みんなのランキング

ゆーくんさんの「書籍解説系YouTuberランキング」

1 5
更新日: 2020/11/21
ゆーくん

YouTuberマイスター

ゆーくん

ランキング結果をSNSでシェアしよう

Twitterでシェア

まえがき

みんなのランキング公認
「YouTubeマイスター」のゆーくんです。

No YouTube No Lifeという事で今回は
読書が苦手なあなたでもこれで一気に読書家レベルの
博識になれる「書籍解説系YouTuber」特集です。

中には動画を見ずに耳から聞くだけで内容が理解できる
チャンネルもあり、めちゃくちゃ有益です。

寝る前に、ちょっとしたスキマ時間に
賢くなっちゃいましょう!

ランキング結果

1サラタメさん

サラタメさん

公式動画: Youtube

本の要約+持論のバランスが最高。サラリーマン以外にもおススメのチャンネル

難しいビジネス書をテンポよく10分程度で解説し
かつ自分の意見や感想もしっかりと動画に盛り込まれています。
ビジネス書解説チャンネルのお手本のような動画構成で
書籍解説系YouTuberトップクラスの人気と実力を誇っているチャンネルです。

2文学YouTuberベル

文学YouTuberベル

公式動画: Youtube

心地良い声に癒される。文学に特化した書評系YouTuber

小説など文学系の書籍を解説している女性YouTuber。
1冊を深堀りした動画もおススメですが
個人的にはおススメ本5選!!
といった数冊の本をまとめて紹介されている動画が
参考になりました。心地よい声で癒されながら学びにもつながる素晴らしいチャンネルです。

3中田敦彦

中田敦彦

引用元: Amazon

コンビ・トリオ名オリエンタルラジオ
生年月日 / 星座 / 干支1982年9月27日 / てんびん座 / 戌年
出身地大阪府
代表作品バラエティー『ヒルナンデス!』
バラエティー『爆報!THEフライデー』
バラエティー『火曜サプライズ!』

もはや本を読む必要が無くなるレベル!?しっかりと記憶に残る授業形式の書評を投稿

書籍解説以外にも様座な動画を投稿されていますが、クオリティが非常に高い。聴き手の記憶に残る「パワーワード」が随所に散りばめられており動画閲覧後は本を読み終わった時のような達成感があります。気になっていた本があれば、ぜひ購入前に一度動画をご覧ください。

4マコなり社長

マコなり社長

公式動画: Youtube

本当にためになって、おススメしたいんだなぁと感じることが出来る本の解説動画を展開

生粋の読書好きを公言している人気ビジネス系Youtuberマコなり社長。本当にためになったと公言している書籍のみを紹介しているので説得力は抜群。本を読んで、結局大事なのはその後の行動です。動画ではその後の行動も含め大切なポイントを語っており、ビジネスマンは必見です。

声が良い、内容が深い。しっかりと教養を身に着けたい方におススメ

一つの書籍につき15分程度、比較的書籍解説動画の中では
時間をかけ、細部まで解説しているチャンネルです。
ビジネス書の中でも人生論、メンタルケアに繋がる書籍の取り扱いが多く、より真剣に、深く学びたい方にオススメ出来るチャンネルです。

更新量がスゴイ!話題作はほとんど網羅した本要約チャンネル

ネットで話題になった人気書籍を更新頻度高く投稿しているチャンネル。フルカラーアニメーションを用いて、至る所に
「まとめ」や「チェックポイント」を作ってくれているのでスムーズに本の内容が理解できます。無料でここまで情報が手に入るとは素晴らしい時代になりました。

マインドマップと呼ばれる解説手法が魅力のチャンネル

まるで大学の講義か会社のプレゼンを聴いているような緻密で丁寧な書籍解説。しっかりと「学ぶ」という意識をもって動画を見たい方にぜひおすすめしたいチャンネルです。

8学識サロン

学識サロン

公式動画: Youtube

投稿者にファンがついている書籍解説チャンネル

投稿者の方は営業職も管理職も経験しているザ・サラリーマン。
忙しい仕事の傍らで自己研鑽に力を注いでおり本要約のスキルもさることながらその人柄や行動力にファンがついている、そんな有益チャンネルです。

カップラーメンを待っている間に勉強出来てしまう。驚異の3分書籍解説。

ずれっしゅラボさんの特徴は10分、7分、そして3分と恐ろしく短い時間で一番大切な部分だけを抽出した書籍解説動画を投稿している点です。
ちょっとした待ち時間、空き時間に教養を高めてみてはいかがでしょうか。

10 明快キング

 明快キング

公式動画: Youtube

漫画まで含めた人気書籍の内容を要約。音声だけでも理解できる動画構成はさすがです。

人気漫画の解説動画も投稿されており、幅広い書籍ラインナップがおすすめポイント。また画面を見なくても内容が理解できる「ながら聴き」を推奨しており、かゆい所にも手が届く配慮がさすがです。

あとがき

いかがでしたか?
お気に入りのチャンネルは入っていましたでしょうか?

僕の手掛けているブログ【ユースタ】~YouTubeでStudy~では
本ランキングで紹介しきれない
多数のためになる、面白いYouTubeチャンネルをまとめています。
是非ご興味あれば覗いてくださいネ!

※ブログのリンクは下記リンク
またはプロフィールページにて

このランキングに共感できましたか?

総合ランキングをみる

芸能人・著名人の新着記事

おすすめのランキング

あわせて読みたいランキング