みんなのランキング

生きる(映画)に関するランキングと感想・評価

生きる(映画)

引用元: Amazon

最高評価

84.1

(37人の評価)

黒澤明監督の映画ランキング」で最も高い評価を得ています。

生きる(映画)の詳細情報

制作年1952年
上映時間143分
監督黒澤明
脚本黒澤明、橋本忍、小国英雄
メインキャスト志村喬(渡邊勘治)、日守新一(木村)、田中春男(坂井)、千秋実(野口)、小田切みき(小田切とよ)、左卜全(小原)ほか
制作本木荘二郎
主題歌・挿入歌-
公式サイト-
参考価格5,000円(税込)

『生きる』(いきる)は、1952年(昭和27年)10月9日公開の日本映画である。東宝製作・配給。監督は黒澤明、主演は志村喬。モノクロ、スタンダード、143分。東宝創立20周年記念映画。 黒澤作品の中でも、そのヒューマニズムが頂点に達したと評価される名作で、その題名通り「生きる」という普遍的なテーマを描くとともに、お役所仕事に代表される官僚主義を批判している。(引用元: Wikipedia)

感想・評価

全 9 件を表示

昭和邦画ランキングでの感想・評価

演出が実にすばらしい映画でした。

死期を知り自分の生き方を考え始める主人公。そして若い女性の言葉に初めて自分のすべきことに気付きます。その場所はレストラン。目を輝かせてレストランをあとにする主人公。奇しくも、そのレストランでは誕生会が開かれている。主人公と入れ替わるように誕生会で祝われる人がレストランに入ってくる。レストランでは一斉にハッピーバースデーの大合唱が響きます。まるで、主人公が本当に生まれ変わったかのような演出に総毛立ちました。

爆太郎

どんでん返しマニア

爆太郎さん(男性・60代以上)

6位(95点)の評価

奥深い作品!

随分昔の作品ですが、普遍的なストーリーなので今現在、令和の時代に観ても全く色褪せない作品だと思います。
印象深いシーンは、有名ですが夜の公園で一人悲しげにブランコをこいでるシーンです。
毎日同じことの繰り返しで、つまらない人生を送ってる主人公に、どこか共感するものがあります。
生きるということは、色々な見方があるんだなと、感じさせる作品です。

miiconan

miiconanさん(女性)

1位(100点)の評価

お世話になりました

私の初期に映画の面白さを教えてもらった作品です。
末期がんの主人公にこれ程説得力のある「もうおそい」の台詞言わせる監督の演出力❗その時の音、表情、間その全てが忘れられません。
たくさんのご馳走が用意されていて、見終わって腹一杯になった記憶があります。

古き良きサブカルたちさんの評価

しんみりと心に響く「ゴンドラの唄」

シンプルなタイトルで、ずばりそのまま生きるとはどういうことなのか、を問いかける映画です。
静かに雪の降る公園の中で、志村喬(主演)がぶらんこを漕ぎながら「ゴンドラの唄」を歌うシーンがとても有名です。かすれた声とやさしい旋律、白黒フィルムに映える雪の白さが非常に印象的で、おもわず涙が浮かびます。

みやこ

みやこさん(女性)

3位(90点)の評価

切なくなりますがよくできている映画

ミュージカル化もされた「生きる」は人間の普遍的なテーマであり、いつ見ても面白い。
何かに対して情熱が冷めることや飽きが来る事、現実と向き合う瞬間などヒューマニズムに欠かせない。
むなしい一時停止の役割を担う放蕩や現実逃避。切なくなりますがよくできている映画です。

細切れロース

細切れロースさん(女性)

1位(100点)の評価

人間の生きざまと生まれ変わり、人生とは何かを問う作品

黒澤監督作品の中では断トツで好きです。わかりやすくてシナリオが面白い。監督の撮影手法とか素晴らしい点はたくさんあるのですが、やはり1番はシナリオ。主人公の生きざまに感動、というか関心、共感したという方が近いかもしれません。主人公のラストシーンが心に強く残る作品です。

neuconmsi

neuconmsiさん(男性・40代)

1位(100点)の評価

働くことの価値を考えさせられる映画

1952年の映画なのに、現在の働き方改革にも通づるストーリーがあり、人生、とくに働くことへの価値観が変わる。主人公が死を意識しだして生き方をかえていく様は、今のコロナ禍で死を意識する私たちにも、年齢関係なく共感できるポイントが多い。

かんな

かんなさん(女性)

1位(100点)の評価

生き様

人生とは何か考えさせられますし、主人公の生き様に感動や共感できとても面白い作品でした。ラストも強く心を打たれました。

加藤

加藤さん(男性)

1位(100点)の評価

昭和邦画ランキングでの感想・評価

感涙

死期を悟り、自分の人生の総仕上げをする姿に感涙。

まつだ

まつださん(男性・60代以上)

3位(80点)の評価

関連しているアイテム

関連しているタグ

みんランで人気のランキング

「映画」タグで人気のランキング