みんなのランキング

ごまだんごさんの「5月といえばランキング」

3 0
更新日: 2023/02/02

ごまだんご

ランキング結果をSNSでシェアしよう

Twitterでシェア

ランキング結果

1さくらんぼ

さくらんぼ

サクランボまたは桜桃(おうとう)は、バラ科サクラ属サクラ亜属の果樹であるミザクラ(実桜)類の果実。食用。木を桜桃、果実をサクランボと呼び分ける場合もある。生産者は桜桃と呼ぶことが多く、商品化され店頭に並んだものはサクランボと呼ばれる。サクランボは、桜の実という意味の「桜の坊」の「の」が撥音便となり、語末が短母音化したと考えられている。

おばあちゃんとさくらんぼを食べる

さくらんぼの木がおばあちゃんの家にあり、毎年取りに行きます。小さい頃はおばあちゃんが抱っこしてくれて、さくらんぼを一緒に取っていました。

旬の食材で取りに行くのが楽しい

気候も暖かくなってくると、潮干狩りに行って採れたてのアサリが食べたくなります。自分で苦労して取ったアサリは立派なものも多く酒蒸しやお味噌汁、天ぷらにして楽しみます。

毎年、家族総出で鯉のぼりをあげて準備しました。

鯉のぼりは、幼いときに5月になると大人が3人がかりであげてくれました。
自分の背よりも大きい鯉のぼりは、すごく迫力があり子供ながらにとても嬉しかったです。

このランキングに共感できましたか?

総合ランキングをみる

ライフスタイルの新着記事

おすすめのランキング

あわせて読みたいランキング