みんなのランキング

になさんの「音楽漫画ランキング」

0 0
更新日: 2020/06/16

ランキング結果をSNSでシェアしよう

Twitterでシェア

ランキング結果

1四月は君の嘘(漫画)

四月は君の嘘(漫画)

引用元: Amazon

作者新川直司
ジャンル少年漫画
出版社講談社
連載月刊少年マガジン(2011年~2015年)
巻数全11巻

感動必須

この作品でクラシックに興味がわきました。漫画からまるで音楽がきこえてくるような描写やセリフ一つ一つメロディーがあるかのような、すべてが音楽漫画の中でトップ。この作品を超えるようなものは生涯出てこないと思えるような作品。

2坂道のアポロン(漫画)

坂道のアポロン(漫画)

引用元: Amazon

作者小玉ユキ
ジャンル女性漫画
出版社小学館
連載月刊フラワーズ(2007年~2012年)
巻数全9巻

ノスタルジック

実際に作品に設定時代を生きていていないのに、まるでそこに自分もいたかのようにすべてが懐かしくリアルな青春という感じ。ただ、音楽要素が1位に比べ薄い印象なので2位にランクイン。そして、恋愛要素も強い印象。

3のだめカンタービレ(漫画)

のだめカンタービレ(漫画)

引用元: Amazon

作者二ノ宮知子
ジャンル女性漫画
出版社講談社
連載kiss(2001年14号~2010年17号)
巻数全25巻

王道

「音楽漫画といえば」で一番に出てくるであろう作品だと思うが、どちらかと恋愛を重視した印象で音楽漫画という印象が薄めではある。でも、王道でパイオニア的な存在であるのは否めない。この作品が無ければ他の作品もここまで見られなかったと思う。

4カノジョは嘘を愛しすぎてる(漫画)

カノジョは嘘を愛しすぎてる(漫画)

引用元: Amazon

作者青木琴美
ジャンル少女漫画
出版社小学館
連載Cheese!(2009年5月号~2017年4月号)
巻数全22巻

女子の夢

ストーリーの「普通の女の子とあこがれの芸能人が付き合う」という話が、女の子全員が一度は夢見るシチュエーションではあると思う。その恋愛要素はすごく好きですが、音楽要素が他と比べると正直薄めな印象ではある。

5ソラニン(漫画)

ソラニン(漫画)

引用元: Amazon

作者浅野いにお
ジャンル青年漫画
出版社小学館
連載週刊ヤングサンデー(2005年~2006年)
巻数全2巻

胸キュン

10代、20代の方にとってもはまると思う作品。ストーリーとして胸キュンもするし、音楽要素もあるので素晴らしいと思うが、あまり漫画の印象がないのが残念。漫画に良くある実写化の方が有名という印象があって、もっと評価されてもいいと思う。

このランキングに共感できましたか?

総合ランキングをみる