みんなのランキング

酒のみ父ちゃんさんの「5月といえばランキング」

3 0
更新日: 2023/02/01

酒のみ父ちゃん

ランキング結果をSNSでシェアしよう

Twitterでシェア

ランキング結果

1かつお

かつお

カツオ(鰹、松魚、堅魚、英: skipjack tuna学名 Katsuwonus pelamis )は、スズキ目・サバ科に属する魚の一種。暖海・外洋性の大型肉食魚で、1属1種(カツオ属 Katsuwonus)を構成する。地方名やマナガツオ・ソウダガツオやハガツオとの判別名としてホンガツオ、マガツオ(各地)コヤツ、ビンゴ(仙台 : 若魚)ヤタ(仙台 : 成魚)サツウ(小名浜)マンダラ(北陸)スジガツオ(和歌山・高知)などがある。

サッパリでサイコー

春の名物初ガツオは秋の戻りガツオと違い、脂の乗りが少なくサッパリと食べられるヘルシー食です。口の中を5月の爽やかな風が吹き抜けるように、やや酸味を感じる淡白な味わいが通り過ぎていきます。暑くなってくる頃なので冷酒に合わせるのがたまりません。

2さくらんぼ

さくらんぼ

サクランボまたは桜桃(おうとう)は、バラ科サクラ属サクラ亜属の果樹であるミザクラ(実桜)類の果実。食用。木を桜桃、果実をサクランボと呼び分ける場合もある。生産者は桜桃と呼ぶことが多く、商品化され店頭に並んだものはサクランボと呼ばれる。サクランボは、桜の実という意味の「桜の坊」の「の」が撥音便となり、語末が短母音化したと考えられている。

さわやかな甘酸っぱさ

私の住む地方ではさくらんぼが名産で農園で毎年さくらんぼ狩りを楽しんでいます。ぽかぽか陽気ではあるもののやや強い風が吹く中で食べるさくらんぼの甘酸っぱさは疲れを癒してくれます。

息子の思い出

息子が小さい頃に五月人形を買ってあげたのですが、当の本人は気味悪がってあまり好きではなかったみたいです。

このランキングに共感できましたか?

総合ランキングをみる

ライフスタイルの新着記事

おすすめのランキング

あわせて読みたいランキング