みんなのランキング

【人気投票 1~22位】きのこの種類ランキング!みんなが好きな食用きのこは?

アミガサタケハナビラタケ

このお題は投票により総合ランキングが決定

ランクイン数22
投票参加者数890
投票数3,420

みんなの投票で「きのこの種類人気ランキング」を決定! どんな料理とも相性抜群な、きのこ。鍋に入れると美味しい「しめじ」や「えのき」、お吸い物や炊き込みご飯にピッタリな「松茸」に「舞茸」、お醤油を垂らして香ばしく焼きたい「しいたけ」や「エリンギ」など、栄養価が高くおいしいキノコがたくさんあります。そのなかから、あなたが最強だと思うきのこの種類は?これだけは絶対に外せない!イチオシの食用きのこを教えてください!

最終更新日: 2024/05/30

みんなのランキングはアフィリエイト広告を利用しています

ランキングの順位について

ランキングの順位は、ユーザーの投票によって決まります。「4つのボタン」または「ランキングを作成・編集する」から、投票対象のアイテムに1〜100の点数をつけることで、ランキング結果に影響を与える投票を行うことができます。

順位の決まり方・不正投票について

ランキング結果

\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/

1位から見る

21アミガサタケ

51.8(39人が評価)
アミガサタケ

アミガサタケ(Morchella esculenta (L.) Pers. var. esculenta)は、アミガサタケ科アミガサタケ属に属する子嚢菌類のキノコの一種で、食用キノコである。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

羊の胃袋に似てるキノコ!?

中国の寒い地方に育つキノコです。滅多に日本では食べれないけど、中華屋さんに行くとメニューの中にあったりします。焼肉で言えばハチノスやセンマイに近い近いかな?独特の面白い歯ごたえが癖になります!!

masacco

masaccoさん

2位(95点)の評価

報告

22ハナビラタケ

49.6(24人が評価)
ハナビラタケ

ハナビラタケ(Sparassis crispa)は、担子菌門ハラタケ綱タマチョレイタケ目に属し、ハナビラタケ科のハナビラタケ属に分類されるキノコの一種である。後述するように、この和名が当てられている日本産の菌に対しては、二種以上を含んでいる可能性がある。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

岐阜の山奥でとれる

めちゃくちゃ美味しいです。
アワビみたいな食感。

幻のきのこ!

かすみ

かすみさん

5位(70点)の評価

報告

ランキング結果一覧

このランキングに関連しているタグ

ライフスタイルの新着記事

おすすめのランキング

あわせて読みたいランキング

ページ内ジャンプ