みんなのランキング

【人気投票 1~16位】ニンテンドーSwitchオープンワールドゲームランキング!スイッチでおすすめの名作は?

ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド(ゲーム)The Elder Scrolls V: SkyrimMinecraftドラゴンズドグマ:ダークアリズンウィッチャー3 ワイルドハントドラゴンクエストビルダーズ2 破壊神シドーとからっぽの島アサシン クリード オデッセイアサシン クリード リベルコレクションThe Outer WorldsXenoblade ゼノブレイド

このお題は投票により総合ランキングが決定

ランクイン数16
投票参加者数333
投票数514

みんなの投票で「ニンテンドーSwitchオープンワールド人気ランキング」を決定します!TVモードで大画面のグラフィックを堪能したり、携帯モードで移動中で遊んだりと、さまざまな楽しみ方ができる任天堂ゲーム機「Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)」。スイッチのゲームソフトには、自由度の高さが魅力のオープンワールドを採用した人気タイトルも数多く存在します。『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』や『The Elder Scrolls V: Skyrim』など、全名作がラインナップ!スイッチでおすすめのオープンワールドゲームを教えてください!

最終更新日: 2024/05/28

みんなのランキングはアフィリエイト広告を利用しています

ランキングの前に

1分でわかる「Switchのオープンワールドゲーム」

自由度の高さが魅力のオープンワールドとは

オープンワールドゲームとは、広大なマップを自由に動き回って探索・攻略ができるゲームのこと。明確な定義はありませんが、フィールドの切り替えがない(シームレスマップ)や、攻略の順番が決まっていない(フリーローム)といった要素を含む作品を指すことがほとんどです。RPGやアクション、FPS・TPSなどとジャンルが多彩なことや、リアルなグラフィックを堪能できるゲームが多いことでも人気を集めています。

大画面でも移動中でも楽しめるスイッチのオープンワールドゲーム

2017年より任天堂から発売中のゲーム機「Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)」。テレビに繋いで大画面で遊んだり、携帯ゲームのように持ち運んだり、形を変えてさまざまなプレイスタイルで楽しめるハードとして大人気です。オープンワールドのゲームソフトも多数登場しており、そのなかには『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』(2017年)や『The Elder Scrolls V: Skyrim』(2018年)など、ゲームファンから支持を集める名作が揃っています。

関連するおすすめのランキング

ニンテンドースイッチの人気No.1ソフトは?

Switchゲームソフトランキング

こちらのオープンワールドゲームもチェック!

歴代オープンワールドゲームランキング

PS3オープンワールドゲームランキング

PS4オープンワールドソフトランキング

このランキングの投票ルール

このランキングでは、「Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)」向けに発売された、オープンワールドゲームが投票対象です。スイッチでおすすめするオープンワールドゲームのタイトルに投票してください!

ランキングの順位について

ランキングの順位は、ユーザーの投票によって決まります。「4つのボタン」または「ランキングを作成・編集する」から、投票対象のアイテムに1〜100の点数をつけることで、ランキング結果に影響を与える投票を行うことができます。

順位の決まり方・不正投票について

ランキング結果

\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/

1ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド

87.2(202人が評価)
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド(ゲーム)

公式動画: Youtube

ジャンルアクションRPG
対応機種Switch
プレイ人数1人
対象年齢CERO:B(12才以上対象)
発売日2017年3月3日
メーカー任天堂
公式サイトnintendo.co.jp/zelda/index.html
参考価格15,800円(税込)

もっと見る

関連するランキング

リンク(ゼルダの伝説)

ゼルダの伝説キャラランキング

好きなゼルダの伝説キャラは?

風景写真撮るだけで時間取られる

オープンワールドゲームが増えてきている昨今、世界観の作り込みの甘いゲームがほとんどです。
しかし任天堂はやってくれました。
どこまで行っても広がる美しい風景、高台に登れば遠くまで見渡せてさらにそこへ行きたくなる。
歩き回るだけでも面白い今はやりのリモート旅行が楽しめます笑

うさみ

うさみさん

1位(100点)の評価

報告

圧倒的な広大さと綺麗な山並み

広大な大地と遠くに見える山脈も全て行くことが可能なほどマップが広い!
1人でゆっくりとプレイしながら、遺跡や謎解きもするのもいいでしょう。
行く先々に試練などがあってスリル満点の作品となっており、ゼルダの伝説を遊んだことがない方でも一度はプレイしていただきたい!

タマゴヤキ

タマゴヤキさん

2位(95点)の評価

報告

とにかくアクションがよく爽快感がある

アクション性が結構面白く、いろんなことにチャレンジできるという今までのゼルダにはなかったようなことがたくさんできるようになったのが面白い点です。
加えて世界の壮大さがかなりしっかりとキレイなグラフィックで表現されているという点は、ものすごくのめり込めるので好きです。

リスモンド

リスモンドさん

2位(90点)の評価

報告
コメントをもっと読む

2The Elder Scrolls V: Skyrim

71.5(55人が評価)
The Elder Scrolls V: Skyrim

引用元: Amazon

ジャンルアクションRPG
対応機種PS4、Xbox One、Switch、PC
プレイ人数1人
対象年齢CERO:Z(18歳以上のみ対象)
発売日2011年11月11日
メーカーベセスダ・ソフトワークス
公式サイトelderscrolls.bethesda.net/ja/skyrim
参考価格11,388円(税込)

もっと見る

PCでよく遊んでいたけど出先でも楽しめるようになった

本当に好きなことができるという意味において、ストーリー性もかなりしっかりとしている割にはいろいろなことを試せるというのが面白いです。
戦士タイプになるのも良いし、魔法使いとしてやっていくというのもできます。
個人的には鍛冶が楽しかった。壮大なドラゴンとのバトルも普通に楽しめます。

リスモンド

リスモンドさん

1位(100点)の評価

報告

壮大な世界観に見惚れます。

あの有名なオープンワールドゲーム・SkyrimをSwitchで遊べることがまず嬉しいです!
ドラゴン退治や街など散策することが好きな人や川の流れる音、時をゆっくりと流れるのも感じたい方にとてもおすすめです。
オープンワールドゲームは最近多くなってきてるけど、この作品は好きに行動しながらゲームを進めることができるので、プレイヤー次第なところがあります!

タマゴヤキ

タマゴヤキさん

1位(100点)の評価

報告

世界的に有名なゲーム

圧倒的な自由度と、広大な世界、しかも手抜き無しの作りこまれた世界観に人物たち、街で誰かに話しかければ、そこからさまざまな物語が進行していきます。
ダークファンタジーの世界でドラゴンを倒して世界を救うのも良し、善人として町の人々のお願い(クエスト)や人助けをするも良し、盗みを繰り返すも村人を殺害するも(捕まるけどね!)良し、鍛冶を極めて最強の武器を作り出すも良し…何をやっても良いのです!

ポール

ポールさん

2位(90点)の評価

報告
コメントをもっと読む

3Minecraft

64.6(60人が評価)
Minecraft

引用元: Amazon

ジャンルサンドボックス
対応機種PS4、Xbox One、Switch、3DS、PC
プレイ人数1人
対象年齢CERO:A(全年齢対象)
発売日2011年11月18日
メーカーMojang
公式サイトhttps://www.minecraft.net/ja-jp/
参考価格7,650円(税込)

もっと見る

関連するランキング

クリーパー(Minecraft)

Minecraftキャラランキング

好きなマイクラキャラは?

黙々と作業ができる

マイクラは一応ストーリーはあるが、それよりも深い洞窟を探検し資材を集め、建造物を作り、家畜や農作物を育てて毎日を送る、というほのぼの日常ゲームだと個人的に思っている。
また何よりも無料アップデートが多く、ゲーム製作者側がプレイヤーを飽きさせない工夫がされている。
はじめは何をしたら良いのか分からなくなるほど自由度が高すぎる。

ranmaru

ranmaruさん

2位(85点)の評価

報告

無限を遊ぶゲーム

オープンワールドゲームでは世界の広さが重要視されますが、マイクラは端的に言って無限です。
その分自分で楽しみを見つけなければいけないという欠点もありますので、友達を誘って遊ぶようにしましょう。
一人で遊ぶのには4000円弱のお値段でも高く感じますが、友達が一人でもいれば価値が格段に跳ね上がるゲームです。

うさみ

うさみさん

2位(90点)の評価

報告

自由な要素が素晴らしい!

このゲームは生きるためにアイテムを集めたり、モンスターを倒しながら街を作り、未知の世界を探検すると言うオープンワールドゲームにはもってこいの作品となっています。リアリティーあるサバイバルを体験することができるゲームとして、こちらもおすすめすることができるゲームであるといえます。

さとし

さとしさん

2位(95点)の評価

報告
コメントをもっと読む

4ドラゴンズドグマ:ダークアリズン

63.5(25人が評価)
ドラゴンズドグマ:ダークアリズン

引用元: Amazon

ジャンルアクション
対応機種PS3、PS4、Switch、Xbox 360、PC、Xbox One
発売日2013年4月25日
メーカーカプコン(CAPCOM)
公式サイトhttp://www.capcom.co.jp/DDDA/
参考価格1,182円(税込)

もっと見る

モンスターとの戦闘の楽しさは、オープンワールドRPGの中でもNo1

ありがちなオープンワールドRPGのような、当たり判定の分からない剣を振り回すだけじゃなく、しっかりとした斬撃感や、モンスターとの駆け引き、巨大モンスターには上空から飛び乗って頭(弱点)を狙うなど、ハイファンタジーの映画世界であるような主人公が仲間と連携してモンスターに挑んでいるような気分を味わえます!

ポール

ポールさん

3位(75点)の評価

報告

仲間と一緒にいろいろなモンスターと戦える

ファンタジー系であり、そこまで多くのストーリー性があるというわけでもないのですが、とにかく戦えるモンスターの種類が多いです。ヒドラとの戦いなんかは物凄く燃えました。
まさに英雄の戦い、といったものが実現できます。

リスモンド

リスモンドさん

3位(75点)の評価

報告

本格ファンタジーがいい

MMORPG的な本格ファンタジーの雰囲気を味わえつつ、ソロで遊べるオープンワールドゲーム。
グラフィックはキレイだし、ダークファンタジーっぽさがなんとも言えません。
若干RPG色が強いものの、こういう雰囲気が好きなので自分的にはOK。

ころすけ

ころすけさん

3位(75点)の評価

報告

5ウィッチャー3 ワイルドハント

62.2(27人が評価)
ウィッチャー3 ワイルドハント

引用元: Amazon

ジャンルアドベンチャー
対応機種PS4、Xbox One、Switch ほか
プレイ人数1人
対象年齢CERO:Z(18歳以上対象)
価格PS Store価格:6,035円 ※2019年10月25日現在
発売日2015年5月21日
メーカースパイク・チェンソフト/CD Projekt
公式サイトhttps://www.spike-chunsoft.co.jp/witcher3/
参考価格5,524円(税込)

もっと見る

作り込まれた世界感が魅力

他機種で非常に評価が高いオープンワールドゲームで、Switchならば携帯モードで気軽にプレイできる点が素晴らしいです。
しかもただ広い世界を旅できるだけでなく、美しい場所や不気味な場所等ロケーションが豊富な点は非常に魅力的だったりします。
剣と魔法を駆使する戦闘も戦略性がある等、全体的に濃いゲームプレイを楽しむことが可能です。

風来坊

風来坊さん

3位(70点)の評価

報告

一人でもマルチプレイでも楽しい作品

オープンワールドのゲーム感があまりしないので、初心者でもプレイしやすいと思います。
ドラクエ好きはハマること間違いありませんが、そうでない人でも楽しめる要素が豊富にあります。ドラクエ世界の移住者になっている感覚がします。
お馴染みのキャラクターも可愛らしくて愛着があるし、分かりやすいゲーム性も良いかな?と思います。

おるちゃん

おるちゃんさん

1位(100点)の評価

報告

建物を作れるところ

オープンワールドはもちろんのこと、子と自分の作った建物を使いながら戦いを行なったり、凝ってる人は城などすごいものも作れたりするのでやり込み要素はしっかりあるところが好印象です。
もちろん複数人プレイも可能で、友達と盛り上がりながらできるゲームなのでおすすめです!

タマゴヤキ

タマゴヤキさん

5位(70点)の評価

報告

ドラクエ式のマイクラは時間を忘れる

ドラクエの世界で好きな建造ができるので、シミュレーションとRPGどちらも好きな自分は大ハマりしてしまいました。
大きな図書館を作ってみたり、スライムを閉じ込めてスライム牧場を作ろうと無駄に奮闘してみたり、空中庭園を造ってみたり、やろうと思えば何でもできるので、いつまでものめり込んでしまいます😂

みのりん

みのりんさん

3位(70点)の評価

報告
コメントをもっと読む

ゲームを進める楽しさも

あらゆるところへ駆け出していけるオープンワールドゲームでは珍しく、いくらかのレベル制限が設けられており完全な自由ではありません
が、それによってゲームを進める楽しさ、レベルを上げて強敵に挑む楽しさが味わえます。
オープンワールドの中にも既存のゲームの楽しさを求める方にはオススメです。

うさみ

うさみさん

3位(75点)の評価

報告

スリルとどきどきを体感

オープンワールドではありますが、クエスト調でそれらをこなしていくのが基本的になります。
2人の主人公を選ぶことができ、どちらかを選ぶことになります。
今作は海上での戦いが多く、海の描写など非常に綺麗でした!

タマゴヤキ

タマゴヤキさん

4位(85点)の評価

報告

8アサシン クリード リベルコレクション

55.5(6人が評価)
アサシン クリード リベルコレクション

引用元: Amazon

ジャンルアクション、アドベンチャー
対応機種Switch
発売日2019年12月6日
メーカーユービーアイソフト(UBI)
公式サイトhttps://www.ubisoft.co.jp/products/switch/4842/
参考価格8,280円(税込)

もっと見る

カリブの海賊になって敵戦艦をやっつけるのがとにかく気分爽快!

1つのゲームの中に「アサシンクリード4 ブラックフラッグ」と「アサシンクリード ローグ」の2作品が入っているゲーム。私はアサシンクリード4をプレイしたくて買いました。
最初はものすごい弱い船しか持てませんが、海賊となって海で暴れつつ街でどんどん船を拡張していって、最後は無敵艦隊かと思ってしまうほど強くなっていました。
海戦はすぐに慣れるし、晴れているときは気分がとても良いです。
地上での戦闘も過去のアサシンクロードシリーズそのままなので簡単で、自分のような初心者でもクリアできたのでこの作品が一番気に入っています。

pukuripo

pukuripoさん

3位(70点)の評価

報告

9The Outer Worlds

54.2(11人が評価)

ずっとやりたかった期待の作品

新機種で出るかも、とやりたい気持ちをずっと抑えていた甲斐がありました。思った通り、すごく面白かったです!
フィオルン関連でまずショックを受けたり、レベルの高いモンスターに果敢に挑戦したり、湖に飛び込んでみたり、物語とフィールド冒険どちらも楽しんでます✌️

みのりん

みのりんさん

2位(85点)の評価

報告

11ポケットモンスター ソード

50.7(13人が評価)
ポケットモンスター ソード

引用元: Amazon

ジャンルRPG
対応機種Nintendo Switch
プレイ人数1人(対戦・交換など:2~4人)
対象年齢CERO:A(全年齢対象)
発売日2019年11月15日(金)
メーカー任天堂
公式サイトhttps://www.pokemon.co.jp/ex/sword_shield/
参考価格5,140円(税込)

もっと見る

ワイルドエリア限定ですがオープンワールドとなっています。

ソードシールドはポケモンファンにとっては新作のゲーム期待されているです。今も支持率が高く、プレイヤーも多いです。人気の秘密の1つとしてワイルドエリアでポケモンが巨大マックスしたりダイマックス出来るところに人気があります。ワイルドエリアでは他のプレイヤーと一緒に自転車で移動したり歩いたりすることが出来ます。

zuxidyu

zuxidyuさん

2位(85点)の評価

報告

13レゴシティ アンダーカバー

50.2(23人が評価)
レゴシティ アンダーカバー

引用元: Amazon

ジャンルアクションゲーム
対応機種PS4、Xbox One、Switch、
プレイ人数1~2人
対象年齢CERO:B(12歳以上対象)
発売日2013年3月18日
メーカー任天堂
公式サイトhttp://wwws.warnerbros.co.jp/game/undercover/
参考価格5,232円(税込)

もっと見る

レゴの世界を体験

誰もが幼い頃に遊んだ記憶があると思うレゴ、これがゲームで遊べます!
ストーリーを進めるのが基本ですが、自分でレゴを組み立て車や建物を建てれるところが自由度が高く面白いと思いました。
キャラクターも可愛く、小さいお子さんと一緒に遊ぶのにピッタリです!

タマゴヤキ

タマゴヤキさん

3位(90点)の評価

報告

ストーリーが面白い

このゲームはストーリーが面白いです。まるで映画のようにストーリーがしっかりしているので、面白いです。またレゴならではの、組み立てるということをして、車や建物などを建てることができるので、そこも面白いポイントの一つです。

ぽんちーかん

ぽんちーかんさん

3位(75点)の評価

報告

14スターリンク バトル・フォー・アトラス

50.1(7人が評価)
スターリンク バトル・フォー・アトラス

引用元: Amazon

ジャンルRPG、シューティング、アクション、アドベンチャー
対応機種PC
発売日2019年4月30日
メーカーユービーアイソフト(UBI)
公式サイト-
参考価格3,800円(税込)

もっと見る

惑星を飛び回る爽快感!

多少子供たちには難しいゲーム性であるこのオープンワールドゲームかもしれませんが、とにかく迫力があって爽快感があるゲームであると言う事は間違いありません。7つの惑星を舞台し、スペースシップで飛び回るSFシューティングアドベンチャーとしてシューティングゲームが好きな方は特にハマるゲームであると言えるでしょう。

さとし

さとしさん

3位(90点)の評価

報告

15キューブクリエイターX

50.0(6人が評価)
キューブクリエイターX

引用元: Amazon

ジャンルRPG、アクション、アドベンチャー
対応機種Switch
発売日2018年4月26日
メーカーアークシステムワークス
公式サイトhttp://www.arcsystemworks.jp/cubecreatorx/
参考価格1,877円(税込)

もっと見る

物を作ったり食料を確保するゲームですが多人数で遊べます。

キューブクリエイターは食料を取ったりアイテムを組み合わせたり、強い武器を作ってボスに挑むことが出来ます。世界観はオープンワールドとなっていて、最初に何人と遊ぶのか選択出来ます。一緒にワールド探索をしたり、お互いに協力してボスを倒すことも出来ます。

zuxidyu

zuxidyuさん

3位(70点)の評価

報告

16鬼斬

49.7(15人が評価)
鬼斬(ゲーム)

公式動画: Youtube

ジャンルRPG
対応機種Switch、PS4、PC、Xbox One
発売日2019年1月31日
メーカーサイバーステップ
公式サイトhttps://onigiri.cyberstep.jp/home

もっと見る

オンラインで多人数と遊べます。

鬼斬はスイッチで無料ダウンロードが出来て課金なしでも遊べます。他のプレイヤーと一緒にゲームを一緒にプレイすることも出来ます。武器を自分好みにつけて主人公を着替えさせることも出来ます。自分がレベルが低くて戦えないときは他のプレイヤーに手伝ってもらうことが出来ます。

zuxidyu

zuxidyuさん

1位(100点)の評価

報告

運営からひとこと

広大なマップを自由に駆け回れる名作タイトルが集う「ニンテンドーSwitchオープンワールドゲーム人気ランキング」!このほかにもオープンワールドゲームやスイッチのゲームソフトに関するランキングを多数公開しています。ぜひCHECKしてください!

関連するおすすめのランキング

ジャンル別にスイッチの人気ゲームをチェック!

Switchアドベンチャーゲームランキング

SwitchのPRGランキング

Switchシミュレーションゲームランキング

Switchアクションゲームランキング

Switch格闘ゲームランキング

SwitchのFPS・TPSランキング

Switchレースゲームランキング

Switchホラーゲームランキング

Switch乙女ゲームランキング

Switchギャルゲーランキング

Switchマルチプレイゲームランキング

Switchパーティーゲームランキング

Switch基本プレイ無料ゲームランキング

このランキングに関連しているタグ

エンタメの新着記事

おすすめのランキング

あわせて読みたいランキング

ドラゴンクエストV 天空の花嫁

エンタメ>ゲーム

ドラクエシリーズランキング

おすすめのドラクエシリーズの名作は?

Ib

エンタメ>ゲーム

フリーホラーゲームランキング

おすすめのフリーホラーゲームは?

ドラゴンクエストV 天空の花嫁

エンタメ>ゲーム

歴代RPGランキング

RPGでおすすめの名作は?

SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE

エンタメ>ゲーム

死にゲーランキング

おすすめの死にゲーは?

マリオカートDS

エンタメ>ゲーム

DSゲームソフトランキング

あなたがおすすめするニンテンドーDSのゲームソフトは?

ページ内ジャンプ