みんなのランキング

【人気投票 1~30位】河村隆一の曲ランキング!おすすめの名曲は?

I LOVE YOU / 河村隆一BEAT / 河村隆一Love is... / 河村隆一Ne / 河村隆一Glass / 河村隆一抱きしめて / 河村隆一七色 / 河村隆一ジュリア / 河村隆一SE,TSU,NA / 河村隆一Stop the time forever / 河村隆一

このお題は投票により総合ランキングが決定

ランクイン数30
投票参加者数69
投票数206

みんなの投票で、「河村隆一の人気曲ランキング」を決定!日本を代表するバンド「LUNA SEA」で華々しいデビューを飾り、現在ソロとして活動中の「河村隆一」。ミリオンヒットとなったシングル曲『Glass』(1997年)や、「世界ふしぎ発見!」のエンディングテーマに起用された『Love is…』(同年)、第30回日本有線大賞「最多リクエスト歌手賞」受賞曲の『BEAT』(同年)などがランクイン?あなたがおすすめする、河村隆一の曲を教えてください。

最終更新日: 2024/04/24

ランキングの前に

1分でわかる「河村隆一」

2つの異なる魅力をもつアーティスト「河村隆一」

河村隆一は1970年5月20日、神奈川県出身の歌手。1989年にヴィジュアル系ロックバンド「LUNA SEA」のヴォーカルとして活動をはじめ、1992年にメジャーデビュー。突き抜けた個性と力強い歌声で、日本を代表するバンドとして不動の人気を誇ります。1997年、バンド活動休止の際にソロとして活動をはじめました。

河村隆一の代表的な楽曲

数多くの名曲を世に送り出してきた「河村隆一」。初のミリオンセラーを記録した『Glass』(1997年)、日本有線大賞で最多リクエスト歌手賞を獲った『BEAT』(同年)、ファンの間でも人気の高く、バンドのときとは違いしっとりとした雰囲気の『Love is…』(同年)など、魅力がつまった楽曲を手がけています。

関連するおすすめのランキング

邦楽の人気No.1は?

邦楽・J-POPランキング

ルナシーもランクイン?

邦楽ロックバンドランキング

ヴィジュアル系(V系)バンドランキング

このランキングの投票ルール

このランキングでは、「河村隆一名義でリリースされた楽曲」に投票できます。コラボ曲や、別名義の曲などを含む、河村隆一がソロとして関わった全曲に投票OK。なお、河村隆一が所属していた「LUNASEA」の曲は、河村隆一のソロ活動ではないので、対象外です。

ランキングの順位について

ランキングの順位は、ユーザーの投票によって決まります。「4つのボタン」または「ランキングを作成・編集する」から、投票対象のアイテムに1〜100の点数をつけることで、ランキング結果に影響を与える投票を行うことができます。

順位の決まり方・不正投票について

ランキング結果

\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/

1I LOVE YOU / 河村隆一

83.6(29人が評価)

青春の思い出

初めて買ったCDがこの曲を聞きたくて買ったアルバムだった。今まで何となくリズムがいいなと思っていたが、歌詞とメロディ、歌声でまさに鳥肌が立った。この曲は全体的に高音すぎて、うまく歌った人を見たことがない。もっと歌いやすかったら時代を超えて流行ったのかもしれない。

とらさん

2位(95点)の評価

報告

LUNASEAとは違った魅力があふれるソロデビュー曲

この曲は、河村隆一のソロデビュー曲ですが、それまでのLUNASEAでのRYUICHIのイメージとかけ離れすぎていて初めて聴いた時は度肝を抜かれました。当時はLUNASEAファンの間でも賛否両論でしたね。私も最初は、なんかイマイチだなと言う印象だったのですが、何度も聴いているうちに次第に爽やかな河村隆一もありだなと感じ始め、じわじわと好きになっていった曲です。メロディの綺麗さとそれを活かすかのようなアレンジももちろん良いのですが、河村隆一のアーティストとしても表現力の幅広さや新たな魅力を感じさせてくれた良曲だと思います。

まさと

まさとさん

1位(100点)の評価

報告

デビュー曲!

ソロのデビュー曲です。LUNA SEAの楽曲にはなかった爽やかすぎる曲で、それが逆に受けたのかなと思います。実際に、それまでの河村隆一のイメージを覆したのは、紛れもなくこの曲だと思います。曲自体も明るく良いですね。

りっちー

りっちーさん

2位(85点)の評価

報告
コメントをもっと読む

2BEAT / 河村隆一

82.5(33人が評価)
BEAT / 河村隆一

引用元: Amazon

アーティスト河村隆一
作詞・作曲河村隆一
リリース1997年7月18日『BEAT』
収録アルバム『evergreen anniversary edition』
『very best of songs』ほか
タイアップNHK『ポップジャム』オープニングテーマ

もっと見る

失恋の曲だったとは

高校時代、この曲の明るいメロディと歌声が好きだった。よく聞くと「あの日のまま」とか「歩き出すよ」とあるので、すでに別れてしまった彼女を思っての曲なのだが、当時彼女もいない自分には理解できなかった。「wo-wo-wo」と叫ぶ部分はやはりうまく歌える人があまりいないので、カラオケで歌うと大体残念なことになる。

とらさん

2位(95点)の評価

報告

とにかくイントロが良い

イントロが流れた瞬間に「あ、いい曲だな」と感じられた曲です。夏にピッタリの、明るくポップなイメージ。彼のソロとして3枚目、ノリに乗ってる感じがこの曲に出ています。個人的にはもっと評価しても良い曲だと思います。

りっちー

りっちーさん

3位(70点)の評価

報告

鼓動!

やっぱり迷ったけれどこれが一番いい。
気分が明るくなるしドキドキする、これはホント最高。ネクストブレイクこないかな~www

いっつさん

1位(100点)の評価

報告
コメントをもっと読む

3Love is... / 河村隆一

82.1(25人が評価)

サビの高音が心地良いです

冒頭の入りのサビは英語でいきなり高音で心を掴まれます。その歌い方も独特で河村隆一さんしかできない歌い方だと思います。この曲は愛を表現した歌で一途な思いをストレートに書き下ろしています。河村隆一さんの代表曲なのでぜひ聞いてほしいです。

バナナコマ

バナナコマさん

1位(100点)の評価

報告

4Ne / 河村隆一

80.0(14人が評価)

進化した河村隆一

97年、99年、2000年代と音楽の質感も変わってきたが、この曲はあまり癖がなく私の母親でさえよくできた曲だと言っていた。(母親は河村隆一が生理的にダメだった)
一般受けしそうなかっこいい曲だが、相変わらず高音で素人はあまりうまく歌えない。さびが二つあり、「愛しくて愛しくて負けそう」の「そう」が声が出ない。

とらさん

1位(100点)の評価

報告

新着・注目

まだまだ採点・コメントが少ない候補です。ご存知の場合はぜひ採点をお願いします!

5Glass / 河村隆一

79.6(26人が評価)
Glass / 河村隆一

引用元: Amazon

アーティスト河村隆一
作詞・作曲河村隆一 / 河村隆一、吉田美智子
リリース1997年4月23日『Glass』
収録アルバム『very best of songs』
『evergreen anniversary edition』ほか
タイアップテレビ朝日系『ビートたけしのTVタックル』エンディング

もっと見る

すべてが完成されている

LUNA SEAでは作詞だけで作曲はしなかった男が作った曲とは思えないくらい完成されています。メロディが本当に最高で、そこに彼の声がマッチして化学反応を起こしましたね。モノマネでもよく使われるほど印象的な曲です。

りっちー

りっちーさん

1位(100点)の評価

報告

7七色 / 河村隆一

70.6(4人が評価)

癒されるメロディーが心地よい

メロディーと歌声、詩のバランスが絶妙で、河村隆一の世界観が出ている曲だと思います。甘い歌声と優しいメロディーは、何度も頭の中でリフレインします。自然と心が癒されるそんな曲です。男性アーティストでは珍しい個性があると思います。まるで、女性シンガーが歌っているメロディーラインです。それでも、ロック要素もあるので他にない感覚の楽曲です。

サイタマ

サイタマさん

1位(100点)の評価

報告

8ジュリア / 河村隆一

70.2(15人が評価)
ジュリア / 河村隆一

引用元: Amazon

アーティスト河村隆一
作詞・作曲ЯK
リリース2001年8月21日『ジュリア』
収録アルバム『very best of songs…』
『深愛 〜only one〜』
タイアップハウス食品『オーザック』CMソング

もっと見る

新着・注目

まだまだ採点・コメントが少ない候補です。ご存知の場合はぜひ採点をお願いします!

10Stop the time forever / 河村隆一

66.8(3人が評価)

隠れた名曲

発売当初は地味であまり印象に残らなかったが、決して嫌いな曲ではなかった。しばらく経って何度も聞いていくうちに、「名曲だなぁ」と感じるようになった。3拍子のリズムが心地よく、壮大で切ない雰囲気のあるバラード。

TETさん

2位(95点)の評価

報告

12CIELO / 河村隆一

64.3(7人が評価)

河村隆一最大の名曲

これが97年のソロに間に合っていたら。もしくは98年もバンドとソロを並行していたら。

say a little prayerへの提供曲のセルフカバーですが、当時関係者内でも評価が高かったという名曲ですね。

これだけシンプルなメロディでひとつの曲を完成させるとは才能としかいいようがない。
もし聴いてない人がいれば、これは是非聴いてほしい。ちなみに、さらに後のセルフカバー版より、2001年のアルバム深愛のバージョンが好きです。

TETさん

1位(100点)の評価

報告

19雪の華 / 河村隆一

57.6(1人が評価)

21

21位~40位を見る

このランキングに関連しているタグ

エンタメの新着記事

おすすめのランキング

あわせて読みたいランキング

海の声 / 浦島太郎 (桐谷健太)

エンタメ>音楽

低音男性が歌いやすい曲ランキング

カラオケで声が低い男性が歌いやすい曲は?

さくらんぼ / 大塚愛

エンタメ>音楽

飲み歌ランキング

飲み会が盛りあがるおすすめの飲み歌は?

高嶺の花子さん / back number

エンタメ>音楽

男子に歌ってほしい曲ランキング

カラオケで男性に歌ってほしい曲は?

僕のこと / Mrs. GREEN APPLE

エンタメ>音楽

Mrs. GREEN APPLEの曲ランキング

好きなMrs. GREEN APPLEの曲は?

もぐらの唄 / EXPRESS

エンタメ>音楽

ジャパレゲ名曲ランキング

好きなジャパレゲの楽曲は?

ページ内ジャンプ