みんなのランキング

チョコレートくんさんの「チョコアイスランキング」

3 13
更新日: 2020/11/08
チョコレートくん

チョコレート探検家

チョコレートくん

ランキング結果をSNSでシェアしよう

Twitterでシェア

まえがき

こんにちは。チョコレート探検家の「チョコレートくん」です。

「アイス」と「チョコレート」って別々のお菓子のジャンルですが、お互いが組み合わさったときの美味しさも最高だと思いませんか?

チョコレートと同様、美味しいチョコアイスは「食感」が大切だと考えてます。

ランキング結果

板チョコをバリバリ齧りつく体験をアイスで!

板チョコの食べ方は2種類あります。手を使ってブロックのマス目で一口サイズの大きさに割って上品に食べる方法。もう一方は、手で割らずにそのまま豪快に齧りつく方法です。

森永の「板チョコアイス」は、後者の齧り付いたときのパリパリしたあの歯ごたえを最大限に味わえる魅力が詰まったアイスです。

パッケージを開封したときのビジュアルに毎回感動します。板チョコそっくりなのです。中はバニラアイスなのに、モナカではない。チョコレートのみで包むのは斬新な発想。

おもいっきり大きな口で齧りつこう!パリパリ弾ける音を奏でて幸せが訪れるでしょう。

パッケージのゆるさに隠されたクセになる美味しさ

森永「しましまうまうまバー」はセブン限定チョコアイス。ネーミングやフォントのゆるさ、パッケージのシマウマのイラストが可愛いくて思わず手に取ってしまいます。商品開発担当者の愛を感じます。

ところでなぜシマウマなのか?白はミルクアイス、黒はチョコレートでアイス自体がゼブラ柄になっています。

コクがたっぷりのミルクに、チョコレートをシンプルに組み合わせは王道な味わい。チョコレートはパリパリ食感。ただのパリパリではない、ミルクのふわっとしながら溶けた中に、チョコレートが細かく弾けるのです。食べれば食べるほどクセになります。

しましまうまうま〜!!と叫んでしまうほどの美味しさを是非!

3ミニストップ ベルギーチョコソフト

内容量-
カロリー-
公式価格220円(税込)
※店舗により取り扱いがない場合があります。

ソフトクリーム専門店のような作りたての美味しさがコンビニで味わえる

2002年に登場して以来、ソフトクリーム好きを魅了し続けたミニストップの「ベルギーチョコソフト」。ソフトクリーム専門店のような作りたての美味しさをコンビニで提供するのは凄いことです。

こだわりは原材料のチョコレートにあります。
カカオ分55%〜99%の3種類のチョコレートを独自にブレンドしています。

「苦味、酸味、甘みに優れたバランスのフルーティな風味」
「ローストカカオの香ばしい重厚な苦味」
「重厚なカカオの香りとコクが特徴」

濃厚でコクのあるリッチな味わいのソフトクリームに仕上がります。また、ソフトクリームにチョコレートを配合すると、本来であれば食感が重くなりがち。ベルギーチョコソフトのスーッと舌に馴染むようななめらかな食感は企業努力の賜物です。

このランキングに共感できましたか?

総合ランキングをみる

ショッピングの新着記事

おすすめのランキング

あわせて読みたいランキング