)

もっと見る

得手不得手のはっきりした重火力

くさ・じめんということで氷4倍をはじめ多くの弱点を持ちますが、その火力は破格。タイプ一致はもちろん、サブウェポンによる相性補完も十分、ここぞで活躍してくれる優秀な子です。

えむおか

えむおかさん

2位(85点)の評価

報告

じめんタイプと言えばドダイトス

見た目だけでは無くタイプもくさ、じめんと言う自然という見た目をしているだけじゃ無くここぞという時に役に立つポケモン

大丞さん

1位(100点)の評価

報告

12ヌオー

66.7(84人が評価)
ヌオー

引用元: Amazon

ずかん番号No.195
分類みずうおポケモン
高さ / 重さ1.4m / 75.0kg
進化前・進化後ウパー(No.194) / ヌオー(No.195)
初登場作品ポケットモンスター 金・銀
タイプみず

もっと見る

ヌオー様万歳!

ヌオー様万歳!ヌオー様万歳!ヌオー様万歳!ヌオー様万歳!ヌオー様万歳!ヌオー様万歳!ヌオー様万歳!ヌオー様万歳!ヌオー様万歳!ヌオー様万歳!

ヌオー様の大ファンさん

1位(100点)の評価

報告

ヌオオオオオオオオオッッッッ

ヌオオオオオオオオオッッッッ!!

綾鷹@ポケモン静岡

綾鷹@ポケモン静岡さん

1位(100点)の評価

報告

ぬるぬるのかわいいやつ

かわいい🎀
強い🎀
さいきょーーーーー❤️

かるぱすさん

2位(100点)の評価

報告
コメントをもっと読む

13ニドクイン

64.1(31人が評価)
ニドクイン

引用元: Amazon

ずかん番号No.031
分類ドリルポケモン
高さ / 重さ1.3m / 60.0kg
進化前・進化後ニドラン♀(No.029) / ニドリーナ(No.030) / ニドクイン(No.031)
タイプどく
初登場作品ポケットモンスター 赤・緑

もっと見る

割烹着が似合いそうなお母さん感

初代ゲームボーイ版の赤・緑のときからいるじめんタイプポケモンといえば「ニドクイン」。
旦那のニドキングも好きですが、ニドクインのそこはかとない“おかん感”が安心・安定感あって好きです。(ブラジャーっぽいのもしてる)

進化前のニドラン♀・ニドリーナのタイプは「どく」のみですが、つきのいしで進化するニドクインは「じめん」も追加。
はじめ草むらに入ると、この子供らかキャタピーしか出てこなくて少しイラつきます。

池栄子

池栄子さん

3位(89点)の評価

報告

14ドサイドン

63.9(37人が評価)
ドサイドン

引用元: Amazon

初登場作品ポケットモンスター ダイヤモンド・パール
タイプじめん
ずかん番号No.464
分類ドリルポケモン
高さ / 重さ2.4m / 282.8kg
進化前・進化後サイホーン(No.111) / サイドン(No.112) / ドサイドン(No.464)

もっと見る

15ゴローニャ

63.4(20人が評価)
ゴローニャ

引用元: Amazon

タイプいわ
ずかん番号No.076
分類メガトンポケモン
高さ / 重さ1.4m / 300.0kg
進化前・進化後イシツブテ(No.074) / ゴローン(No.075) / ゴローニャ(No.076)
初登場作品ポケットモンスター 赤・緑

もっと見る

がんじょう弱点保険ロックカット

なぜゴローニャが上位にいないんじゃぁ‼️

特性「がんじょう」が一撃必殺が効かないという効果のみのころから使ってた。


地面タイプ統一パーティ好きで使ってます。

ピプラ パルパさん

1位(100点)の評価

報告

よく見れば普通にかわいいポケモン

顔、フォルム全てにおいてかわいい

花狐さん

1位(100点)の評価

報告

16ゴマゾウ

63.0(65人が評価)
ゴマゾウ

引用元: Amazon

ずかん番号No.231
分類ながはなポケモン
高さ / 重さ0.5m / 33.5kg
進化前・進化後ゴマゾウ(No.231) / ドンファン(No.232)
タイプじめん
初登場作品ポケットモンスター 金・銀

もっと見る

つぶらな瞳が可愛い

アニメ版ではサトシが孵化させたポケモンとして描写されていたゴマゾウ。短い手足とつぶらな瞳が可愛い。ポケモン図鑑には気をつけないとふっ飛ばされるほど力が強いとあるのですが、これまでに何人のトレーナーが吹っ飛んだのか気になりました。

澤田アイリス

澤田アイリスさん

2位(97点)の評価

報告

17イワーク

60.8(99人が評価)
イワーク

引用元: Amazon

タイプいわ
ずかん番号No.095
分類いわへびポケモン
高さ / 重さ8.8m / 210.0kg
進化前・進化後イワーク(No.095) / ハガネール(No.208)
初登場作品ポケットモンスター 赤・緑

もっと見る

タケシの相棒のイメージ

いわタイプのジムリーダー・タケシの手持ちポケモン。ゲームでは最初にヒトカゲを選んだゆえに苦しめられたことはよく覚えています。あとアニメでのジムのスプリンクラーの水で敗北したシーンも懐かしい。そんな子供の頃を思い出を見るだけで呼び覚ましてくれるポケモンなので1位に選びました。

澤田アイリス

澤田アイリスさん

1位(100点)の評価

報告

初代アニメで一目惚れ

進化後のハガネールと迷いましたがハガネールは鋼タイプの印象が強く鋼タイプのランキングで一位に入れさせて貰ったのでイワークを選びました。初代アニメで見たデカい、強そう、カッコいいというインパクトで一目惚れしました。ゲームで是非とも能力値に救済を…!

龍泉

龍泉さん

2位(85点)の評価

報告

憎めない石ころ

じめんタイプポケモンで一番の古株といえば「イワーク」。
赤・緑ではじめに闘うジムリーダー・タケシの相方で、始めの御三家ポケモンにヒトカゲを選ぶとまじで大変です。

進化前のイシツブテよりはかっこよく成長して、進化後のハガネールよりもまだおこちゃまなかんじがかわいくて憎めないやつです。

池栄子

池栄子さん

1位(100点)の評価

報告
コメントをもっと読む

18ディグダ(アローラのすがた)

60.7(47人が評価)
ディグダ(アローラのすがた)

引用元: Amazon

ずかん番号No.050
分類もぐらポケモン
高さ / 重さ0.2m / 0.8kg
進化前・進化後ディグダ(No.050) / ダグトリオ(No.051)
タイプじめん
初登場作品ポケットモンスター 赤・緑

もっと見る

19トリトドン

60.7(38人が評価)
トリトドン

引用元: Amazon

初登場作品ポケットモンスター ダイヤモンド・パール
ずかん番号No.423
分類ウミウシポケモン
高さ / 重さ0.9m / 29.9kg
進化前・進化後カラナクシにしのうみ(No.422) / トリトドンにしのうみ(No.423)
タイプみず

もっと見る

アイドルかわいい😍

かわいいかわいいかわいいかわいいかわいいかわいいかわいいかわいいかわいいからなくしアイドル👯ラブリーラブリー

もちゃんさん

1位(100点)の評価

報告

20ダグトリオ

60.6(76人が評価)
ダグトリオ

引用元: Amazon

ずかん番号No.051
分類もぐらポケモン
高さ / 重さ0.7m / 33.3kg
進化前・進化後ディグダ(No.050) / ダグトリオ(No.051)
タイプじめん
初登場作品ポケットモンスター 赤・緑

もっと見る

凛々しいウィンナー

イワークやサンド、カラカラなどと同じく、初代のポケモンから登場しているじめんポケモン「ダグトリオ」。

進化前のディグダが1匹なのに対し、進化後のダグトリオはその名の通り3匹に増えただけ。アローラ進化するとなぜか欧米人になります。
技名「あなをほる」が一番似合うポケモンとして知られており、後に「ひっかく」「きりさく」といった技も覚えることから手・爪が存在するらしいですが、見たことある人はいません。

イワークが掘り進んだ地面を住処するというかわいさ。
個人的に鳴き声が好きです。

池栄子

池栄子さん

2位(94点)の評価

報告

鳴き声が好き

地下100キロを3つ子が協力して掘り進む「ダグトリオ」。ゲームでは、ひたすら''あなをほる''でスカってイラついてましたが、なんか憎めないやつです。アローラのすがたになると謎にブロンド外国人になるのは笑いますが、実はあれは金色に光るヒゲで身を守るためのもの。しかも、抜け落ちたヒゲを持ち帰ると不幸になるという謎の設定つき。
進化前の「ディグダ」もかわいいですが、進化後の方が鳴き声に重みがでていいかんじです。

びくとりあ

ロリBBA

びくとりあさん

2位(94点)の評価

報告

いちばんかわいい

初代からの相棒1番好き可愛い

ダグトリオマンさん

1位(100点)の評価

報告

21

21位~40位を見る

このランキングに関連しているタグ

エンタメの新着記事

おすすめのランキング

あわせて読みたいランキング

ページ内ジャンプ