みんなのランキング

【人気投票 1~173位】ホラー映画ランキング!あなたが怖いと思うおすすめの作品は?

仄暗い水の底から(映画)ヒッチャー(1985)箪笥<たんす>スクリーム(映画)エルム街の悪夢(1984)サイコ(1960年)輪廻(2005年)ポルターガイスト(1982年)インシディアスアザーズ

このお題は投票により総合ランキングが決定

ランクイン数173
投票参加者数355
投票数1,876

みんなの投票で「ホラー映画人気ランキング」が決定!毎年必ず怖いと話題の作品が登場する映画ジャンル、ホラー映画。好き嫌いがはっきりと分かれるジャンルですが、よく見る人によってはお気に入りの作品があるはず!可愛い見た目の人形が恐ろしい「チャイルド・プレイ」(1988年)、人間の怖さを実感できる「ミザリー」(1990年)、じわじわと迫りくる恐怖と不気味さが詰まった「エスター」(2009年)など、数多くあるなかから1位に選ばれるのは?あなたがおすすめするホラー映画を教えてください!

最終更新日: 2024/04/26

注目のユーザー

ユーザーのバッジについて

ホラー映画を100作品以上観たことがある

ホラー映画を50作品以上観たことがある

ホラー映画を25作品以上観たことがある

ランキングの順位について

ランキングの順位は、ユーザーの投票によって決まります。「4つのボタン」または「ランキングを作成・編集する」から、投票対象のアイテムに1〜100の点数をつけることで、ランキング結果に影響を与える投票を行うことができます。

順位の決まり方・不正投票について

ランキング結果

\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/

1位から見る

41仄暗い水の底から

55.8(21人が評価)
仄暗い水の底から(映画)

引用元: Amazon

2002年に中田秀夫監督で映画化され、2003年のジェラルメ国際ファンタスティカ映画祭でグランプリを受賞した。原作は、短編集の1編「浮遊する水」。2005年にはハリウッド版のリメイク『ダーク・ウォーター』も制作された。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

ジャパニーズ・ホラーはもう無理

リングとか呪怨とかジャパニーズホラーは色々あるけど、どれも怖すぎて無理。とりあえずこれならと思ってみたけど、普通に無理。怖い。マンションに住んでいる人は余計に恐怖が増すと思う。無理、屋上行けない。もう行けないです、見てしまったら。思い出しても恐怖が再燃してくるのが特徴の一つだと思う。ラストも恐怖しかなかった。廃墟のマンションに普通に潜入する娘も娘で、ちょっと色々見えていないのかもと思うとそれも怖い。

るる

るるさん

4位(85点)の評価

報告

映像、テンポ、ストーリー怖いです

あまり書くとネタバレになってしまいますが、この映画の怖いところは水です。天井のシミや蛇口から滴る水、雨など。水を効果的に使うことで恐怖を増幅しています。エレベーターの中のシーンは本当に怖いです。

かじかじ

かじかじさん

5位(70点)の評価

報告

42ヒッチャー(1985)

55.7(6人が評価)
ヒッチャー(1985)

引用元: Amazon

『ヒッチャー』(原題: The Hitcher)は、サイコ・サスペンス系のアメリカ合衆国の映画。1986年製作、監督はロバート・ハーモン、脚本はエリック・レッド。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

アイテムでは

アクション映画となっておりますが、本作はサイコサスペンス映画です。
当時大好きだったルトガー・ハウアー主演なので大好きな作品です。
ライダー(ルトガー・ハウアー)と名乗るヒッチハイカーを乗せた事で、主人公の青年を執拗につきまとう的な内容で、特に前半の車内での逃げ場のない緊迫したやり取りがなんとも恐怖です。

まふ。

まふ。さん

5位(70点)の評価

報告

43箪笥<たんす>

55.6(9人が評価)
箪笥<たんす>

引用元: Amazon

制作年2003年
上映時間115分
監督キム・ジウン
メインキャストイム・スジョン(スミ)、ムン・グニョン(スヨン)、ヨン・ジョンア(ウンジュ)、キム・ガプス(ムヒョン)ほか
主題歌・挿入歌-
公式サイト-

もっと見る

ホラーなら、韓国映画も負けてない!

じつは、韓国もジトジトしたホラー映画が得意。

「箪笥」は映画館で見てる途中、ちょっぴり泣いてしまうくらいに怖かった作品。静かに怖いホラー映画って、後味悪いですよね。

ピカチュ

ピカチュさん

2位(95点)の評価

報告

44スクリーム

55.6(11人が評価)
スクリーム(映画)

引用元: Amazon

制作年1996年
上映時間111分
監督ウェス・クレイヴン
メインキャストネーヴ・キャンベル(シドニー・プレスコット)、デヴィッド・アークエット(デューイ)、コートニー・コックス (ゲイル・ウェザーズ)、スキート・ウールリッチ(ビリー・ルーミス)、マシュー・リラード (ステュワート)ほか
主題歌・挿入歌-
公式サイト-

もっと見る

ひやひや

たくさんヒヤヒヤするシーンがあるので、ホラー好きにはピッタリです。
犯人は誰なのかがわからないところが、いいですね。

かえぽん

かえぽんさん

2位(95点)の評価

報告

新着・注目

まだまだ採点・コメントが少ない候補です。ご存知の場合はぜひ採点をお願いします!

45エルム街の悪夢(1984)

55.4(9人が評価)
エルム街の悪夢(1984)

引用元: Amazon

『エルム街の悪夢』(エルムがいのあくむ、A Nightmare on Elm Street)は、1984年にアメリカで公開されたホラー映画。夢の中で人々を襲う殺人鬼、フレディ・クルーガー(Freddy Krueger)の恐怖を描いている。本作のフレディは、後のシリーズで見られるブラックジョークなどは一切なく、冷酷な殺人鬼として描かれている。シリーズを通じてフレディを演じているのはロバート・イングランド。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

46サイコ(1960年)

55.4(7人が評価)
サイコ(1960年)

引用元: Amazon

制作年1960年
上映時間109分
監督アルフレッド・ヒッチコック
メインキャストアンソニー・バーキンス(ノーマン・ベイツ)、ジャネット・リー(マリオン・クレイン)、ジョン・ギャヴィン(サム・ルーミス)、ヴェラ・マイルズ(ライラ・クレイン)マーティン・バルサム(ミルトン・アーボカスト)ほか
主題歌・挿入歌-
公式サイト-

もっと見る

47輪廻(2005年)

55.3(10人が評価)
輪廻(2005年)

引用元: Amazon

制作年2005年
上映時間96分
監督清水崇
メインキャスト優香(杉浦渚)、椎名桔平(松村郁夫)、杉本哲太(村川忠司)、小市慢太郎(山中)、香里奈(木下弥生)ほか
主題歌・挿入歌輪廻 / 扇愛奈
公式サイト-

もっと見る

生まれ変わっても続く生業。

実際に起きた事件を元に映画が作られることになり、その主演に選ばれたのは優香さん演じるこの映画の主人公、弥生。
彼女は昔からずっと見続けている夢があり、前世で殺されたのだと信じていました。そんな彼女が映画の主演に適役だと選ばれたのです。映画の撮影が始まると弥生には奇妙な出来事が起こり始めます。映画の他のキャストが突然消えて見たことのない知らない情景が目に浮かぶのです。
弥生は同じく前世を信じる女優仲間の由香がいなくなったことで映画の元になった事件の犯人を調べ始めるのですが、最後に予想外な結末が待っていました。
優香さんの演技はそれまであ[続きを読む]

bitter

bitterさん

4位(85点)の評価

報告

過去の行いの報いを受ける主人公がかわいそう

輪廻は清水崇監督の呪怨に次ぐ名作です。輪廻転生をテーマにした映画ですが、昔あった殺人事件の関係者に纏わる恐ろしい話です。優香の見たことない恐怖に震える顔が見どころです。臨場感がたっぷりで最後まで目が離せません。

ゆにちん

ゆにちんさん

4位(85点)の評価

報告

新着・注目

まだまだ採点・コメントが少ない候補です。ご存知の場合はぜひ採点をお願いします!

49インシディアス

55.1(8人が評価)
インシディアス

引用元: Amazon

『インシディアス』(原題: Insidious)は、2010年のアメリカ合衆国のホラー映画である。『ソウ』シリーズ1作目にてコンビを組んだジェームズ・ワンとリー・ワネルが再びタッグを組み、さらに『パラノーマル・アクティビティ』のオーレン・ペリが製作を務めている。北米・イギリスで5週連続でトップ10入りを記録した。なお、本作は時系列的には第4作の直後からスタートする作品である。 (引用元: Wikipedia)

もっと見る

50アザーズ

55.0(8人が評価)
アザーズ

引用元: Amazon

制作年2001年
上映時間104分
監督アレハンドロ・アメナーバル
メインキャストニコール・キッドマン(グレース)、フィオヌラ・フラナガン(ミルズ夫人)、クリストファー・エクルストン(チャールズ)、アラキナ・マン(アン)、ジェームズ・ベントレー(ニコラス)ほか
主題歌・挿入歌-
公式サイト-

もっと見る

51女優霊

54.9(10人が評価)

「怖い」の原点かも

公開されてない映画のフィルムのはずなのに、なんか観覚えがある、子供の頃、階段を上がった先に…と、あるはずないような記憶を辿る感覚とか、ずっとこのなにかに捕まる予定だったような、じっとりした怖さ。なかなかもう一度は観られない。

色

さん

2位(96点)の評価

報告

52来る

54.9(13人が評価)
来る

引用元: Amazon

制作年2018年
上映時間134分
監督中島哲也
メインキャスト岡田准一(野崎和浩)、妻夫木聡(田原秀樹)、 黒木華(田原香奈)、小松菜奈(比嘉真琴)、松たか子(比嘉琴子)ほか
主題歌・挿入歌-
公式サイトhttp://kuru-movie.jp/

もっと見る

お祓いシーンがかっこよすぎる

来るは家族がテーマの映画です。この映画で人々を襲う存在であるソレは人々の恨みや妬みを媒介してやってきます。人を恨んだり妬んだりしてはいけない、家族同士で不信感を持つこと、現代の家族のあり方について深く考えさせられる映画です。ホラー映画らしくない派手なシーンも多く、怖いですが楽しめます。

ゆにちん

ゆにちんさん

1位(100点)の評価

報告

53クリープショー

54.9(6人が評価)

54ライト/オフ

54.8(8人が評価)
ライト/オフ

引用元: Amazon

制作年2016年
上映時間81分
監督デヴィッド・F・サンドバーグ
メインキャストテリーサ・パーマー(レベッカ)、ガブリエル・ベイトマン(マーティン)、ビリー・バーク(ポール)、マリア・ベロ(ソフィー)、アレクサンダー・ディペルシア(ブレット)ほか
主題歌・挿入歌-
公式サイトhttps://warnerbros.co.jp/c/movies/lights-off/

もっと見る

電気を消した時の恐ろしさ!!

電気を消すと何かがくるという話を聞いていた主人公
その恐ろしさがとてもあります
私は家で電気を消すのが怖くなりました笑日常と掛け合わせた部分もあって怖さが倍増するお話です

ろこ

ろこさん

4位(85点)の評価

報告

55MAMA

54.6(12人が評価)
MAMA(映画)

引用元: Amazon

『MAMA』(Mama)は、2013年に制作されたホラー映画。スペインとカナダの共同制作。アンディ・ムスキエティ監督が2008年に発表した短編映画を原作に、映画監督のギレルモ・デル・トロが製作総指揮を務め、ハリウッドで長編映画化した作品。監督は引き続きアンディ・ムスキエティが務めた。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

母性とは人を狂わせる

幼い姉妹。発見されるまでの空白の5年間。2人が呼ぶMAMAとはいったい…?
母性は時に人を狂わせてしまう。滲み出てくる恐怖がたまらない映画です。

yuu

yuuさん

1位(100点)の評価

報告

56ブレインストーム(ボードゲーム)

54.6(5人が評価)
ブレインストーム(ボードゲーム)

引用元: Amazon

『ブレインデッド』(Braindead)は、1992年にニュージーランドで公開されたコミカルなB級スプラッタ・ホラー映画。監督はピーター・ジャクソン。 1993年には、アヴォリアッツ国際ファンタスティック映画祭でグランプリを受賞した。 北米では1990年に同名の映画(英語版)が公開されていたため、『Dead Alive』(デッド・アライブ)と改題された。(引用元: Wikipedia)

もっと見る

ロードオブザリング監督の出世作。最強!!

とにかく破茶滅茶な爽快スーパーホラー!!

ルイス

ルイスさん

4位(85点)の評価

報告

57サンゲリア

54.5(7人が評価)

こんな船乗りたくないわ

元豪華客船の幽霊船に潜入し、そこで何があったのか解き明かしていくミステリーでもある。どんどん明らかになっていく真実に凍りつく瞬間が何回かあった。少女の過去はつらく、そりゃ現世にも幽霊として残りますよねーという展開。でも最後、実は少女は助けようとしていたという展開が胸アツだった。ラストは絶望感しかないけど。

るる

るるさん

3位(90点)の評価

報告

トラウマになりました

豪華客船の優雅なパーティー中に起きた、あの一瞬の惨殺事故が衝撃的すぎてトラウマになりました。ぶっちゃけストーリーや結末は忘れてしまったけど、あのシーンは鮮明に脳裏に焼き付いて忘れられません。
や ら れ た 。

ゲストさん

2位(65点)の評価

報告

59グレイヴ・エンカウンターズ

54.3(6人が評価)
グレイヴ・エンカウンターズ

引用元: Amazon

制作年2011年
上映時間94分
監督ザ・ヴィシャス・ブラザーズ
メインキャストショーン・ロジャーソン(ランス・プレストン)、アシュリー・グリスコ(サシャ・パーカー)、フアン・リーディンガー(マット・ホワイト)、マッケンジー・グレイ(ヒューストン・グレイ)ほか
主題歌・挿入歌-
公式サイト-

もっと見る

最強に怖いファウンド・フッテージ映画

逃げられない恐怖と死が間近に迫ってくる恐怖を感じました。最初見たときはB級かなと思いきや良い意味で裏切られる場面が多々、途中からゾクゾクが止まりませんでしたから。ぜひとも見ていただきたい作品です。

じょー

じょーさん

2位(90点)の評価

報告

61

61位~80位を見る

このランキングに関連しているタグ

エンタメの新着記事

おすすめのランキング

あわせて読みたいランキング

ページ内ジャンプ