みんなのランキング

Dさんの「海の動物最強ランキング」

48 7
更新日: 2021/09/08

ランキング結果をSNSでシェアしよう

Twitterでシェア

ランキング結果

1シャチ

シャチ

シャチ(鯱、学名: Orcinus orca)は、クジラ目ハクジラ亜目マイルカ科シャチ属の動物である。

シャチはヤバいけれどかっこいい。

成体のシャチは人間でも勝てるかどうか分からないぐらい最強。
人間で言うと、成績優秀、スポーツ万能、そして喧嘩もめちゃくちゃ強い極道の人に喧嘩売るようなもの。
実際、仲間を傷付けられたシャチがブチギレて、傷付けた人が乗っている船を追いかけ回した且つ船が沈むように的確に攻撃していたという話があるぐらいだから。
成体のシャチはおそらく生物界最強のハンターだよ。

2イルカ

イルカ

イルカ(海豚、鯆)は、哺乳綱鯨偶蹄目クジラ類ハクジラ亜目に属する種の内、比較的小型の種の総称(なお、この区別は分類上においては明確なものではない)。

意外と知らない、海で一番狡猾な生物

イルカというと、イルカショー等で親しみやすくて可愛い動物だという印象があるけれど、実は野生のイルカは非常に狡猾。
ホホジロザメを殺したり、シャチやクジラの子供を虐めたり、シャチが捕らえた獲物を横取りしたり等、かなりやりたい放題な動物です。
単体だとあまり強くはないのですが、集団になるとシャチですら逃げる程です。
子殺しも当たり前で、成体のオスのイルカに殺された子供のイルカの死体は、正直見たくない程残酷な殺され方をしています。

3ホホジロザメ

ホホジロザメ

ホホジロザメ(頬白鮫、Carcharodon carcharias)は、ネズミザメ目ネズミザメ科ホホジロザメ属に分類されるサメ。本種のみでホホジロザメ属を形成する。ホオジロザメとも。「白い死神」とも呼ばれる。ホホジロザメの名称は日本魚類学会発行の『日本産魚類目録』に記載された標準和名である。

実はかなりナイーブで、弱くはないが最強ではない。

人間から見ると脅威には見えるけれど、実はかなり臆病で繊細な性格。
人間を見ると大抵は逃げてしまうし、イルカやシャチに殺されてしまう事もよくある。
水族館でホホジロザメが飼育されないのは、環境の変化に非常に敏感な為、飼育しても死んでしまうからです。

このランキングに共感できましたか?

総合ランキングをみる

ライフスタイルの新着記事

おすすめのランキング

あわせて読みたいランキング