みんなのランキング

【人気投票 1~35位】2人で遊べるボードゲームランキング!2人で遊べて楽しいおすすめのボドゲは?

タギロンバックギャモン(ボードゲーム)

このお題は投票により総合ランキングが決定

ランクイン数35
投票参加者数27
投票数97

みんなの投票で「2人で遊べるボードゲーム人気ランキング」を決定!カップルや友達同士で遊ぶのにぴったりな、2人プレイ可能のボードゲーム。古代の戦争をモチーフにした神ボドゲ「バトルライン」、協力プレイで距離が縮まる「コードネーム:デュエット」、お化けのコマで心理戦を繰り広げる「ガイスター」、先読み能力が試される知的ゲーム「マテルブロックス」など、多種多様なボードゲームのなかで見事1位に選ばれるのは? あなたが面白いと思う、2人プレイで楽しめる傑作ボドゲを教えて下さい!

最終更新日: 2022/01/05

注目のユーザー

みんなのランキングはアフィリエイト広告を利用しています

ランキングの順位について

ランキングの順位は、ユーザーの投票によって決まります。「4つのボタン」または「ランキングを作成・編集する」から、投票対象のアイテムに1〜100の点数をつけることで、ランキング結果に影響を与える投票を行うことができます。

順位の決まり方・不正投票について

ランキング結果

\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/

1位から見る

考えるのが楽しい

ボードゲームカフェで3年くらいまえにやってからすごく面白くて自分でも買いました。
タイルに数字が書かれていて相手のタイルが何かを当てる、というものなのですが、質問をして考えていくのがだんだんクセになってきます。自分のタイルから相手のタイルが何なのかを推理することもでき、1位のバトルラインと同じく、拙者の場合は熟考しすぎて知恵熱が出ました笑。

報告

単純だけど白熱する

このゲームは、3色(赤、青、緑)で1~9の数字を自分と相手で5枚ずつ選び、自分の5桁を当てられる前、相手の数字を当てていくという遊びです。
当てるためには質問カードで質問をし、相手の数字を絞っていくことになります。同じ色と数字のものはありませんので、自分が持っているものは相手は持っていないので、そこから推理していくゲームで楽しいです。

たむらん

たむらんさん

1位(100点)の評価

報告

推理が楽しい

タギロンは、相手の持っている5つの数字の色のタイルを当てることを狙う推理論理ゲーム。
お互いに質問を投げ掛けあってどんどん推理していくのですが、相手に質問することばかりを考えて、自分がうっかり発言しないように気を付けるのが鍵となります。

さくら

さくらさん

3位(70点)の評価

報告

23バックギャモン(ボードゲーム)

61.3(1人が評価)
バックギャモン(ボードゲーム)

引用元: Amazon

プレイ人数2人
プレイ時間(目安)30分
推奨年齢8歳以上

もっと見る

古典的名作で奥が深いが間口も広い

古典的名作も名作のバッグギャモン。なんだけど、サイコロふって駒を動かすゲームなので運の要素もあってガチガチの思考戦だけではない。から、間口も広い。んだけど、駒が複数個あってどれを動かすかで勝敗が決まるし、敵のコマをゴールに戻す攻撃も重要で、やればやるほど戦術が重要なことがわかってくる。奥が深い。スキル磨かねばサイコロ運がそうとう良くても上級者にはほとんど勝てない。世界バックギャモン選手権も開催されていて、賞金も1000万円だとか。やるしか。

米光 一成

ゲーム作家

米光 一成さん

2位(90点)の評価

報告

新着・注目

まだまだ採点・コメントが少ない候補です。ご存知の場合はぜひ採点をお願いします!

26宝石の煌き

60.2(2人が評価)
宝石の煌き

引用元: Amazon

プレイ人数2~4人
プレイ時間(目安)30分
推奨年齢10歳以上
参考価格6,179円(税込)

もっと見る

頭をフル回転させられる

相手陣内を目指して駒を動かしたり自分の陣内を守ったりと攻めや守りをするので負けないようにと戦略を練る必要があるので、その戦略を考えるのがとても楽しいです!
このゲームは数をこなすことだけで上手くなりやすいと思うので、自分の成長を感じられる!

Haya

Hayaさん

1位(100点)の評価

報告

四角いサイコロみたいな駒が可愛い

よくチェスに似ているといわれますが、若干違います。
ノッカノッカは全ての駒が前後左右斜め全く同じ動きをするのと、相手の駒に乗る事で相手の動きを封じることができます。ただし乗れる段数は3段までなので、読み間違えてしまうと自分の駒が封じられてしまいます。
児童からプレイできるので親子で楽しめるし、白と黒の駒が四角くて角が取れていて可愛いです。

さくら

さくらさん

2位(85点)の評価

報告

新着・注目

まだまだ採点・コメントが少ない候補です。ご存知の場合はぜひ採点をお願いします!

29将棋

58.2(2人が評価)

30コリドール ミニ

57.0(2人が評価)
コリドール ミニ

引用元: Amazon

プレイ人数2~4人
プレイ時間(目安)15分
推奨年齢8歳以上

もっと見る

シンプルなルールと無駄のないデザインが美しすぎる作品!

将棋やオセロのように運がなく、実力だけで勝負するタイプの2人専用ゲーム。

個人的に実力主義のゲームはあまり好きではないのだが、このゲームはそんな好みを超えて、もはや美しさすら感じさせるシンプルなルールと無駄のない洗練されたデザインが最高の作品。

ちなみに通常版の「コリドール」はサイズが結構大きく、それなりのお値段もするので、遊ぶのに十分な大きさで手頃価格の「コリドール ミニ」の方が収納にも優しくておすすめ。

松永 直樹

ボードゲームソムリエ

松永 直樹さん

3位(75点)の評価

報告

31ウボンゴ

57.0(1人が評価)
ウボンゴ

引用元: Amazon

プレイ人数1~4人
プレイ時間(目安)25分
推奨年齢8歳以上
参考価格2,745円(税込)

もっと見る

長くじっくり遊べる!

自分で目的に沿って道を作り、お宝などをゲットして勝負するボードゲーム。
子どもでも遊べるけど、予想しながらゲームを進めるのでとてもじっくり遊べると思います。
絵も凝られており、飽きずに長く遊べるゲームだと思います◎

kana

kanaさん

3位(70点)の評価

報告

35花見小路

50.0(2人が評価)

このランキングに関連しているタグ

ショッピングの新着記事

おすすめのランキング

あわせて読みたいランキング

お邪魔者

ショッピング>ホビーグッズ

大人数向けボドゲランキング

5〜10人で遊べる傑作ボードゲームは?

日産 GT-R NISMO GT500(No.13)

ショッピング>ホビーグッズ

トミカシリーズランキング

トミカシリーズでおすすめのミニカー・車は?

インサイダー・ゲーム

ショッピング>ホビーグッズ

オインクゲームズのボドゲランキング

オインクゲームズでおすすめのボドゲは?

ページ内ジャンプ