1分でわかる「にごり酒」
白濁した色と濃厚な味わいが特徴的
にごり酒とは、白く濁った日本酒のことです。日本酒の製造過程では、醪(もろみ)と呼ばれるアルコール発酵させた米を酒袋やフィルターなどで絞ります。その際に目の粗い袋を使って濾(こ)されたのが、にごり酒です。にごり酒の特徴である白濁した色は、濾されずに残った澱(おり)によるもの。この澱によって、強い米の香りと、なめらかで濃厚な飲み口を生み出します。
にごり酒とよく似た”どぶろく”との違いとは
にごり酒と似た白い酒として“どぶろく”がありますが、両者は製造方法が異なります。目の粗い袋やフィルターに通したものがにごり酒で、一度も通さずに作られたものがどぶろくです。また酒税法では、にごり酒は「清酒」に分類されますが、どぶろくは「雑酒」として扱われるという違いもあります。
にごり酒の種類と特徴
「にごり酒」と一口に言っても、製法や含まれる澱の量によってさまざまな種類があります。ここでは代表的なにごり酒の種類とその特徴を解説します。
- 活性にごり酒(発泡性) 酵母が生きたまま瓶詰めされており、瓶内で発酵が続くため、微炭酸による発泡感が特徴です。開栓時にはガスが噴き出すこともあるため注意が必要ですが、シュワシュワとした爽快な口当たりと、フレッシュな甘みや酸味を楽しめます。よく冷やして、食前酒としてもおすすめです。
- おりがらみ 発酵によって生じた澱の一部を意図的に残して瓶詰めされたにごり酒です。活性にごり酒ほど濃厚ではなく、サラサラとしたなめらかな口当たりが特徴。米の旨味や香りが穏やかに感じられ、にごり酒初心者にもおすすめです。冷やして、食中酒として幅広い料理と楽しめます。
- うすにごり ごく少量のにごり成分(澱)を残した状態で瓶詰めされたにごり酒です。見た目もわずかに白濁している程度で、クリアな酒質にほんのりとした米の風味や甘みが加わります。軽やかな口当たりで、日本酒の繊細な味わいとにごり酒特有の風味の両方を楽しみたい場合に適しています。冷やして、あっさりとした料理との相性も良いです。
にごり酒の選び方
自分好みのにごり酒を見つけるためには、いくつかのポイントがあります。
*甘口・辛口で選ぶ
日本酒の甘口・辛口は「日本酒度」を参考にできますが、にごり酒は米の甘みが強く出る傾向があるため、日本酒度だけでなく、商品説明や口コミも参考にしましょう。甘口は濃厚でデザートワインのように、辛口はすっきりとしたキレを楽しめます。
アルコール度数で選ぶ
一般的な日本酒はアルコール度数15~17度が多いですが、にごり酒の中には10度前後の低アルコールタイプもあります。飲みやすさを重視するなら低アルコールタイプ、日本酒らしいしっかりとした飲み応えを求めるなら高アルコールタイプを選ぶと良いでしょう。
米の種類で選ぶ
にごり酒の原料となる酒米の種類によっても味わいが異なります。例えば、山田錦(やまだにしき)は芳醇でふくよかな味わいに、五百万石(ごひゃくまんごく)はすっきりとした辛口に、美山錦(みやまにしき)は穏やかな香りと優しい口当たりに仕上がる傾向があります。
特定名称で選ぶ
日本酒には特定名称という区分があり、にごり酒もこれに該当します。
純米酒: 米と米麹、水のみで造られたにごり酒で、米本来の旨味やコクが豊かです。
吟醸酒/大吟醸酒: 低温でじっくりと発酵させ、華やかな香りが特徴です。にごり酒としては珍しいですが、より繊細な味わいを求める場合に選択肢となります。
本醸造酒: 醸造アルコールを少量添加しており、すっきりとした飲み口が特徴です。
関連するおすすめのランキング
日本酒人気No.1は?
日本酒の銘柄ランキング
日本酒選びのコツを知りたい方はこちら!
【専門家監修】日本酒おすすめランキング!種類別の美味しい日本酒の選び方も徹底解説
種類別人気の日本酒ランキングもチェック!
とろっとした口当たりは病みつきになります。
甘すぎない、少し酸味のあるすっきりとしたにごり酒です。とろっとしており、とてもクリーミーなお酒です。ロックで飲むべきお酒で純米らしさを味わえます。また、かの有名武将、武田信玄と上杉謙信が戦の疲れを癒すために飲んだとされています。信玄公と謙信公を想いながら飲むのもツウです。
ひささん
2位(85点)の評価
にごり酒通の間で話題の純米にごり酒です。
厳選された高品質な酒米でする美山錦を、贅沢に使うことによって、日本酒本来のうまみを凝縮して頂くことができます。日本酒本来のうまみで、喉越しも優しく、口当たり抜群で、飲みごたえもよく、癖になる味わいです。
くろねこたまさん
2位(95点)の評価
シルキーでミルキー
甘すぎずしっかり日本酒を感じるにごり酒です。
口当たり舌触りが抜群に良い!
毎年数本購入します。
酒宴の席の差し入れ定番です。
ぜひ一度は飲んでみて欲しいお酒です。
ちいさん
1位(100点)の評価