みんなのランキング

ミントの種類人気ランキング!みんなが好きなミントの品種は?

このお題は投票により総合ランキングが決定

ランクイン数6
投票参加者数27
投票数37

みんなの投票で「ミントの種類人気ランキング」を決定!スーッと鼻を通るさわやかな香りが好まれ、ガム・キャンディなどのお菓子やハーブティーに使われる、ミント。近年は若者を中心に、チョコレートと組み合わせたフレーバーのアイスや飲み物も人気を博しています。ほんのりと甘さのある「スペアミント」や、清涼感が強い「ニホンハッカ」、青りんごのような香りが魅力の「アップルミント」など、豊富な品種から多数ラインアップ!あなたが好きなミントの種類を教えてください!

最終更新日: 2023/08/21

みんなのランキングはアフィリエイト広告を利用しています

ランキングの前に

1分でわかる「ミントの種類」

自然交配で新種が生まれ続ける、ミント

丈夫で繁殖力が強いため、家庭菜園初心者でも育てやすい、ミント。葉に清涼成分のメントールを含んでおり、食用としては料理の風味付けやお菓子、ハーブティーなどに使われます。自然に変種ができやすく、正確に数が把握できないほどの種類があるといわれるミントですが、メントールを多く含み刺激が強い“ペパーミント系”と、香りや味わいが比較的穏やかな“スペアミント系”の大きく2つに分類することも可能です。スペアミント系のなかでも、「アップルミント」「パイナップルミント」といったフルーティーな香りが特徴的な種類は、特に人気があります。

関連するおすすめのランキング

ハーブの種類ランキングはこちら!

ハーブの種類ランキング

ミントを使ったお菓子もチェック!

ハッカ飴ランキング

チョコミントスイーツランキング

チョコミントアイスランキング

このランキングの投票ルール

このランキングでは、ミントの種類が投票対象です。あなたが好きな品種に投票してください!

ランキングの順位について

ランキングの順位は、ユーザーの投票によって決まります。「4つのボタン」または「ランキングを作成・編集する」から、投票対象のアイテムに1〜100の点数をつけることで、ランキング結果に影響を与える投票を行うことができます。

順位の決まり方・不正投票について

ランキング結果

\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/

1スペアミント

92.8(8人が評価)

さっぱりスフトなクール感

ペパーミントより香りも味も柔らかで刺激が少ないのが良いです。キリッとした清涼感はあるので、これが入ったガムやタブレットは、気分をさわらかにして、リフレッシュできます。植物としても育てやすく、プランターで育ててお茶などに葉を入れると気分が変わって良いです。

みみランボーさん

1位(100点)の評価

報告

まろやかな清涼感がクセになる

味や清涼感はミントの中でもまろやかな部類に入ると思います。なので初めてミントを食べる方にはスペアミントをお勧めします。おすすめの使い方は、お酒を飲む方は断然モヒート(ラムをベースにしたカクテル)です。お酒を飲まない方もラムなしでも清涼感があって美味しいです。

searchタイムゴーさん

1位(75点)の評価

報告

使いやすい

ベランダのプランターで栽培していますが、本当に手がかからず、すくすく成長してくれるので楽ちんです。ジントニックの飲むために栽培を始めましたが、お酒以外にも、炭酸水に入れたり、ジュースに入れたり、アイスクリームの上に乗せたりと色々と使いやすいです。

イマムーさん

1位(75点)の評価

報告
コメントをもっと読む

2ペパーミント

89.4(13人が評価)

使い方色々、万能ミント

ペパーミントは繁殖力が強く。自宅でも簡単に育てられる使い方が色々とある万能なミントです。
すっきりとした香りで甘いスイーツやアイス、シャーベットに添えるのにもピッタリで、夏の暑い時期には炭酸水にミントを入れて飲むと爽快感を味わえます。
また、お風呂にいれてミント風呂のようにするのもスッキリしますし、リラックスもできておすすめです。
またペパーミントには昔から薬としても使われていて、リラックス効果やリフレッシュ効果、鎮痛効果、抗菌効果、虫除け効果などもあります。

りぃーたさん

1位(75点)の評価

報告

ペパーミントは爽やかな香りが特徴です。

ミントの種類の中でも、ペパーミントは爽やかで清涼感のある香りが特徴です。アイスクリームやゼリーなどの、冷たいお菓子に添えて食べると美味しいです。私は自宅で、生クリームをたっぷりと使ったパンケーキを作りますが、お菓子と相性が良いので使用することが多いです。

おましさん

1位(75点)の評価

報告

気合を入れるときにぴったり

ペパーミントは口に入れるとすごくスッキリして気持ちがよくなるので、ミント系では一番好きです。少し眠い時に口に入れると頭が一変して目もパチッと開いて、ここぞ!というときや気合いを入れたいとき、爽やかにいきたいときに口にするようにしています。

醤油こさん

1位(75点)の評価

報告
コメントをもっと読む

3日本ハッカ

79.2(4人が評価)

虫除けミント

キリッとした鋭さのある清涼感が鼻に抜けるように気持ちよく気分も爽やかになる。スプレーなどの冷感グッズにも多く使われているのもこの種類。以前ハチに刺された事があって、また刺されないようにハチ除けを調べたら、ニホンハッカが効果があると知ったので、以来夏場に外に出る時はニホンハッカの油を含ませたティッシュを持ち歩いている。

マンチカンさん

1位(75点)の評価

報告

なじみ深い香りで活用しやすい

ニホンハッカはメントールの量が多いため、スーッとする感じが強く頭や体がとてもスッキリします。ハッカ油にも使われているため香りにも馴染みがあり、とても好きな品種です。ハーブティにすると胃の痛みなども軽くなりとても活用しやすくて、選びました。

もんたさん

1位(75点)の評価

報告

4アップルミント

74.6(6人が評価)

フルーティーでフレッシュな香りがgood!

アップルミントはその名の通りリンゴの甘い香りに爽やかなミント香りがプラスされたようなフルーティーな香りです。
自宅でも栽培しやすいハーブなので新芽はハーブティーに利用したり、お菓子のアクセントとして刻んで利用したりしています。
リラックス効果もあるため硬い葉は編みに入れてお風呂に浮かべたりもできます!

人のみみさん

1位(100点)の評価

報告

リンゴの香りがふんわり漂うのが良い。

良くデザートの上に乗っている種類です。ミントの味もしますが、その中にリンゴの香りもほのかに感じられます。

あと、繁殖率が半端ないから育てやすかったです。他の植物の成長を邪魔しますので個別で育てた方が良いですが、香りは本当に良い香りで良い植物です。

ニンニクいちごさん

1位(100点)の評価

報告

爽やかさと甘さがベストマッチ

リンゴのような甘い香りがするので飲料にすると、美味しい。葉っぱが他のミントに比べて分厚いので、生食向きで夏場暑い日にミント水やハーブティーとして利用すると風味がよくさっぱりして美味しい。
鉢植えで栽培が簡単で、木自体も強いのでベランダに置いておくと虫除けにもなる。

脳天からきなこさん

1位(100点)の評価

報告
コメントをもっと読む

香りがいいしポプリにも使える

家の庭で育てていますが顔を近づけなくても香ってくるぐらいミントにしては少し強い香りがして、その香りがとてもいい匂いです!ほんとに名前の通りパイナップルのような甘さの中に少し酸味のあるような匂いがします。
ポプリにして衣装棚に入れておくと虫除けとともに服に匂いがつくのでその服を着ると一日いい匂いの中で活動することができます。

海賊船のりたいさん

1位(75点)の評価

報告

フルーティーな良い香り

鼻にツンとくるような、ミントの香りではなくて、甘いパイナップルのような香りがするミントなのでとてもスッキリしたいときに嗅ぐとリラックスできます。

ななたさん

1位(100点)の評価

報告

虫除けになります。

ペニーロイヤルミントは、非常に強いミントです。我が家でハーブ系をプランターで育てていますが、昨年植えた物が今年も花をつけました。香りなど非常に強いので、玄関脇に置いて虫除けとしても活用しながら楽しんでいます。

高橋君さん

1位(75点)の評価

報告

害虫予防になりますし、葉っぱや花が可愛いです。癒されます。

自分自身育てた事がありますが、繁殖率が高く育てやすいです。どんどん増えて行きます。葉っぱや花が可愛いですし、香りも癖のない良い香りです。自分は害虫予防として植えていましたが、あまり害虫が寄って来ません。香りは強いですが、好きなハーブです。

ニンニクいちごさん

1位(100点)の評価

報告

運営からひとこと

関連するおすすめのランキング

ハーブの種類ランキングはこちら!

ハーブの種類ランキング

ミントを使ったお菓子もチェック!

ハッカ飴ランキング

チョコミントスイーツランキング

チョコミントアイスランキング

こちらの食べ物ランキングにも注目!

野菜ランキング

好きな果物ランキング

食用きのこランキング

山菜の種類ランキング

ライフスタイルの新着記事

おすすめのランキング

ページ内ジャンプ