みんなのランキング

ケイナさんの「野菜ランキング」

11 4
更新日: 2019/12/19

ランキング結果をSNSでシェアしよう

Twitterでシェア

ランキング結果

1かぶ

かぶ

カブ(蕪)はアブラナ科アブラナ属の越年草。代表的な野菜(根菜類)の一つで、別名はカブラ、カブナ、カブラナ、スズナ(鈴菜、菘)、ホウサイ(豊菜)、ダイトウナ(大頭菜)、など数多い。「カブ」の語源は諸説あり、頭を意味する「かぶり」、根を意味する「株」、またはカブラの女房言葉である「オカブ」からとされている。

冬に最高

かぶを煮てトロッとした感じがすごくすき。冬に食べたくなる。お漬け物も美味しい。

2たけのこ

たけのこ

タケノコ(竹の子、筍、英名:bamboo shoot)は、イネ科タケ亜科タケ類(一部はダイミョウチクやチシマザサなどのササ類を含む)の若芽。日本や中国などの温帯から亜熱帯に産するものは食材として利用されている。

使い方いろいろ

たけのこを炊いたものだったり、たけのこご飯、天ぷらなど用途は様々。その中でもたけのこご飯がお気に入り。秋になると食べたくなる。やっぱりたけのこは上の方の柔らかいところが特に美味しくてすき。たけのこ狩りも楽しみの1つ。

3玉ねぎ

玉ねぎ

タマネギ(玉葱、葱頭、学名:Allium cepa)は、ネギ属の多年草。園芸上では一年草もしくは二年草として扱われる。主に球根(鱗茎)が野菜として食用とされるほか、倒伏前に収穫した葉(葉タマネギ)もネギと同様に調理できる。色、形状、大きさは様々である。

一番使うかも

玉ねぎが普段一番使う食材かもしれない。さまざまな使い方ができて万能食材。物足りない時のカサ増しにももってこいな野菜で、みじん切りにしたり、スープにも美味しいし、特に新玉ねぎの甘さは格別においしい。

4にんじん

にんじん

ニンジン(人参、学名:Daucus carota subsp. sativus)はアフガニスタン原産のセリ科ニンジン属の2年草。属名 Daucus、種小名 carota はラテン語でそれぞれ「パースニップ」、「ニンジン」の意。英名 carrotや、栄養素カロテン(カロチン)の名は後者に由来。

栄養が高い野菜

にんじんも普段よく使う食材。苦手な人も多いけど、にんじんの甘さが私はすきでよく食べる。

このランキングに共感できましたか?

総合ランキングをみる

ライフスタイルの新着記事

おすすめのランキング

あわせて読みたいランキング