みんなのランキング

読書虫さんの「日本の城ランキング」

25 3
更新日: 2020/06/18

ランキング結果をSNSでシェアしよう

Twitterでシェア

ランキング結果

1熊本城

熊本城

熊本城(くまもとじょう)は、現在の熊本県熊本市中央区に築かれた安土桃山時代から江戸時代の日本の城。別名「銀杏城(ぎんなんじょう)」。加藤清正が中世城郭を取り込み改築した平山城で、加藤氏改易後は幕末まで熊本藩細川家の居城だった。明治時代には西南戦争の戦場となった。

震災前にその存在感と武者返しで有名な石垣の美しさに圧倒されました。

なんと言っても、石垣の美しさです。防衛機能としての機能性は勿論ですが、あの壮観さを前に攻める気力を失ってしまうのではないかと思えるくらいです。また、江戸時代を息抜き、西南戦争でも城としての役割を果たした熊本城は、日本の城の中でも群を抜いていると思います。
また、震災後も復興を目指している熊本城とその関係者の皆様に感謝と声援を送りたいと思います。

2丸亀城

丸亀城

丸亀城(まるがめじょう)は、讃岐国、現在の香川県丸亀市にある日本の城である。別名、亀山城(かめやまじょう)、蓬莱城(ほうらいじょう)ともいう。

現存する日本一小さな天守閣

日本の現存十二天守の中で最も小さい天守閣を頂く丸亀城。キャッチフレーズからして最高です。可愛いです。ただ、その可愛いイメージとは裏腹に、天守閣に登るまでは結構な坂道で、二の丸、三の丸を登りきると丸亀の街が一望できます。もちろん、お堀越しの石垣を見上げることもおすすめします。少しでも早く復興してくれることを祈っています。うどんで有名な香川県ですが、訪れた際には是非登ってみることをお勧めします。

3福知山城

福知山城

福知山城(ふくちやまじょう)は、丹波国天田郡福知山(現・京都府福知山市字内記内記一丁目周辺)にあった日本の城(平山城)跡。江戸時代には福知山藩の居城であった。1965年10月14日、市の史跡に指定。2017年には、「続日本100名城」(158番)に選定された。

今年の大河ドラマで有名になったお城。

お城好きには当たり前のことですが、転用石が随所随所に用いられている石垣を見ることができます。大河ドラマ「麒麟が来る」で注目されている明智光秀のお城としても有名です。田舎にある小さなお城であり、壮観さや優雅さはありませんが、福知山の歴史とともに城の歴史を知ることで、その魅力は増します。私の出身地であり、かなり贔屓目にみています。

4姫路城

姫路城

姫路城(ひめじじょう)は、兵庫県の姫路市にある日本の城。江戸時代初期に建てられた天守や櫓等の主要建築物が現存し、国宝や重要文化財に指定されている。また、主郭部を含む中堀の内側は「姫路城跡」として国の特別史跡に指定されている。また、ユネスコの世界遺産リストにも登録され、日本100名城などに選定されている。別名を白鷺城(はくろじょう・しらさぎじょう。)という。

白漆喰の美しさは世界の中でも随一!

白鷺城として有名な姫路城です。なんと言ってもどの角度からみても白い!白い!美しい!漆喰の美しさ、日本の美しさ、戦のために作られたお城は、見る者を平和な気持ちにすらしてくれます。姫路城公園から観る外観でも十分に感動を覚えますが、城の中から見る天守と櫓の外壁は、日本人の技術力と美的意識をとても感じることができます。

5安土城

安土城

安土城(あづちじょう)は、琵琶湖東岸の安土山(現在の滋賀県近江八幡市安土町下豊浦)にあった日本の城(山城)。城址は国の特別史跡で、琵琶湖国定公園第1種特別地域になっている。

天守閣が残っていないからこと感じることのできる無限の浪漫

おそらくその時代、日本一有名なお城であり、現在の城好き達が復活を望むかどうかを議論する一番のお城です。正確には城跡であり、天守閣があったであろう道と階段には、羽柴秀吉、前田利家などそうそうたる面子の邸跡が残っています。車通りも少なく、静かな山城のなかで、戦国時代の異端児である織田信長公を想いながら、歴史に妄想を膨らます時間はまさに浪漫だと思います。

このランキングに共感できましたか?

総合ランキングをみる

ライフスタイルの新着記事

おすすめのランキング

あわせて読みたいランキング