みんなのランキング

ハタハタに関するランキングとコメント・口コミ

ハタハタ

最高評価

61.3

(1人の評価)

秋田の食べ物・郷土料理ランキング」で最も高い評価を得ています。

ハタハタの詳細情報

ハタハタ(Arctoscopus japonicus、鰰、鱩、雷魚、燭魚、英名:Sailfin sandfish)は、スズキ目に属する魚の一種。別名カミナリウオ、シロハタなど。 日本では主に日本海側で食用にされ、秋田県の県魚である[1]。煮魚や焼き魚に調理されるほか、干物、塩蔵、味噌漬けなどにもされ、しょっつると呼ぶ魚醤にも加工される。魚卵はブリコと呼ばれる。 (引用元: Wikipedia)

コメント・口コミ

全 3 件を表示

冬の味覚ランキングでのコメント・口コミ

焼き魚の王

偉そうに焼き魚の王などと言ってしまったが、思わず口をついてしまうほど、ハタハタの焼き魚は身が甘くて、プリップリッで、染み出す汁が抜群にうまいのだ。

何より卵が最高。ただ、近年なかなか卵もちの個体に出会えていない。もしも卵もちのハタハタを売っているところがあったら、一目散に千円札を握りしめて......めがけたい!

ほろけい

ほろけいさん(男性・30代)

3位(89点)の評価

美味しい、リーズナブルなお魚

鳥取は野菜と、魚と、B級グルメが有名ですがお魚の代表のひとつとしてハタハタの天日干しのお料理をおすすめします。ハタハタは、鍋にしても煮物にしても焼いて食べても甘みがあって、美味しいお魚ですがちょっと骨が柔らかくてクタっとしています。ですので、そのハタハタを干すことによってパリッとした焼き魚を楽しむことが出来ます。お酒ともよく合いますよ。

ふっちょ

ふっちょさん(女性・40代)

5位(70点)の評価

固めのプチプチ玉子がいっぱいつまった冬の名物

はたはたは淡白な白身のお魚ですが、子持ちの場合はお腹にかなり固めのプチプチの玉子がぎっしりつまっていて、その歯応えは一度食べると忘れられません。冬に沢山とれるので、お正月によくたべています。

モグモグふわ子(^q^)さんの評価

関連しているアイテム

関連しているタグ

みんランで人気のランキング

「食べ物」タグで人気のランキング

鶏の唐揚げ

ライフスタイル>料理

ご飯に合うおかずランキング

あなたが好きなご飯のおかずは?

寿司

ライフスタイル>料理

和食メニューランキング

好きな日本の料理・食べ物は?

鮭・サーモン

ライフスタイル>料理

寿司ネタランキング

あなたが好きな寿司ネタは?