みんなのランキング

はぐれメタルさんの「日本の城ランキング」

7 3
更新日: 2020/06/04

ランキング結果をSNSでシェアしよう

Twitterでシェア

ランキング結果

1大阪城

大阪城
交通アクセスJR大阪環状線森ノ宮駅、大阪城公園駅
大阪メトロ谷町線天満橋駅3番出口
天守閣開館時間9:00〜17:00(入場は16:30まで)
※桜シーズン、ゴールデンウィーク、夏休みは開館時間延長
入場料大人:600円
中学生以下無料

子供にも人気!

城内で色んな戦国武将のコスプレができ、剣も持たせて貰えるので、とびっきりの思い出の写真撮影ができるところが最高です♪男の子には特に人気だと思いますよ!また売り場にも武将グッズがたくさん売られているので好きな方にはオススメです♪

2松本城

松本城

松本城(まつもとじょう)は、長野県松本市にある日本の城である。松本城と呼ばれる以前は深志城(ふかしじょう)といった。市民からは烏城(からすじょう)とも呼ばれることがあるが、文献上には烏城という表記はない。安土桃山時代末期-江戸時代初期に建造された天守は国宝に指定され、城跡は国の史跡に指定されている。天守が国宝指定された5城のうちの一つである(他は姫路城、犬山城、彦根城、松江城)。

まるで忍者屋敷!

とにかく隠し部屋や仕掛けがたくさんあって忍者とか好きな方はワクワクするはず!押したり引いたりするように見えて引き戸だったり、隠し階段や掛け軸の裏に隠し通路があったりと男性は特にワクワクすると思うのでオススメです♪

3姫路城

姫路城

姫路城(ひめじじょう)は、兵庫県の姫路市にある日本の城。江戸時代初期に建てられた天守や櫓等の主要建築物が現存し、国宝や重要文化財に指定されている。また、主郭部を含む中堀の内側は「姫路城跡」として国の特別史跡に指定されている。また、ユネスコの世界遺産リストにも登録され、日本100名城などに選定されている。別名を白鷺城(はくろじょう・しらさぎじょう。)という。

ホントに白っ!!

姫路城は白鷺城とも呼ばれて真っ白なのは写真などで知ってはいましたが、実際に行って見てみると想像以上に白くて大きく、また夜のライトアップは白いことが高級感を醸し出していて素敵でした。内部は他の城よりも階段数が多く冒険しているみたいで好きでした♪

このランキングに共感できましたか?

総合ランキングをみる

ライフスタイルの新着記事

おすすめのランキング

あわせて読みたいランキング