みんなのランキング

岡崎京子の漫画人気ランキング!みんながおすすめする作品は?

ヘルタースケルター(漫画)pinkリバーズ・エッジ(漫画)ハッピィ・ハウスチワワちゃん(漫画)

このお題は投票により総合ランキングが決定

ランクイン数9
投票参加者数8
投票数26

80~90年代を代表する女性漫画家・岡崎京子。リアルな性描写、愛や暴力を描いた作品は、その完成度の高さから文学界にまで名を知らしめるほどです。今回は「岡崎京子の漫画人気ランキング」をみんなの投票で決定します!彼女が文学界に知られるきっかけとなった代表作『Pink』(1989年)をはじめ、2018年に映画化された『リバース・エッジ』や、手塚治虫文化賞受賞作『ヘルタースケルター』(1996年)など、時代を越えて愛される名作が勢揃い!あなたのおすすめする、岡崎京子の漫画を教えてください!

最終更新日: 2022/04/10

みんなのランキングはアフィリエイト広告を利用しています

ランキングの前に

1分でわかる「岡崎京子」

岡崎京子の略歴

岡崎京子は、1963年12月13日生まれ、東京都出身の漫画家。学生時代に、友人の同人誌に掲載した作品が編集者の目に留まり、1983年に「漫画ブリッコ」でデビューを果たします。過激で強烈な描写を盛り込んだリアリティ溢れる漫画作品を次々と発表し、今までに類を見ない漫画家として一躍注目を浴びることに。しかし、人気絶頂のなか1996年に交通事故で長期休業を余儀なくされ、執筆活動を休止。休業後20年以上が経った現在でも、作品が映画化されたり、「岡崎京子展」が全国的に開催されたりと、ファンたちの根強い人気を集めています。

岡崎京子のおもな漫画作品

岡崎京子の代表作には、「愛と資本主義」をテーマに、昼はOL・夜は売春婦として働く主人公を描いた『Pink』や、10代ならではの純粋さと残酷さがリアルに盛り込まれている『リバース・エッジ』、沢尻エリカ主演で映画化もされた話題作『ヘルタースケルター』などが挙げられます。

関連するおすすめのランキング

最も面白い漫画が決定!

面白い漫画ランキング

完結漫画 名作ランキング

スマホで漫画を読むときにおすすめのアプリは?

漫画アプリランキング

ジャンル別漫画ランキングはこちら

漫画おすすめ人気ランキング!全54ジャンル別・2024年版

このランキングの投票ルール

本ランキングでは、岡崎京子が手掛けたすべての漫画全作品に投票OK!あなたのおすすめ作品を教えてください。

ランキングの順位について

ランキングの順位は、ユーザーの投票によって決まります。「4つのボタン」または「ランキングを作成・編集する」から、投票対象のアイテムに1〜100の点数をつけることで、ランキング結果に影響を与える投票を行うことができます。

順位の決まり方・不正投票について

ランキング結果

\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/

1ヘルタースケルター

88.4(4人が評価)
ヘルタースケルター(漫画)

引用元: Amazon

作者岡崎京子
ジャンル少女漫画
出版社祥伝社
連載FEEL YOUNG(-~1996年)
巻数全1巻
参考価格1,320円(税込)

もっと見る

女の怖さと強さが描かれた名作

映画化でも話題を呼んだこちらは、読んでいてぞくりとする怖さと痛々しさがある名作。華やかな世界を描く一方でその裏にうごめく醜さを描ききり、人間の欲望や欲求の強さを感じます。繰り返した整形が崩れ罪を犯したことがバレた主人公のリリコが周囲を巻き込みながらも、自分の居場所を見つけてたくましく生き抜いている様子がわかるラストには震えます。

ぷちこ

ぷちこさん

2位(85点)の評価

報告

アイドル残酷物語

一度は芸能界の頂点を極めた人気絶頂のモデルが薬物と整形でボロボロになって堕ちていく姿が凄まじい。こんなわがままで嫌なオンナ実際いたら無理だけど、フィクションだと反発と同時に憧れを抱いてしまうのが不思議。

ともち

ともちさん

2位(85点)の評価

報告

2pink

88.0(5人が評価)
pink

引用元: Amazon

作者岡崎京子
ジャンル少女漫画
出版社マガジンハウス
連載Newパンチザウルス(1989年2月~-)
巻数全1巻
参考価格1,257円(税込)

もっと見る

欲しいものを買うということ

主人公のユミちゃんは一見普通のOLですが、実はワニを買っていたり、欲しいもののために売春をしています。
そこへ腹違いの妹や、義母の愛人である大学生のハルヲくんが関わってくるのですが、全然ドロドロしておらず、むしろカラッとした作品です。
グロいところも悲しいところもさらっと書かれてある、そんなドライな語り口が好きです。
時代設定は昔ですが、人には欲がある、それをどうやって達成するのか、というテーマは全然古びてないと思います。

れい

れいさん

1位(100点)の評価

報告

幸せを追い求める女の彷徨

ホテトル嬢とOLを二股しながら幸せを追い求める女性の乾いた孤独が伝わってくる。キャラクター全員がぬるま湯で満たされない焦燥感に駆られていて、主人公と彼氏と妹が一種の疑似家族の関係を築いていくのが面白い。

ともち

ともちさん

3位(70点)の評価

報告

ギャップがある主人公が印象的です!

岡崎京子の漫画で1番の印象に残っているのが、こちらのpinkです。主人公のユミちゃんの見た目とは全然違うギャップが物凄く印象的でした。一見見た感じは普通のOLに見えるのに、実は売春をしていたり、ワニを飼っているところが本当に驚きでした。

マーチン

マーチンさん

1位(100点)の評価

報告
コメントをもっと読む

3リバーズ・エッジ

85.6(6人が評価)
リバーズ・エッジ(漫画)

引用元: Amazon

作者岡崎京子
ジャンル女性漫画
出版社宝島社
連載CUTiE
巻数全1巻
参考価格199円(税込)

もっと見る

ナイフのようにザクザク尖った思春期の感性

少年少女のセンシティブに尖った心理描写が痛い位にザクザク刺さる。起こっている事は酷いのに冷めた視点で描写される温度差が好き。同性愛やいじめ、女同士の嫉妬や劣等感や駆け引きなど、価値観のすれ違いから生まれるの閉塞感が東京郊外の寂れた河原のイメージと合わさって乾いた読後感を残す。

ともち

ともちさん

1位(100点)の評価

報告

何気ないティーンの日常に潜む闇に驚愕

一見するとありきたりな街でありきたりな高校生活を送る男女が、それぞれに深い闇を抱えてなおそれらを隠すかのように普通に振る舞うことの異常な感じ。爽やかな青春モノにはない、リアルでヒリヒリするような感覚を体感できる漫画です。登場するセリフのインパクトも抜群。

ぷちこ

ぷちこさん

1位(100点)の評価

報告

時代を写す作家の名作

映画化された作品なので岡崎作品の中では知名度が高い方だと思います。ただ正直今になってこれを映画化する意味・・と思ってしまう、当時連載でこれを描いているから意味があるんだろうと思える作品です。死体というショッキングなモチーフを囲むことで若者の心を描いた少し変わった青春ストーリになっています。

maruko

marukoさん

3位(90点)の評価

報告
コメントをもっと読む

4ハッピィ・ハウス

81.0(3人が評価)
ハッピィ・ハウス

引用元: Amazon

作者岡崎京子
ジャンルヤングレディース
出版社主婦と生活社
参考価格30円(税込)

もっと見る

キャラクターの良さが際立つ作品

岡崎京子さんの作品は時代を写すところが良さであるとよく言われていますが、この作品はその良さがとても素晴らしいと思っていて、実際私が読んだのはもっと後になってからですが、もしリアルタイムで読んでいたらきっともっと思うところがあるのだとうと思う作品です。
家族像の変化の仕方がとても面白く、何かを気づかせてくれると思います。

maruko

marukoさん

2位(95点)の評価

報告

岡崎京子さんらしさが出ていた漫画の印象です!

岡崎京子さんと言えば、その時代を写すと言われていますが、その良さが物凄く伝わってきた漫画だと思います。また、こちらのハッピィ・ハウスでは家族像の変化の仕方などが非常に良く表されていて面白かった印象です。

マーチン

マーチンさん

3位(70点)の評価

報告

5チワワちゃん

75.7(3人が評価)
チワワちゃん(漫画)

引用元: Amazon

作者岡崎京子
ジャンル-
出版社KADOKAWA
参考価格275円(税込)

もっと見る

刹那的な青春を過ごすリアルな若者の姿に共感

いきなりバラバラ死体で発見される「チワワちゃん」をめぐり、享楽的な日々を過ごす若者の青春が描かれた衝撃作。都会の若者特有の退廃的な感じや夜の街の雰囲気、アンバランスさがとてもリアルで、みんなチワワちゃんと仲が良かったはずなのに誰も彼女のことをちゃんと知らないという、若い頃の遊び仲間にありがちな楽しさ、切なさ、物悲しさが詰め込まれた作品で読むたびに胸につまされます。

ぷちこ

ぷちこさん

3位(70点)の評価

報告

若者の虚無感を赤裸々に描く

こちらも映画化された作品。随分後になってから立て続けに岡崎作品が旬な女優さんで映画化されていることで、彼女の作品の人気が根強いのがわかります。
チワワちゃんは若者の虚無感、心ここにあらずという青春ならではの感情をそのまま描いた作品です。アメリカの昔の青春映画のような、日本の漫画にはあまりない世界観を描いているところがさすがだと思います。

maruko

marukoさん

4位(85点)の評価

報告

6くちびるから散弾銃

75.4(2人が評価)
くちびるから散弾銃

引用元: Amazon

作者岡崎京子
ジャンル女性漫画
出版社講談社
連載Me Twin(1987年8月号~1990年5月号)
巻数全2巻
参考価格1,917円(税込)

もっと見る

終わらないおしゃべり

20代の女子3人が、ひたすらしゃべるだけの漫画です。
買い物について、仕事について、恋について……いろいろな悩みがあって、でも3人で話すと悩みを忘れられたり、慰められたり、といった女友だちっていいなと思わせてくれる作品です。
本当にくだらないことを話しているだけの話もあって、自分もこういうことしているよな〜と身に覚えのあることも多いです。
読んでいてとても楽しい作品です。

れい

れいさん

3位(70点)の評価

報告

7エンド・オブ・ザ・ワールド

64.1(1人が評価)
エンド・オブ・ザ・ワールド(漫画)

引用元: Amazon

作者岡崎京子
ジャンル女性漫画
出版社祥伝社
連載FEEL増刊 世紀末ラブストーリーズ2(1992年~1993年)
FEEL YOUNG(1993年~1994年)
巻数全1巻
参考価格770円(税込)

もっと見る

初期の名作

初期の岡崎作品の中で、とても彼女らしいポップさとユーモアが溢れている大好きな作品です。
中期のものとはまた違う、軽いテンポと軽い絵がまた見所。タイトルのセンスの良さがとても好きです。読んで見ると、このタイトルの意味がすごくわかります。

maruko

marukoさん

5位(75点)の評価

報告

9セカンドバージン

59.9(1人が評価)
セカンドバージン(漫画)

引用元: Amazon

作者尾崎衣良
ジャンル女性漫画
出版社小学館
連載プチコミック
巻数全1巻
参考価格610円(税込)

もっと見る

毒ありホームドラマ

若くして夫を亡くした母と、中学生と小学生の娘の3人家族の話です。
まるでサザエさんのようなのんびりとしたホームドラマ調の語り口なのに、母と父は昔駆け落ちしていたり、母は競馬関係で稼いでいたり、近所の奥さんは若いツバメを探していたりなど、ところどころに毒があって面白いです。
特に長女とそのボーイフレンドの関係には思わず笑ってしまいます。

れい

れいさん

2位(85点)の評価

報告

このランキングに関連しているタグ

エンタメの新着記事

おすすめのランキング

あわせて読みたいランキング

ページ内ジャンプ