みんなのランキング

たこやき太郎さんの「大学生が読むべき本ランキング」

0 0
更新日: 2021/03/22

ランキング結果をSNSでシェアしよう

Twitterでシェア

ランキング結果

雑学本

カズレーザーが紹介していたので、気になって読んでみた本。日本の学校で習わないような、マニアックな世界史の教科書って感じ。歴史、文学、芸術、科学、音楽、哲学、宗教の7種類のジャンルにわかれていて、かなり知識が身についた気がする。教養というよりは、雑学的な本ですね。

衝撃的

日本では、大学生・大学(教授)・企業のそれぞれが自分の利益を最大化した結果、お互いに負の影響を与え合っているという「負のスパイラル」があるらしい。海外の大学生は、入学と同時にとにかくガリ勉になるけど、日本の大学生は、多分小学生よりも勉強してないよな。たしかに、日本の大学生はアルバイトとかサークルとかに時間費やしてて、ほとんど勉強してるイメージがない。「学生が勉強しない→教授もやる気なくす→企業は大学の成績を信用できない→結局成績を問わない→学生は勉強しない」まじで負のスパイラルやん。日本。このままじゃ、海外との差はひらき続けるだけだね。

このランキングに共感できましたか?

総合ランキングをみる