みんなの投票で、「河村隆一の人気曲ランキング」を決定!日本を代表するバンド「LUNA SEA」で華々しいデビューを飾り、現在ソロとして活動中の「河村隆一」。ミリオンヒットとなったシングル曲『Glass』(1997年)や、「世界ふしぎ発見!」のエンディングテーマに起用された『Love is…』(同年)、第30回日本有線大賞「最多リクエスト歌手賞」受賞曲の『BEAT』(同年)などがランクイン?あなたがおすすめする、河村隆一の曲を教えてください。
最終更新日: 2020/06/26
このお題は投票により総合ランキングが決定
このランキングでは、「河村隆一名義でリリースされた楽曲」に投票できます。コラボ曲や、別名義の曲などを含む、河村隆一がソロとして関わった全曲に投票OK。なお、河村隆一が所属していた「LUNASEA」の曲は、河村隆一のソロ活動ではないので、対象外です。
ランキングの順位は、気軽に参加可能な3つのボタンによる投票と、自分の順位を決めて公開・投票するマイランキングの合計ポイントで決定します。マイランキングの方がポイントは高く、順位に及ぼす影響は大きくなります。
\男女別・年代別などのランキングも見てみよう/
タップすると画像やコメントを見ることができます。
1位I LOVE YOU / 河村隆一
2位Glass / 河村隆一
3位BEAT / 河村隆一
4位Love is... / 河村隆一
5位抱きしめて / 河村隆一
1位I LOVE YOU / 河村隆一
2位Glass / 河村隆一
3位BEAT / 河村隆一
4位Love is... / 河村隆一
5位抱きしめて / 河村隆一
条件による絞り込み:なし
LUNASEAとは違った魅力があふれるソロデビュー曲
この曲は、河村隆一のソロデビュー曲ですが、それまでのLUNASEAでのRYUICHIのイメージとかけ離れすぎていて初めて聴いた時は度肝を抜かれました。当時はLUNASEAファンの間でも賛否両論でしたね。私も最初は、なんかイマイチだなと言う印象だったのですが、何度も聴いているうちに次第に爽やかな河村隆一もありだなと感じ始め、じわじわと好きになっていった曲です。メロディの綺麗さとそれを活かすかのようなアレンジももちろん良いのですが、河村隆一のアーティストとしても表現力の幅広さや新たな魅力を感じさせてくれた良曲だと思います。
すべてが完成されている
LUNA SEAでは作詞だけで作曲はしなかった男が作った曲とは思えないくらい完成されています。メロディが本当に最高で、そこに彼の声がマッチして化学反応を起こしましたね。モノマネでもよく使われるほど印象的な曲です。
とにかくイントロが良い
イントロが流れた瞬間に「あ、いい曲だな」と感じられた曲です。夏にピッタリの、明るくポップなイメージ。彼のソロとして3枚目、ノリに乗ってる感じがこの曲に出ています。個人的にはもっと評価しても良い曲だと思います。
サビの高音が心地良いです
冒頭の入りのサビは英語でいきなり高音で心を掴まれます。その歌い方も独特で河村隆一さんしかできない歌い方だと思います。この曲は愛を表現した歌で一途な思いをストレートに書き下ろしています。河村隆一さんの代表曲なのでぜひ聞いてほしいです。
癒されるメロディーが心地よい
メロディーと歌声、詩のバランスが絶妙で、河村隆一の世界観が出ている曲だと思います。甘い歌声と優しいメロディーは、何度も頭の中でリフレインします。自然と心が癒されるそんな曲です。男性アーティストでは珍しい個性があると思います。まるで、女性シンガーが歌っているメロディーラインです。それでも、ロック要素もあるので他にない感覚の楽曲です。
デビュー曲!
ソロのデビュー曲です。LUNA SEAの楽曲にはなかった爽やかすぎる曲で、それが逆に受けたのかなと思います。実際に、それまでの河村隆一のイメージを覆したのは、紛れもなくこの曲だと思います。曲自体も明るく良いですね。