みんなのランキング

5月といえば?五月と聞いてイメージするものランキング!

ゴールデンウィーク鯉のぼりかつお母の日こどもの日

このお題は投票により総合ランキングが決定

ランクイン数24
投票参加者数97
投票数303

みんなの投票で「5月と聞いてイメージするものランキング」を決定します!旧暦で“皐月(早苗を植える頃の月)”と呼ばれ、春らしい暖かな陽気や青々と茂る緑を感じられる5月。お母さんに感謝を伝えるイベント「母の日」、空を舞う「鯉のぼり」が見られる「こどもの日(端午の節句)」、学生から社会人までもが楽しみにしている「ゴールデンウィーク(大型連休)」など、月初めを中心に楽しい事柄がたくさんある月でもあります。記念日・行事や食べ物などさまざまなジャンルのなかから、 あなたが五月ときいて思い浮かぶものを教えてください!

最終更新日: 2025/01/13

このランキングの投票ルール

このランキングは、5月に関連する事柄が投票対象です。5月といえば…なコト・モノを教えてください!

ランキングの順位について

ランキングの順位は、ユーザーの投票によって決まります。「4つのボタン」または「ランキングを作成・編集する」から、投票対象のアイテムに1〜100の点数をつけることで、ランキング結果に影響を与える投票を行うことができます。

順位の決まり方・不正投票について

ランキング結果

\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/

1ゴールデンウィーク

87.8(54人が評価)

社会人になって初めての長期休暇

社会人になり、慣れない仕事をこなして初めての長期休暇は忘れられない!学生時代とは違う長期休暇のありがたみ、、、毎年このゴールデンウィークに何に散財するかを楽しみに毎日働いてる、、、

雨飴さん

2位(90点)の評価

報告

カレンダーで目につく赤いゾーン!

新年度が始まり1ヶ月、ちょっぴり新しい環境に疲れている頃にやってくる嬉しい連休です。気温も上がって日が延びてとても過ごしやすい時季、息抜きにどこに行こうか考えるのが楽しいです。

てらさきさんさん

3位(100点)の評価

報告

待ちに待った大型連休!

寒い冬を乗り越え、慌ただしい4月を乗り越え、やっと迎えるゴールデンウィーク!
実家が東北で、雪が溶けたこの時期に帰省するのが楽しみです。今年は姉の赤ちゃんに会えるので待ちきれないです♪

猫になりたい民主さん

1位(100点)の評価

報告
コメントをもっと読む

2鯉のぼり

83.4(25人が評価)

この時期に目につくもの

時代の変化もあり、“屋根より高いこいのぼり”はなかなか見かけなくなりましたが、ベランダでひらひらしているかわいらしいサイズのこいのぼりも見かけるとほっこりします。
幼稚園や保育園で勤めていたときは新しい年度のはじめに製作をしたり歌をうたったりしており、子どもたちとの距離を少しずつ縮めていけるような行事でもありました。

てらさきさんさん

2位(100点)の評価

報告

大空を泳ぐかの様な親子

近年ではこいのぼりを上げる家もほとんどなくなり、イベント等で泳ぐ姿を見ることができます。
私が子供の頃は家でも鯉のぼりを上げるためのポールがあり、こどもの日には色々な場所で泳いでいて、電車から見るその景色は川の如くたくさんの鯉達が見られましたものです

皐月野晴太郎さん

3位(85点)の評価

報告

毎年、家族総出で鯉のぼりをあげて準備しました。

鯉のぼりは、幼いときに5月になると大人が3人がかりであげてくれました。
自分の背よりも大きい鯉のぼりは、すごく迫力があり子供ながらにとても嬉しかったです。

ごまだんごさん

3位(91点)の評価

報告
コメントをもっと読む

3かつお

79.1(12人が評価)
かつお

カツオ(鰹、松魚、堅魚、英: skipjack tuna学名 Katsuwonus pelamis )は、スズキ目・サバ科に属する魚の一種。暖海・外洋性の大型肉食魚で、1属1種(カツオ属 Katsuwonus)を構成する。地方名やマナガツオ・ソウダガツオやハガツオとの判別名としてホンガツオ、マガツオ(各地)コヤツ、ビンゴ(仙台 : 若魚)ヤタ(仙台 : 成魚)サツウ(小名浜)マンダラ(北陸)スジガツオ(和歌山・高知)などがある。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

サッパリでサイコー

春の名物初ガツオは秋の戻りガツオと違い、脂の乗りが少なくサッパリと食べられるヘルシー食です。口の中を5月の爽やかな風が吹き抜けるように、やや酸味を感じる淡白な味わいが通り過ぎていきます。暑くなってくる頃なので冷酒に合わせるのがたまりません。

酒のみ父ちゃんさん

1位(100点)の評価

報告

初ガツオは外せません。

日本人に生まれたからには旬を大切にしたいと思います。初ガツオは春を代表する肴といって間違いありません。毎年の楽しみにしています。

トンガリネズミさん

3位(80点)の評価

報告

旬の幸

5月は初ガツオのシーズン。旬のカツオは、あっさりとしていてお年を召した方でも食べやすく、初物を食べると健康に良いという言い伝えもあります。
おろし立てのニンニクとショウガでカツオを楽しみたいです。

こがねさん

1位(85点)の評価

報告

4母の日

77.4(19人が評価)

子供たちが毎年手作りプレゼントをくれる

毎年母の日には子供3人が手作りのプレゼントをくれる。まだ小学生と保育園児なので、YouTubeで折り紙の作り方を調べ私の好きな物を作ってくれる。嬉しそうに渡してくる子供たちを見るのが毎年楽しみ。

ちぃおにぎり♪さん

1位(100点)の評価

報告

感謝を伝える貴重な日

年齢とともに、母親に対して感謝の思いを伝えることなどなかなかなくなってきます。
5月の母の日は、言葉とプレゼントで感謝の言葉を伝えることができる貴重な日です。

さつき5さん

3位(80点)の評価

報告

お母さんに感謝を伝える大事な日

普段は恥ずかしくてなかなか口にできませんが、母の日のおかげでその日はきちんと気持ちを伝えることができます。

まゆう★さん

1位(100点)の評価

報告
コメントをもっと読む

5こどもの日

74.8(17人が評価)

子供が昨年末に生まれ、今年が初節句

昨年末に男の子が生まれたので、今年のこどもの日が初節句になります。親達は孫のために今からこどもの日の準備のことを考えて楽しみにしているみたいです。

もんちゃん♪さん

2位(100点)の評価

報告

6いちご(ストロベリー)

73.5(20人が評価)
いちご(ストロベリー)

イチゴ(苺、Fragaria)は、バラ科の多年草。一見して種子に見える一粒一粒の痩果(そうか)が付いた花托(花床ともいう)部分が食用として供される。甘みがあるため果物として位置づけられることが多いが、草本性の植物であるので野菜として扱われることもある(引用元: Wikipedia)

もっと見る

関連するランキング

あまおう

いちごの種類ランキング

好きないちごの種類は?

家庭菜園でいちごを作っている

子供たちの大好きないちごを家庭菜園で作っている。毎日何個なっているか朝起きた子から畑に確認しに行き、「今日は〇個だった」「1人〇個ね」と楽しみにしている。
ゴールデンウィークの日記の宿題は、毎年いちごの収穫について書いている。
虫に狙われやすいので、虫に食べられる前に収穫するのが大変。

ちぃおにぎり♪さん

2位(90点)の評価

報告

毎年家族で食べ放題に行くのが恒例行事

毎年5月に家族の恒例行事となっているいちご狩り。
ハウス栽培であれば旬でなくても食べられますが、やっぱり旬の時期に旬のモノを食べるのは最高です。
5月だとハウスの中は少し暑いですが、いちごをたくさん食べてハウスから出た時の外気が気持ち良い!ある意味「整う」瞬間です。

はなみちの肉球さん

1位(100点)の評価

報告

おいしい

我が家ではイチゴを育てています。5月になると知り合いなどがイチゴ狩りにくるのですが、みんなが喜んでくれるし、その場で撮ったイチゴを食べる喜びは他では味わえないものだと思います。

さつき5さん

1位(90点)の評価

報告
コメントをもっと読む

7カーネーション

71.4(17人が評価)

1年で1回花屋に行く日!

小学生の頃から社会人になった今でも必ず母の日はオレンジのカーネーションを買いに花屋へ。
普段母へ伝えられない感謝の気持ちを伝えています。

雨飴さん

1位(98点)の評価

報告

母の日

ゴールデンウィークが終わったらすぐにやってくる母の日。母の日の前になるとお花屋さんはもちろん、スーパーやホームセンターでもカーネーションが並ぶので5月といえば思い浮かべます。

おもちちゃんさん

2位(85点)の評価

報告

色鮮やかできれい

母の日に向けてお花屋さんでたくさん並べられるカーネーション。赤いイメージは強いですが、ピンクや白などもあって見ているだけで心が和みます。

てらさきさんさん

1位(100点)の評価

報告

8柏餅

69.9(9人が評価)
柏餅

柏餅(かしわもち)は、平たく丸形にした上新粉の餅に餡をはさんで二つ折りにし、カシワ又はサルトリイバラの葉などで包んだ和菓子である。5月5日の端午の節句の供物として用いられる。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

こどもの日に欠かせない

こどもの日は、柏餅と菖蒲の湯。昔から家族で柏餅を作って食べてるので思い出も強いです。
買い物してても柏餅が並んでるところをみたりすると5月の節句の時期だなぁと毎年感じています。

ぷう39さん

2位(95点)の評価

報告

味噌餡最高!!

4月の下旬から端午の節句の時期にしか売っていない希少価値の高い柏餅。しかも、味噌餡が入っている和菓子は、おそらく柏餅くらいで、なかなかお目にかかれない。

あんこママさん

1位(90点)の評価

報告

葉の香りがいい

端午の節句の食べ物ですが、女の子も好きです。お餅も草や白・ピンクで可愛いし、味噌やこしあんなど中身も選べるのが魅力的です。

めいめいめい春の色さん

2位(90点)の評価

報告

9たんぽぽ

57.8(12人が評価)

太陽に向かって元気よく咲くたんぽぽを見ると心が弾みます。

北海道在住です。厳しい冬が終わり、春を心待ちにしていた花々が咲き始める中で、あらゆるところに咲き始めるのがたんぽぽです。芝生の上はもちろん、道端のちょっとした隙間にもぶいぶいたくましく生えているのです。北海道では桜も5月に咲き始めるので、ピンクの桜の下で黄色のたんぽぽが咲いているのを見ると心が弾みます。

しまシマエナガさん

2位(100点)の評価

報告

可愛くたくましいお花

春の花と言えば「桜」のイメージですが、5月に咲き誇る花といえばたんぽぽでしょう。ダイナミックさや華やかさはないけど、可愛らしくひっそりと咲き誇るその姿は「本当の春の到来」を知らせてくれます。

めいめいめい春の色さん

3位(80点)の評価

報告

春だなぁと感じる

だんだん温かくなってきて、地面に黄色のたんぽぽが咲き乱れる光景をみると、5月になったんだなぁと感じます。

ぷう39さん

3位(80点)の評価

報告

11憲法記念日

55.3(6人が評価)

あともう一つ、なんの日だっけ?

ゴールデンウィーク。こどもの日、みどりの日…あとひとつなんだっけ?となりがちなのが憲法記念日だと思ってます。

猫になりたい民主さん

3位(40点)の評価

報告

ラップもダンスも完璧な、twiceダヒョンこと豆腐様の誕生日だ〜😊

ラップはsixteenの時から完璧😭で、だんすもsixteenのとき、鷲ダンスしてて上手かった😍肌もツルツルで🥹豆腐⬜みたい!完璧!なtwiceダヒョン様の誕生日〜〜!!

Im,ONCE&STAY❤さん

1位(94点)の評価

報告

ラップのダンスの完璧のダヒョンさんの誕生日嬉しい

前からダンスが完璧なダヒョンさんが誕生日だから大好きです

GWだいすきさん

2位(95点)の評価

報告

13ライチ

54.1(3人が評価)
ライチ

主に台湾、中国等から輸入されたものがスーパーマーケットなどで入手できる。中国産の生レイシは種が小さく果肉が多く、風味豊かとされる。一方、他の中国産食品と同様に安全性に関しては注視されており、輸入検査の強化などが行われている。国産では九州以南の暖かな地方で生産されたものが極少量出回る程度である。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

甘い

単純に甘いだけ

GWだいすきさん

1位(100点)の評価

報告

14さくらんぼ

53.4(8人が評価)
さくらんぼ

サクランボまたは桜桃(おうとう)は、バラ科サクラ属サクラ亜属の果樹であるミザクラ(実桜)類の果実。食用。木を桜桃、果実をサクランボと呼び分ける場合もある。生産者は桜桃と呼ぶことが多く、商品化され店頭に並んだものはサクランボと呼ばれる。サクランボは、桜の実という意味の「桜の坊」の「の」が撥音便となり、語末が短母音化したと考えられている。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

おばあちゃんとさくらんぼを食べる

さくらんぼの木がおばあちゃんの家にあり、毎年取りに行きます。小さい頃はおばあちゃんが抱っこしてくれて、さくらんぼを一緒に取っていました。

ごまだんごさん

1位(97点)の評価

報告

さわやかな甘酸っぱさ

私の住む地方ではさくらんぼが名産で農園で毎年さくらんぼ狩りを楽しんでいます。ぽかぽか陽気ではあるもののやや強い風が吹く中で食べるさくらんぼの甘酸っぱさは疲れを癒してくれます。

酒のみ父ちゃんさん

2位(90点)の評価

報告

15一番茶

48.3(7人が評価)

春の風物詩です。

お茶自体は一年中口にするものですが、やはり春の新茶といえば格別な感じがします。5月はちょうど店頭に並びだす頃なので目にするとつい買いたくなります。

トンガリネズミさん

2位(85点)の評価

報告

16レタス

47.8(7人が評価)
レタス

レタス(学名:Lactuca sativa)は、地中海沿岸、西アジア原産のキク科アキノノゲシ属の一年草または二年草。野菜として利用される。和名は、チシャ(萵苣・苣、チサとも)。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

17潮干狩り

47.2(10人が評価)

5月の楽しみ

以前はお気に入りの海水浴場で5月になるとはまぐりとアサリを撒いていて、潮干狩りを楽しむことができました。海水浴場までの道のりは遠いですが、楽しみの一つです。

キリトさん

1位(70点)の評価

報告

旬の食材で取りに行くのが楽しい

気候も暖かくなってくると、潮干狩りに行って採れたてのアサリが食べたくなります。自分で苦労して取ったアサリは立派なものも多く酒蒸しやお味噌汁、天ぷらにして楽しみます。

ごまだんごさん

2位(96点)の評価

報告

GWの思い出

ゴールデンウイークと言えば昔はよく潮干狩りに遊びに行ったものです。現在では多くの地域でアサリの漁獲量が減ってきていて、潮干狩りを楽しめる時期も減ってしまってますね。

こがねさん

2位(80点)の評価

報告

18びわ

46.5(3人が評価)
びわ

ビワ(枇杷、学名: Eriobotrya japonica)は、バラ科の常緑高木。原産は中国南西部で、日本では四国、九州に自生し、多くは果樹として九州地方、四国地方、和歌山県、千葉県(房総半島)で栽培される。樹高はおよそ10メートルほどになる。葉は濃い緑色で大きく、長い楕円形をしており、表面にはつやがあり、裏には産毛がある。そして、その大きな葉陰に楽器の琵琶に似た形をした一口大の多くの甘い実がなり、黄橙色に熟す。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

19夏みかん

46.5(8人が評価)
夏みかん

ナツミカン(夏蜜柑、学名:Citrus natsudaidai)は、ミカン科ミカン属の柑橘類の一つ。別名:ナツカン(夏柑)、ナツダイダイ(夏橙)。江戸時代中期、黒潮に乗って南方から、山口県長門市仙崎大日比(青海島)に漂着した文旦系の柑橘の種を地元に住む西本於長が播き育てたのが起源とされる。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

20博多どんたく

45.4(8人が評価)

博多どんたく(はかたどんたく)は福岡県福岡市で毎年5月3日と5月4日に開催される祭りである。動員数は200万人を越え、高田城址公園観桜会、弘前さくらまつりやひろしまフラワーフェスティバルと並び、動員数で国内最大級の祭である。また博多祇園山笠、筥崎宮放生会とともに福岡博多を代表する祭りの一つとして、またゴールデンウィークの代表的な催物の一つとして知られている。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

昔、両親と見に行きました。福岡の親族の家に泊まり、いとこ同士でわいわい。

日にちまでははっきり覚えていませんが、親族宅のおじが博多どんたくの関係者。一度みにおいでと、長崎から、福岡へ。当時は新幹線などもなく、のんきなのんびり旅。ゴールデンウィーク真っ盛りのこの頃。桜は、終わりましたが、長崎は、つつじまつりの真っ最中。車窓から色とりどりのつつじを見ながら福岡に到着。早朝より乗り込んでの博多どんたく。しゃもじを両手にもってうちならしながらのパレードはとても賑やかだったことが懐かしく思い出します。

しましましっぽさん

1位(70点)の評価

報告

九州を代表するイベント

福岡出身です。開始時期が近づくと、博多どんたくがあるため街に出るバスの時刻表が変わったり街ではどんたくを盛り上げるべくイベントがたくさん行われるので、5月=博多どんたくのイメージが染みついてます。

るるるん♪さん

3位(85点)の評価

報告

21

21位~24位を見る

運営からひとこと

関連するおすすめのランキング

〇月といえば?に関するこちらもチェック!

1月といえばランキング

2月といえばランキング

3月といえばランキング

4月といえばランキング

6月といえばランキング

7月といえばランキング

8月といえばランキング

9月といえばランキング

11月といえばランキング

12月といえばランキング

風物詩ランキングはこちら!

春の風物詩ランキング

夏の風物詩ランキング

秋の風物詩ランキング

冬の風物詩ランキング

このランキングに関連しているタグ

ライフスタイルの新着記事

おすすめのランキング

あわせて読みたいランキング

ページ内ジャンプ