みんなのランキング

ぽんさんの「東京のプラネタリウムランキング」

2 0
更新日: 2023/04/22

ぽん

ランキング結果をSNSでシェアしよう

Twitterでシェア

ランキング結果

1葛飾区郷土と天文の博物館

葛飾区郷土と天文の博物館

葛飾区郷土と天文の博物館(かつしかく きょうどとてんもんのはくぶつかん、Katsushika City Museum)は、東京都葛飾区白鳥三丁目にある博物館。1991年7月に開館した。運営は葛飾区。歴史学、民俗学、考古学、埋蔵文化財、文化財、天文学の6部門を持つ。専門家を招待して地域史フォーラムを主宰し、郷土史に関する書籍も執筆・出版している。

穴場

地味な施設だけど安くつかえて、ちゃんとプラネタリウム。穴場。

2多摩六都科学館

多摩六都科学館(たまろくとかがくかん)は、東京都西東京市芝久保町5-10-64に所在する科学館。世界最大級のプラネタリウムを擁する。小平市、東村山市、清瀬市、東久留米市、西東京市で構成される一部事務組合の多摩六都科学館組合によって設置されている。2012年4月、株式会社乃村工藝社が指定管理者として管理運営を開始。 「東京・ミュージアムぐるっとパス」の利用対象施設にもなっている。隣接地にスカイタワー西東京(田無タワー)が所在する。

立地以外はグット

都内最大の施設。内容もいい。

ただ、駅から遠いし。多摩なので行くのが大変。せめてもっと駅近なら。

いわゆるプラネタリウム

プラネタリウムを期待していって、間違いない施設。ただ、プラネタリウムだけって感じ。ほかに見るものがない、
渋谷駅からみえるけど丘の上なのも残念。

6コニカミノルタプラネタリウム “満天” in 池袋サンシャインシティ

交通アクセスJR/東京メトロ/西武池袋線/東武東上線 池袋駅東口徒歩20分
東京メトロ有楽町線 東池袋駅6、7番出口徒歩10分
料金プラネタリウム ※1シート大人2名分の鑑賞料金を含む(1名利用の場合でも1シートの料金となります)定員は小学生以上2名まで
・芝シート:3500円/シート
・雲シート:3800円/シート
・一般シート:大人(中学生以上)1500円/人
       子供(4歳以上)900円/人

ヒーリングプラネタリウム ※小学校就学前児童の入場はお断りしています
・芝シート:3900円/シート
・雲シート:4200円/シート
・一般シート:1700円/人(小学生〜大人)

営業時間11時の回〜20時の回 
※上映時間は季節によって変更する場合があります。詳しくは公式サイトをご覧ください。

プラネタリウムではなく、映像番組を見る場

高いです。あと、プラネタリウムでなくドーム映像番組を見る場です。

ドーム映像を見る場でプラネタリウムではない。

プラネタリウムと思うとあれ? ドーム映像を見るところです。内容は悪くないけど高い!

6コニカミノルタ プラネタリア TOKYO

コニカミノルタ プラネタリア TOKYO

公式サイトより引用

コニカミノルタプラネタリア TOKYO(コニカミノルタプラネタリアとうきょう)は、コニカミノルタプラネタリウム株式会社が、有楽町マリオン9階において運営しているプラネタリウム。2018年12月19日開業。投映機は2018年度グッドデザイン金賞を受賞した「Cosmo Leap Σ」を使用、さらにドームの裏側に何台ものスピーカーを配置し、前後左右に加え上下や回転といった、きめ細かな音像移動を表現できる立体音響システム「SOUND DOME」が使用されている。

映像はすごいけどプラネタリウムではない

プラネタリウムを期待するとがっかり。
映像はきれい。

7日本科学未来館

日本科学未来館
交通アクセス新都市交通ゆりかもめ 東京国際クルーズターミナル駅(旧船の科学館駅)徒歩5分
新都市交通ゆりかもめ テレコムセンター駅徒歩4分
入館料大人:620円
18歳以下:210円
※6歳以下の未就学児は無料・土曜日は18歳以下無料
開館時間10:00〜17:00
※休館日:火曜日(火曜日が祝日の場合開館)・年末年始(12月28日〜1月1日)

国立なのに規模小さい。展示は先端だけど退屈

規模が小さいので、すぐ満席。
展示はおおきく、最先端なのだろうけど、退屈。宇宙飛行士を無闇に持ち上げてるのは、興醒め。国策宣伝施設

なくなりました。

閉館したのでまた評価できない

このランキングに共感できましたか?

総合ランキングをみる

ライフスタイルの新着記事

おすすめのランキング

あわせて読みたいランキング