みんなのランキング

神奈川 建一さんの「にごり酒ランキング」

3 10
更新日: 2020/07/10
神奈川 建一

日本酒ブログ「お酒ミライ」運営

神奈川 建一

ランキング結果をSNSでシェアしよう

Twitterでシェア

まえがき

清涼な白色のルックスが綺麗なにごり酒!お米から生まれたお酒であることが誰にでも理解できるので、人気のあるジャンルです。

その最大の特徴は、もちろんこの白さの原因である澱(おり)です。通常は酒粕として分離される部分を、あえて混ぜているのですね。

その結果生まれるのは独特な舌触り。普通の日本酒と比べて、まろやかさやクリーミーさを感じるようになります。これを各蔵元が知恵をしぼって味わいに活かしているのですね。

今回は、にごり酒が意外とバリエーション豊かな味わいを持っていることがわかる商品を選んでみました。奥が深いにごり酒の世界、体験してみてください。

ランキング結果

1白川郷 純米にごり酒

白川郷 純米にごり酒

引用元: Amazon

酒蔵三輪酒造(岐阜県)
味わい甘口
アルコール度数14%~15%
日本酒度 / 酸度-25 / 2.0
精米歩合70%
公式サイトhttp://www.miwashuzo.co.jp/product/junmainigori.html

真夏の夜に飲みたいクールなにごり酒

にごり酒と言ったら外せないのが白川郷です。岐阜の地酒ですが、関東の量販店を中心に広く流通しています。

とにかくキンキンに冷やして飲むのがおいしいです!味わいは甘さ控えめで、爽やかな酸味が映えるスッキリ系。にごりはめちゃくちゃ密度が高く、ドロドロしています。

このドロドロさを活かしてロックやソーダ割りも最高です。こちらの飲み方だとアルコール度も下がるので、ガンガン飲めちゃいます。ビールだけが真夏のお酒でないことを実感できるでしょう。

2生酛のどぶ 純米にごり

生酛のどぶ 純米にごり

引用元: Amazon

酒蔵久保本家酒造(奈良県)
味わい辛口
アルコール度数15%
日本酒度 / 酸度+15 / -
精米歩合65%
公式サイト-

熱燗にして飲みたい旨みたっぷりのにごり酒

奈良県の久保本家酒造さんがつくるにごり酒です。商品名の「どぶ」はどぶろくから取っています。

こちらは熱燗がめちゃくちゃ似合うお酒となっています。その昔「にごり酒は冷酒」とおぼえていた自分にとって衝撃的でした。特に温度の高い熱燗が最高ですね。

味わいはクリーミーな口当たりに極上の旨みがたっぷり混じったタイプ。いかにも和食のお酒飲んでいるー!という実感が最高です。

食前に飲むと食欲が湧く気さえします。真夏でも熱燗でいきたい傑作ですね。

3月桂冠 にごり酒 さわやかフルーティ

月桂冠 にごり酒 さわやかフルーティ

引用元: Amazon

酒蔵月桂冠(京都府)
味わい甘口
アルコール度数10%~11%
日本酒度 / 酸度-
精米歩合-
公式サイトhttps://www.gekkeikan.co.jp/products/type06/nigori/

低アルコールで誰でも飲めるにごり酒

京都の大手酒造メーカー・月桂冠の商品ですね。もちろんスーパーなどで気軽に入手できます。

このお酒の最大の特徴は低いアルコール度です。10~11%という度数でつくられており、通常の地酒が15~18%ぐらいであることを考慮すると、とても低いのがわかります。

普通の日本酒を10%ぐらいのアルコール度数にすると、飲みごたえがなくなりとても薄っぺらい味わいになるのですが、この月桂冠・にごり酒は澱のコクを利用することで物足りなさを克服しているのです。

そのため、アルコールの苦手な人でも楽しめるにごり酒として成立しています。アルコール摂取量に気を使わないといけない人にぜひおすすめですね。

あとがき

爽やかなにごり酒、熱燗でおいしいにごり酒、低アルコールのにごり酒と、幅広いタイプをセレクトしてみました。白川郷と月桂冠は簡単に手に入るので、ぜひ試してみてください。

似たような味わいと思われがちなにごり酒ですが、バリエーションに豊かな商品がたくさん存在しています。一般的には冬の時期に発売されることが多いので、ぜひいろいろなにごり酒を飲んでみてください。

皆さんに、よい酒縁があるように!

このランキングに共感できましたか?

総合ランキングをみる

ショッピングの新着記事

おすすめのランキング

あわせて読みたいランキング