1分でわかる「音楽漫画」
『BECK』や『のだめカンタービレ』などが音楽漫画の代表例
音楽にのめり込む人々を中心に物語が展開する「音楽漫画」。バンドマンを描いたもののほか、吹奏楽・合唱といった部活動に励むキャラクターが登場するものなど、その内容はさまざま。音楽漫画で代表的なのは、平凡な少年がバンドに参加したことをきっかけに音楽の才能を開花させていく『BECK』や、1度音楽を聴けば弾けてしまう音大生を主人公とした『のだめカンタービレ』などがあります。それ以外に、ピアノ奏者とバイオリン奏者の成長を描いた『四月は君の嘘』や、吹奏楽をテーマとした週刊少年ジャンプ掲載作品『SOULCATCHER(S)』も人気のある作品です。
関連するおすすめのランキング
最も面白い漫画が決定!
スマホで漫画を読むときにおすすめのアプリは?
音楽アニメもチェック!
めちゃくちゃおもしろい!
人生に希望を持つことを忘れた不良が、琴に出会って変わっていくお話です。はじめは久遠チカのお話かと思っていましたが、箏曲部のみんなの物語も丁寧に描かれており、ひきこまれて一気読みしてしまいました。恋愛も少し絡んできており、ますます楽しみになってきております。
ringoさん
1位(100点)の評価
箏が舞台の漫画
和楽器って若者が触れる機会って今ではほとんどないかなと思います。楽器や楽譜が描かれていたり箏を知らない人でも楽しんで読むことができるし、興味を持つ人も多いと思います。若い人たちがこういった漫画を通して和楽器に興味を持てたらいいなと思います。
ケイナさん
2位(95点)の評価
箏曲部のメンバーがとても魅力的
高校の箏曲部が全国大会を目指す話です。その箏曲部の部員に久遠という不良の主人公がいるのですがその子がまじめに部活に取り組んでいるのがとても好感が持てます。武蔵という先輩と一緒に部を盛り上げていく過程が最高にワクワクします。
ネバーさん
2位(85点)の評価