みんなのランキング

バクマン。(漫画)に関するランキングと感想・評価

バクマン。(漫画)

引用元: Amazon

最高評価

83.6

(31人の評価)

小畑健漫画ランキング」で最も高い評価を得ています。

バクマン。(漫画)の詳細情報

作者原作:大場つぐみ / 作画:小畑健
ジャンル少年漫画
出版社集英社
連載週刊少年ジャンプ(2008年37、38合併号~2012年21、22合併号)
巻数全20巻
参考価格440円(税込)

『バクマン。』は、原作・大場つぐみ、作画・小畑健による日本の漫画作品。『週刊少年ジャンプ』(集英社)2008年37・38合併号から2012年21・22合併号まで連載された。単行本は全20巻。その内容から様々な世代に支持された。 高い画力を持った真城最高と文才と発想に長けた秀才である高木秋人を主人公とし、二人の少年がコンビを組んで漫画家を目指していく道のり・その活動を描く。(引用元: Wikipedia)

全 24 件中 1 〜 20 件を表示

漫画業界を世間にわからせた作品

そもそも漫画家を題材にした作品自体が少ないですが、この漫画はもっと踏み込んで漫画家の視点から少年漫画業界そのものを描いている点がオンリーワンです。
しかも、実在の週刊少年ジャンプという雑誌・編集部をそのまま使っています。

私もジャンプ出身ですが、ジャンプの裏側のディテールがかなりリアルなので、ここまで描いていいのかと驚きました(原稿料まで・・・)。
ベールがかかっていてよく知られていない業界の裏側をありのままに紹介してくれました。

また、漫画家を目指すという題材を聞いた時に「これだけアクション的に地味な題材は少年漫画として厳しくないかな」と少し心配になったのですが、読み始めてみるとそれはただの固定観念から来る杞憂に過ぎなかったと気付きました。

基本的に主人公達がやっていることは、言う・描く・行く、という行動なのですが、テンションが上がる演出がかかっていることによって、まったく目が、脳が飽きないのです!
演出力(そのほとんどがコマ割りの力)が光る漫画です。

高野 つよひと

漫画講師

高野 つよひとさん (男性・40代)

2位(90点)の評価

リアリティ

主キャラに寄り添って応援したくなる作品。漫画を目指してる人だけじゃなく、漫画が害と言われていた昔の人にも読ませたい話である。どんな職業も苦労なしではこなせないが、漫画家や編集者と言う職業の並外れた活力や努力を思い知らされる。今となっては、漫勉などで彼らの日常や裏舞台を知る機会が出来、漫画や漫画家達に対する理解が深まったが、もっと評価されて良い立派な職業だと再確認させられました。

美桜

美桜さん(女性)

3位(90点)の評価

漫画がどれだけ大事なものか理解させられる漫画

漫画という分野において異色の作品になってるのではないでしょうか。漫画の中で漫画家を目指して漫画を描く。少年ジャンプ連載の漫画で、主人公がジャンプ連載漫画を描く、といった読者サイドがまるで苦労してアンケート1位をとって喜ぶみたいな錯覚を起こさせる鬼才漫画です。私もこの漫画を読み始めてからアンケートの重要さを知り、少年ジャンプを購入したら必ずアンケートを送る様にしています。本当にしんみり笑顔が零れる漫画です。

tanaka

tanakaさん(男性・40代)

4位(70点)の評価

マンガ家のマンガ!?

ヒカルの碁といい、斬新な題材で人気作品にしてしまうストーリーと作画には恐れ入ります。
 
最終巻(第172話)のヒロインの演じるワンシーンですが、静止画で音声もない紙媒体である漫画でゾワゾワっと鳥肌を立たせる表現ができる作品はあまりないんじゃないでしょうか。

もういい加減、夢を叶えさせてやれよと思わせておいてからのもう一波乱を起こしておいて、このシーンをぶっこむ、と周到に作られていたのかなと思います。作中のキャラクターたちも引き込まれていましたが、実際の読者も引き込んでいたシーンだと思います。

よしさんの評価

ジャンプの裏側を学べる

連載決定までの大変さ、決定後の大変さ、アンケート結果の重大さ、作者ひとりの考えで作品を完結させられない現状、様々な漫画論…。ジャンプが私たちの手元に届くまでのドラマを知ることができてとても興味深かった。その後のジャンプにこの漫画の影響があったのではないかと思われるところもあって。斬新なテーマでした。

leaf

leafさん(女性・40代)

19位(56点)の評価

小畑健漫画ランキングでの感想・評価

集英社のことが知れる!

中学生の頃から毎週欠かさず週刊少年ジャンプを読んでいました。その週刊少年ジャンプを更に愛するキッカケとなった漫画がバクマンです。漫画家について、漫画について、集英社について、そして週刊少年ジャンプについてが描かれた本当に素晴らしい漫画です。

T

Tさん(男性・30代)

1位(100点)の評価

小畑健漫画ランキングでの感想・評価

漫画界の事が良く分かる

漫画界の事を面白く描いたのがこの作品ですね。週刊少年ジャンプという少年誌の中でも圧倒的人気を誇る雑誌で連載をとる事の難しさ、また読者の年齢層に合わせた作品作りがいかに大変かという事がわかりました。この作品を読んだおかげで、他の漫画を読んだ時に作者の狙いがわかるようになりました。漫画好きには是非読んで欲しい作品です。

大輔

大輔さん(男性・40代)

2位(90点)の評価

小畑健漫画ランキングでの感想・評価

漫画をやっていく大変さを学べる

それぞれの登場人物が抱える悩みなどを丁寧に描かれている作品はすごいと思いました。私自身、漫画家になりたいと思っていた時期がありました。今となって別の道を進みましたが、漫画家になりたい人にとってはどのような心構えで望めばよいか勉強になる漫画です。

ぱるるん

ぱるるんさん(女性・20代)

3位(75点)の評価

小畑健漫画ランキングでの感想・評価

漫画が舞台の漫画で面白い

漫画の世界が舞台の漫画で、高校生が漫画家になるという物語。文章を考える人と絵を描く人が別れていまるで本当に小畑さんを描いているようですごく面白かった。持込などの裏側と、一筋縄ではいかない現実世界のようなところも表現されていて良かったと思う。

さをり

さをりさん(女性・30代)

3位(75点)の評価

小畑健漫画ランキングでの感想・評価

異例のテーマ

漫画家を目指す二人の少年が漫画を書いて出版社に持ち込んだり、デビューしたりとテーマがまず異例で面白いです。ノウハウ的な面があるのでこれから漫画家を目指す若者には参考になる点も多々あると思います。画力は漫画チックになってしまったのが残念ですが、テーマ的に劇画チックなリアル調は合わないとの判断なのだと思います。

フェンブレイド

フェンブレイドさん(男性・40代)

3位(70点)の評価

小畑健漫画ランキングでの感想・評価

漫画家の青春ストーリー

「バクマン。」は「DETH NOTE」と同じく、原作大場つぐみ、作画小畑健の漫画です。本作は「DETH NOTE」とは打って変わって、漫画家の少年たちの青春ストーリーとなっています。少年漫画らしく熱い展開が続く物語で、友情、努力、勝利はもちろん恋愛要素も楽しめる作品です。

koshiki

koshikiさん(男性・30代)

3位(70点)の評価

小畑健漫画ランキングでの感想・評価

最後が最高。その一言。

漫画の中で1番終わり方が好きな漫画です。
漫画家の漫画とうメインジャンルがありつつ、本当は恋愛漫画なんじゃないか?と思います。
また、漫画編集部では実在する編集者を登場人物にしたり、実際のシステムを紹介したり、リアルな漫画家の実情が描かれており面白いです。

うさぎ

うさぎさん(女性・30代)

1位(100点)の評価

小畑健漫画ランキングでの感想・評価

何度読んでも涙を堪えられない青春ストーリー

夢に青春をかけた2人の話に何度涙した事か。
2人を取り巻く登場人物も魅力的な人達ばかりで応援したくなってしまう。
作中に出てくる登場人物達が描く漫画を私も読みたいと思わずにはいられなくて、バクマンの世界の人々を何度羨ましく思ったか知らないです。

たなか

たなかさん(女性・30代)

2位(85点)の評価

小畑健漫画ランキングでの感想・評価

漫画ってすごい

漫画作りの大変さと漫画家がそれにかけるプライドがよく表現された漫画だと思います。ジャンプや漫画作りの裏側や連載する上での戦略など普段は分からないようなところまで多少脚色はされているものの漫画で分かりやすく説明されているところが新鮮感があってよかったです。

ナハマジャ

ナハマジャさん(男性・20代)

3位(70点)の評価

漫画家になりたくなる名作。

漫画家や編集者が生きる世界について詳細に描かれている暴露も込めた漫画。自分がやりたいこと、好きなことだけに集中し、それ以外はほとんど目も向けない。漫画家という職業に全時間と全エネルギーを注ぐことができる人だけが漫画家になれる。むしろ本来、仕事とはそういうものではないか、と考えさせられる作品です。

RG

RGさん(女性・30代)

4位(85点)の評価

漫画業界を舞台にした漫画

作者達がいちばん知ってる世界なんでリアルなところみせれたでしょうね。読者も漫画家視点の物語が見れて面白かったと思います。
現実的な舞台なんだけど、ストーリーはロマンチックなのが味噌なんだと思う。

はせしん

はせしんさん(男性・40代)

4位(96点)の評価

面白い漫画ランキングでの感想・評価

漫画業界を舞台にした漫画

作者達がいちばん知ってる業界だし描きやすかったのかも。結果的に読者も漫画家視点の物語が見れて面白かったろうし。
現実的な舞台なんだけど、ストーリーはロマンチックなのが味噌なんだと思う。

はせしん

はせしんさん(男性・40代)

10位(91点)の評価

うん…神。
この作品があるから、未だに「ジャンプよりマガジン派!」と言えない。
今まで1000作品以上読んできたけれど、好きなマンガランキングTOP10以内は確実。

雑草さん

雑草さんさん(女性・10代以下)

1位(100点)の評価

少年漫画ランキングでの感想・評価

命がけでやりたい仕事をするってカッコイイ!

漫画家について、またJUMPについて詳細に描かれており、命をかけて仕事に取り組む主人公達に感動させられる作品。「面白い」とは何かを追求する主人公の姿を見て、「漫画家になりたい!」と感じてしまうこともありました。

RG

RGさん(女性・30代)

5位(75点)の評価

少年漫画ランキングでの感想・評価

夢のために努力を惜しまない二人に感動!

中学生から漫画家を目指す二人の少年の物語です。漫画家としてデビューし、人気になるためにはどんな努力も惜しまない二人の男気にとても感動します!夢や目標がある人の背中を押してくれる作品です!

ハチセ

ハチセさん(女性・20代)

3位(90点)の評価

関連しているランキング

エンタメ>アニメ・漫画

バクマンキャラランキング

新妻エイジ

新妻エイジ

スペーシア

大きな壁

主人公の真城と高木のライバルであり、圧倒的な実力と実績...

関連しているアイテム

似ているアイテム

関連しているタグ