みんなのランキング

【人気投票 1~34位】メリル・ストリープ出演の映画ランキング!みんなのおすすめ作品は?

プラダを着た悪魔マンマ・ミーア!クレイマー、クレイマーマーガレット・サッチャー 鉄の女の涙マダム・フローレンス! 夢見るふたりマディソン郡の橋(映画)ソフィーの選択ジュリー&ジュリア恋するベーカリー永遠に美しく…

このお題は投票により総合ランキングが決定

ランクイン数34
投票参加者数24
投票数123

デビューから40年以上ハリウッドで活躍し続けているベテラン女優「メリル・ストリープ」。アカデミー賞には18回以上ノミネートされ、最多記録を自己更新しているというから驚きです。今回は「メリル・ストリープ出演の人気映画ランキング」をみんなの投票で決定します!ロバート・デ・ニーロ直々の推薦で相手役に選ばれた『ディア・ハンター』や、誰もが恐れる鬼編集長を演じた『プラダを着た悪魔』、大ヒットブロードウェイミュージカルを映画化した『マンマミーア』など多くの名作がラインアップ!あなたがおすすめの映画も教えてください!

最終更新日: 2024/05/15

ランキングの前に

ランキングの前に…1分でわかる「メリル・ストリープ」

1977年から映画界で活躍し続けるメリル・ストリープ

メリル・ストリープは、1949年6月22日生まれ、アメリカのニュージャージー州出身。1977年に映画デビューを果たします。翌年公開された映画『ディア・ハンター』では、有名俳優「ロバート・デ・ニーロ」の推薦で同作に出演し、アカデミー賞助演女優賞にノミネートされる好評を得ました。以後、ゴージャスなファッション雑誌業界を舞台とした『プラダを着た悪魔』(2006年)やミュージカル映画『マンマ・ミーア!』(2008年)など数々のヒット作に出演。2018年には、マンマミーアの続編『マンマ・ミーア!ヒア・ウィー・ゴー』が公開されファンを喜ばせました。

メリル・ストリープの血を受け継ぐ美人三姉妹

1978年に彫刻家「ドン・ガマ―」と結婚したメリル・ストリープ。彼との間には4人の子供がおり、内3人が女の子で、彼女らも母親同様芸能活動を行っています。長女「メイミー」と次女「グレイス」は女優として、三女「ルイーザ」はモデル活動をしており、とびきりの美貌を持ちあわせた美人三姉妹だと話題です。

関連するおすすめのランキング

映画おすすめ人気ランキング!全25ジャンル別・2024年版

面白い映画ランキング

面白い洋画ランキング

気になるメリル・ストリープの順位は?

ハリウッド女優ランキング

ユーザーのバッジについて

メリル・ストリープ出演の映画を全作品観たことがある。

メリル・ストリープ出演の映画を30作品以上観たことがある。

メリル・ストリープ出演の映画を10作品以上観たことがある。

ランキングの順位について

ランキングの順位は、ユーザーの投票によって決まります。「4つのボタン」または「ランキングを作成・編集する」から、投票対象のアイテムに1〜100の点数をつけることで、ランキング結果に影響を与える投票を行うことができます。

順位の決まり方・不正投票について

ランキング結果

\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/

1プラダを着た悪魔

85.7(19人が評価)
プラダを着た悪魔

引用元: Amazon

制作年2006年
上映時間110分
監督デビッド・フランケル
メインキャストメリル・ストリープ(ミランダ・プリーストリー)、アン・ハサウェイ(アンドレア・サックス)、エミリー・ブラント(エミリー・チャールトン)、スタンリー・トゥッチ(ナイジェル)、エイドリアン・グレニアー(ネイト)ほか
主題歌・挿入歌Suddenly I See / KTスタントール
公式サイト-
動画配信サービスU-NEXT:配信中
Amazon Prime Video:配信中
Netflix:なし
Hulu:配信中

もっと見る

悪魔以上に怖い上司

プラダを身にまとい、ファッション業界に多大な影響力を与える編集長の登場シーンの彼女の顔は無表情で、まさに冷酷そのものでしたし、アシスタント達への私生活の鬱憤を晴らすかのような数々の仕打ちには、本当に自分の上司だったらどうしようと、恐怖さえ覚えました。でも、その顔に下には、家族の問題に苦悩する繊細な部分も感じられ、その縁起力に、彼女の凄さを知りました。最後の方で彼女が少し微笑んだ顔に、心がほんの少し救われたような気がします。

chacky

chackyさん

2位(95点)の評価

報告

名作〜!

メリル・ストリープがこわ〜いファッション雑誌編集長!!すごいはまり役!!ストーリーもファッションも楽しめる。私はサントラも大好きです。メリル・ストリープがピリリとした編集長で、オフィスに来ると言う情報が入るだけでみんながざわざわして、靴を書き換えたり、テーブルセッティングしたり、慌てるシーンも見どころの一つですよね〜!!

かん☆

かん☆さん

1位(100点)の評価

報告

どんな役もこなす

ファッション好きには外せないこの映画。恋愛要素や働き方・生き方なども含まれていて、ほんとバイブル的作品です。メリル・ストリープは、「クルエラ」みたいなファッション雑誌の鬼編集長を演じています。モデルや政治家を参考にした、とある衣装が“1億円”の価値をもつというから驚き。

びくとりあ

ロリBBA

びくとりあさん

2位(95点)の評価

報告
コメントをもっと読む

2マンマ・ミーア!

83.6(13人が評価)
マンマ・ミーア!

引用元: Amazon

制作年2008年
上映時間108分
監督フィリダ・ロイド
メインキャストメリル・ストリープ(ドナ・シェリダン)、アマンダ・セイフライド(ソフィ・シェリダン)、ピアース・ブロスナン(サム・カーマイケル)、コリン・ファース(ハリー・ブライト)、ステラン・スカルスガルド(ビル・アンダーソン)ほか
主題歌・挿入歌Mamma Mia / ABBA
公式サイト-

もっと見る

どんな時も歌って解決!

ミュージカルの名作であり、今度は3人の男性の間で揺れる乙女心を、ユニークに熱演していました。はっきりいって歌はあんまり上手ではないと思いますが、彼女の天真爛漫なキャラクターが役柄にマッチしていて、嬉しい時も悲しい時も歌ってしまおう!との強引なストーリー展開が、何も考えなくても良い映画なので、普通に楽しめました。

chacky

chackyさん

5位(75点)の評価

報告

ABBA

恋多き母役のメリル・ストリープ!娘のアマンダ・サイフリッドとか、出演者も豪華な顔触れ!ミュージカル好きはABBAの曲が沢山聞けて、歌いながら楽しめるのがいい。

かん☆

かん☆さん

3位(90点)の評価

報告

娘×母でドタバタ

言わずとしれたミュージカルコメディー。割とドロドロの内容とかあった気がしますが、そんなのも感じさせないほどポップでコミカル。ノリやすい有名曲と結果まとまるストーリーだったので観ていてきもちいいです。

びくとりあ

ロリBBA

びくとりあさん

3位(90点)の評価

報告

3クレイマー、クレイマー

76.7(6人が評価)
クレイマー、クレイマー

引用元: Amazon

制作年1979年
上映時間105分
監督ロバート・ベントン
メインキャストダスティン・ホフマン(テッド・クレイマー)、メリル・ストリープ(ジョアンナ・クレイマー)、ジャスティン・ヘンリー(ビリー・クレイマー)、ジェーン・アレクサンダー(マーガレット・フェルプス)ほか
主題歌・挿入歌-
公式サイト-

もっと見る

家族にとって本当の幸せとは?

アカデミー作品賞を受賞したいわずと知れた名作であり、父親役のダスティン・ホフマンの方が印象深いかと思いますが、その妻役で揺れ動く女心を見事に表現していたのが彼女であると思います。突然家族との生活を全部捨てて出て行ってしまったり、離婚裁判で息子の親権を争ったり、最後には父と息子の関係を理解し涙ながらに親権を手放す覚悟を決めたシーンには、共感して一緒に泣いてしまいました。

chacky

chackyさん

3位(90点)の評価

報告

最高のヒューマンドラマ

メリル・ストリープが若くて綺麗。
離婚問題で、どちらを選ぶか…
社会問題や現実を感じられて切なさが残るストーリー。
70年代後半の雰囲気もまた良い。

anna

annaさん

1位(100点)の評価

報告

育まれる親子の絆

父と息子の絆が育まれる物語。メリル・ストリープは主要キャラクターではあるけれど、主人公ではないので3位にランクインさせてもらいました。主演ではないけれど映画の内容としては一番好き。

はな

映画・ドラマが好きな都内在住OL

はなさん

3位(89点)の評価

報告

4マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙

74.6(5人が評価)
マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙

引用元: Amazon

制作年2011年
上映時間105分
監督フィリダ・ロイド
メインキャストメリル・ストリープ(マーガレット・サッチャー)、ジム・ブロードベント(デニス・サッチャー)、オリヴィア・コールマン(キャロル・サッチャー)、ロジャー・アラム(ゴードン・リース)、スーザン・ブラウン(ジューン)ほか
主題歌・挿入歌-
公式サイト-

もっと見る

サッチャーかっこいい

強い信念をもった差サッチャーを演じるメリル・ストリープ。迫真の演技でした。政治家としての顔、1人の女声としての顔、さまざまな表情を演じきるメリル・ストリープは必見です。

はな

映画・ドラマが好きな都内在住OL

はなさん

2位(94点)の評価

報告

新着・注目

まだまだ採点・コメントが少ない候補です。ご存知の場合はぜひ採点をお願いします!

5マダム・フローレンス! 夢見るふたり

72.6(6人が評価)
マダム・フローレンス! 夢見るふたり

引用元: Amazon

制作年2016年
上映時間111分
監督スティーヴン・フリアーズ
メインキャストメリル・ストリープ(フローレンス・フォスター・ジェンキンス)、ヒュー・グラント(シンクレア・ベイフィールド)、サイモン・ヘルバーグ(コズメ・マクムーン)、レベッカ・ファーガソン(キャサリン)、ニナ・アリアンダ(アグネス・スタークス)ほか
主題歌・挿入歌-
公式サイトhttps://gaga.ne.jp/florence/

もっと見る

夫婦愛

メリル・ストリープの女優魂を感じた作品。
絶世の音痴、マダム・フローレンス。
それを知らないのは本人だけ。
マダム・フローレンスを取り囲む人々も誰一人としてそれを口にせず。
おまけに夫は若い女と浮気。
ヒュー・グラントよ、それはあんまりではないかい?
そう思っていたけど、ラストで一変。
形はどうあれ、ヒューなりにマダムのことを愛していたのね…
そしてマダム・フローレンス。
あなたは純真で無垢な子供のような人。マダムの夢を守り続けた夫と夢を追い続けた妻。
そんな1組の夫婦の愛の物語。

さくらは

さくらはさん

3位(90点)の評価

報告

6マディソン郡の橋

72.2(6人が評価)
マディソン郡の橋(映画)

引用元: Amazon

制作年1995年
上映時間134分
監督クリント・イーストウッド
メインキャストクリント・イーストウッド(ロバート・キンケイド)、メリル・ストリープ(フランチェスカ・ジョンソン)、アニー・コーリー(キャロライン・ジョンソン)、ヴィクター・スレザック(マイケル・ジョンソン)、ジム・ヘイニー(リチャード・ジョンソン)ほか
主題歌・挿入歌DOE EYES / クリント・イーストウッド
公式サイト-

もっと見る

7ソフィーの選択

71.8(4人が評価)
ソフィーの選択

引用元: Amazon

制作年1982年
上映時間150分
監督アラン・J・パクラ
メインキャストメリル・ストリープ(ソフィー)、ケヴィン・クライン(ネイサン)、ピーター・マクニコル(スティンゴ)、リタ・カリン(エッタ)、スティーヴン・D・ニューマン(ラリー)ほか
主題歌・挿入歌-
公式サイト-

もっと見る

8ジュリー&ジュリア

71.6(5人が評価)
ジュリー&ジュリア

引用元: Amazon

制作年2009年
上映時間123分
監督ノーラ・エフロン
メインキャストメリル・ストリープ(ジュリア・チャイルド)、エイミー・アダムス(ジュリー・パウエル)、 スタンリー・トゥッチ(ポール・チャイルド)、クリス・メッシーナ(エリック・パウエル)、リンダ・エモンド(シモーヌ・ベック)ほか
主題歌・挿入歌-
公式サイト-

もっと見る

ボナペティな楽しさ満載の人生

過去にも明るい妻役の出演はあったが、ここまで好奇心旺盛でずば抜けて明るい、それでいてとってもチャーミングな女性を演じた映画は無かったのではと思います。料理番組で料理を失敗しても、細かい事は気にせずに「ボナペティ」と愛嬌たっぷりに言い放つ姿には、年老いても楽しむ事を忘れずに、全力で取り組む姿勢に勇気を貰いました。

chacky

chackyさん

1位(100点)の評価

報告

お腹空いた

グルメを通して、現代と過去に生きた2人の女性の物語。食べたくなるのはもちろん、おいしい料理が作りたいと思わせてくれる作品です。ブログに作った料理をアップしてくのは、現代の文化から観てもすごい親近感ある。

びくとりあ

ロリBBA

びくとりあさん

1位(100点)の評価

報告

9恋するベーカリー

70.8(7人が評価)
恋するベーカリー

引用元: Amazon

制作年2009年
上映時間118分
監督ナンシー・マイヤーズ
メインキャストメリル・ストリープ(ジェーン・アドラー)、スティーヴ・マーティン(アダム・シェファー)、アレック・ボールドウィン(ジェイク・アドラー)、ハンター・パリッシュ(ルーク・アドラー)、ジョン・クラシンスキー(ハーレイ)ほか
主題歌・挿入歌-
公式サイト-

もっと見る

年老いても恋話は楽しい

離婚しても子供を育て、生きがいとも呼べるベーカリーの仕事を持ちながらも、復縁をせまる元夫と、新しい恋人との間で揺れ動く乙女心を熱演していました。真面目な役も良いが、こういったロマンティックコメディ的な役も、柔軟に演じられるのは本当に素晴らしいと思います。

chacky

chackyさん

4位(85点)の評価

報告

大人のラブコメ

元夫と再会したメリル・ストリープが元夫と再び恋に落ちるという大人のラブコメディ。

元夫にアレック・ボールドウィン。
もう笑うくらいクズな男がぴったりはまり役。
メリル・ストリープが素晴らしいのはいつもながら、クズなアレック・ボールドウィンがなぜか嬉しくてにやけてしまう作品。

さくらは

さくらはさん

4位(85点)の評価

報告

10永遠に美しく…

69.5(4人が評価)
永遠に美しく…

引用元: Amazon

『永遠に美しく…』(とわにうつくしく、原題: Death Becomes Her)は、1992年のアメリカ映画。ロバート・ゼメキス監督。不老不死の秘薬を飲んだ女性達の騒動を通して、「いつまでも若く美しくありたい」という願望をブラックに描くダーク・ファンタジーコメディ映画。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

ブラックコメディ

ブラックコメディ満載で笑え、
新鮮なメリル・ストリープが見られます。サスペンス要素もあり。

anna

annaさん

4位(85点)の評価

報告

11ペンタゴン・ペーパーズ/最高機密文書

69.0(4人が評価)
ペンタゴン・ペーパーズ/最高機密文書

引用元: Amazon

制作年2017年
上映時間116分
監督スティーヴン・スピルバーグ
メインキャストメリル・ストリープ(キャサリン・グラハム)、トム・ハンクス(ベン・ブラッドリー)、サラ・ポールソン(トニー・ブラッドリー)、ボブ・オデンカーク(ベン・バグディキアン)、 トレイシー・レッツ(フリッツ・ビーブ)ほか
主題歌・挿入歌-
公式サイト-

もっと見る

12めぐりあう時間たち

68.7(5人が評価)
めぐりあう時間たち

引用元: Amazon

制作年2002年
上映時間115分
監督スティーブン・ダルドリー
メインキャストニコール・キッドマン(ヴァージニア・ウルフ)、ジュエリアン・ムーア(ローラ・ブラウン)、メリル・ストリープ(クラリッサ・ヴォーン)、ジョン・C・ライリー(ダン・ブラウン)、エド・ハリス(リチャード・ブラウン)ほか
主題歌・挿入歌-
公式サイト-

もっと見る

オスカー女優

女優3人ともホンモノの演技力がある大物。3つの異なる時代をうまく構成したストーリー。

anna

annaさん

3位(90点)の評価

報告

13恋におちて

66.9(4人が評価)
恋におちて

引用元: Amazon

制作年1984年
上映時間106分
監督ウール・グロスバード
メインキャストロバート・デ・ニーロ(フランク・ラフティス)、メリル・ストリープ(モリー・ギルモア)、ハーヴェイ・カイテル(エド・ラスキー)、ジェーン・カツマレク(アン・ラフティス)、ジョージ・マーティン(ジョン・トレイナー)ほか
主題歌・挿入歌-
公式サイト-

もっと見る

14ダウト 〜あるカトリック学校で〜

64.6(3人が評価)
ダウト 〜あるカトリック学校で〜

引用元: Amazon

制作年2008年
上映時間104分
監督ジョン・パトリック・シャンリー
メインキャストメリル・ストリープ(シスター・アロイシアス)、シーモア・ホフマン(フリン神父)、エイミー・アダムス(シスター・ジェイムズ)、ヴィオラ・デイヴィス(ミラー夫人)、アリス・ドラモンド(シスター・ヴェロニカ)ほか
主題歌・挿入歌-
公式サイト-

もっと見る

15イントゥ・ザ・ウッズ

64.3(4人が評価)
イントゥ・ザ・ウッズ

引用元: Amazon

制作年2014年
上映時間125分
監督ロブ・マーシャル
メインキャストメリル・ストリープ(魔女)、エミリー・ブラント(パン屋の妻)、ジェームズ・コーデン(パン屋の主人)、アナ・ケンドリック(シンデレラ)、クリス・パイン(シンデレラの王子)ほか
主題歌・挿入歌-
公式サイト-

もっと見る

16激流(1994年)

63.7(2人が評価)

17ディア・ハンター

62.4(2人が評価)
ディア・ハンター

引用元: Amazon

制作年1978年
上映時間183分
監督マイケル・チミノ
メインキャストロバート・デ・ニーロ(マイケル)、クリストファー・ウォーケン(ニック)、ジョン・サヴェージ(スティーヴン)、ジョン・カザール(スタンリー)、メリル・ストリープ(リンダ)ほか
主題歌・挿入歌-
公式サイト-

もっと見る

18ミュージック・オブ・ハート

60.8(3人が評価)
ミュージック・オブ・ハート

引用元: Amazon

『ミュージック・オブ・ハート』(Music of the Heart)は、1999年公開のアメリカ映画である。実話を元にしており、メリル・ストリープが演じたロベルタ・ガスパーリも実在の人物である。主人公が荒れた小学校の臨時教師となり、音楽による子供たちとの交流を通じて互いに成長していく姿を描いた作品。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

バイオリン教師!

実話を基にした、バイオリン教師(メリル・ストリープ)が低所得地域の学校で、バイオリンを教えて音楽が生徒もその親たちも変えていく、感動的なストーリー!!

かん☆

かん☆さん

5位(75点)の評価

報告

19黄昏に燃えて

60.6(2人が評価)
黄昏に燃えて

引用元: Amazon

『黄昏に燃えて』(たそがれにもえて、原題: Ironweed)は、1987年に製作されたアメリカ合衆国の映画。大恐慌時代のニューヨークを舞台に、落ちぶれた元野球選手の男と元ラジオ歌手の女の愛と性を描く。主演のジャック・ニコルソンは本作でアカデミー主演男優賞にノミネートされた。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

20マイ・ルーム

60.2(2人が評価)
マイ・ルーム

引用元: Amazon

制作年1996年
上映時間99分
監督ジェリー・ザックス
メインキャストメリル・ストリープ(リー)、レオナルド・ディカプリオ(ハンク)、ダイアン・キートン(ベッシー)、ロバート・デ・ニーロ(ウォーリー医師)、ヒューム・クローニン(マーヴィン)ほか
主題歌・挿入歌-
公式サイト-

もっと見る

キャストが豪華

こういう日常のふとしたストーリーの中で自然に演じるメリル・ストリープが特に好き。ディカプリオも若い!

anna

annaさん

2位(95点)の評価

報告

21

21位~34位を見る

このランキングに関連しているタグ

エンタメの新着記事

おすすめのランキング

あわせて読みたいランキング

ページ内ジャンプ