みんなのランキング

しっぽたんさんの「7月といえばランキング」

0 0
更新日: 2023/04/07

しっぽたん

ランキング結果をSNSでシェアしよう

Twitterでシェア

ランキング結果

星の形シックな花。

花言葉は、永遠の愛、変わらぬ愛、誠実、気品。

秋の七草に数えられて、秋のイメージが強い花ですが、梅雨の終わりごろから、花をつけ始めます。風船のような蕾は夏の風に揺られて、いかにもリンリンとなり始めそうな愛らしさ。花は、星形。気品がある紫が昔のイメージ。今では、八重咲きに、ピンクに白のキキョウも。我が家の庭にも紫、ピンク、白のキキョウがありました。夏の星空が落ちているような可憐な花が大好きです。確か根っこはせきどめになったような。

2七夕

No Image

笹の葉サラサラが耳に涼しく聞こえます。

保育園から、てくてく歩いて、保母さんが竹を切り出して、園児が園に担いで、いえいえ、引きずって帰りました。セミの鳴き声の中、大きな声で、笹の葉サラサラと歌いながら帰りました。迎えにきてくれた、母と一緒に七夕飾りを飾り、短冊を飾り。そして、今ではありえませんが、保育園の裏の小川へ流しに行った7月7日、忘れられない思い出てす。

3夕立

No Image

梅雨の終わりの夕立は、今から夏休みの始まりのイメージがありました。

じめじめ、ムシムシする梅雨。この梅雨明けの頃にはゴロゴロと急に怪しい雲に冷たい風。そして、いきなりの雨。夕立は、夏の風物詩。

このランキングに共感できましたか?

総合ランキングをみる

ライフスタイルの新着記事

おすすめのランキング

あわせて読みたいランキング