みんなのランキング

ヨーグルトに関するランキングとコメント・口コミ

ヨーグルト

最高評価

76.1

(11人の評価)

便秘に効くと思う食べ物ランキング」で最も高い評価を得ています。

ヨーグルトの詳細情報

ヨーグルト(トルコ語: yoğurt、ドイツ語: Jogurt、英語: yogurt)は、乳に乳酸菌や酵母を混ぜて発酵させて作る発酵食品のひとつ。乳原料を搾乳し利用する動物は専用のウシ(乳牛)だけでなく、水牛、山羊、羊、馬、ラクダなどの乳分泌量が比較的多く、搾乳が行いやすい温和な草食動物が利用される。 ちなみにいわゆる、ヨーグルトに溜まる上澄み液は乳清(英語ではwhey(ホエイ))という。 (引用元: Wikipedia)

全 23 件中 1 〜 20 件を表示

乳製品の種類ランキングでのコメント・口コミ

健康にいい乳製品といえばこれ!

健康にいいイメージがあり、朝食やおやつに手軽に食べられるので大好きです。乳製品といえばカロリー高めなイメージがありますが、さっぱりと食べられるしお腹の調子も整うので毎日欠かさず食べています。
いちごやブルーベリーなどのベリー系のジャムととても合うので、ジャムを混ぜて食べるのがオススメです!

とんびゆいさんの評価

乳製品の種類ランキングでのコメント・口コミ

バラエティ豊富で食べやすい

お腹にもいいし優しい味が美味しい。
大人から子供まで食べられる。
たくさんの種類が出ていて、バリエーション豊かなのが選ぶこっちにとっては嬉しい。大容量もあって、日常的に食べるにはとても嬉しい。ジャムや蜂蜜とも合わせることができるので味変を楽しめる。

太陽けあーさんの評価

飽きてきたら乾燥フルーツのヨーグルト漬けが至高

栄養価がアップし、腸を活発にしてくれる発酵食品。
×フルーツ・シリアルすることで、効果を増幅してくれます。

乳酸菌やヴィフィズス菌はいろいろあり、メーカーや種類によって効く効かないがあるため、自分に合ったものを探すのがおすすめ。(あと無糖とか加糖とか)

ちなみに、ヨーグルトは朝食べがちですが、乳酸菌は胃酸に弱いため本来は食後に食べるのがベスト。
これ守るのと守らないのとでは全然うん の出が違いました!

びくとりあ

ロリBBA

びくとりあさん(女性)

3位(89点)の評価

乳製品の種類ランキングでのコメント・口コミ

おいしく腸内環境を整えてくれる!

いろんな味付けや硬さのバリエーションが豊富で、フルーツなどとも相性抜群なので、気分や好みに合わせて美味しく食べられるので大好きです!含まれる乳酸菌も種類がたくさんあって、腸内環境を整えてくれるので健康にもよくて毎日欠かさず食べています!

しんまいシンガーさんの評価

乳製品の種類ランキングでのコメント・口コミ

バリエーション豊富で味が楽しめる

いろんなメーカーがたくさんの種類の商品を出しているので飽きずに楽しめる。シリアルやバナナなど加えて簡単にアレンジできるのもいい。それほど値段が高くないのも嬉しい。健康にもよく、腸活のために毎日食べている。

せぼねさんの評価

乳製品の種類ランキングでのコメント・口コミ

子供も大人も大好き

忙しい朝にほぼ毎日食べてます!
ブレーンヨーグルトにオーガニックのはちみつをかけて、さらに玄米フレークをかけるのが大好きです!!
玄米フレークをフルーツに変えても美味しいです。
栄養満点だし、子供も親も満足です!

あみのあいしゅうさんの評価

乳製品の種類ランキングでのコメント・口コミ

腸の善玉菌活性化

新陳代謝の要でもある腸の善玉菌を優位にして身体を良い方向に導く食材で私は毎食何処かの食事に必ず取り入れる様に習慣としています。オリゴ糖や果物(ない時はゼリーや缶詰)も入れて栄養をプラスしても良いと思います。

流れ星軽音楽部さんの評価

乳製品の種類ランキングでのコメント・口コミ

種類がいっぱい

色んな味を楽しめて毎日飽きずにいられる。
味の種類も豊富だが、色んなブランドが出しているので、同じ味のものでもそれぞれ全然違う楽しみがある。
高級なものや手軽なものまでもあるので、その時々に応じて食べることが出来る。

遠方からのりそんさんの評価

乳製品の種類ランキングでのコメント・口コミ

すっきりしていてたべやすいし、味が美味しい

毎朝食べている。ヨーグルトはからだに良いし、食べ飽きないと思う。グラノーラやジャムを混ぜても美味しいし、カレーの隠し味やドレッシングにも便利。我が家ではプレーンのヨーグルトを買って水切りをし、ギリシャヨーグルトをよく作る。

一瞬ちむさんの評価

白いものランキングでのコメント・口コミ

真っ白

毎朝食べていますが、開封するたびに平らかで真っ白なヨーグルトに吸い込まれそうな感覚になるほど白いと感じる。

ミカサ

ミカサさん(女性)

1位(100点)の評価

給食メニューランキングでのコメント・口コミ

衝撃的だった

パイナップル缶とみかんがヨーグルトのにあえてあって家ではそんなの出たこと無かったから衝撃だった

つぶつぶ

つぶつぶさん(女性)

5位(70点)の評価

白いものランキングでのコメント・口コミ

ジャムを入れると色が映えます。

白い色のヨーグルトに、果物やジャムをいれるととても色が奇麗で、キュートのスイーツに大変身。

珠

さん(女性・20代)

3位(90点)の評価

好きな食べ物ランキングでのコメント・口コミ

一言

特にR-1ヨーグルト。

ゆきやさんの評価

食べやすくて好みに合わせてフルーツを楽しめる

ヨーグルトだけというよりもフルーツをミックスしたいです。りんごとかキウイ、バナナで楽しむことが多いのです。

GLAYでレインさんの評価

胃に優しい食べ物ランキングでのコメント・口コミ

もともと好きじゃない

けれど、歳をとるほどに好きになっています。
特にお腹の調子が悪いときはこれですね。

ヒロシ

ヒロシさん(男性・50代)

2位(93点)の評価

嫌いな食べ物ランキングでのコメント・口コミ

食べすぎると飽きる

何味だとしても食べすぎると飽きる

BLUEさんの評価

乳製品の種類ランキングでのコメント・口コミ

お腹に優しい乳製品

ヨーグルトは乳酸菌を含んでいるので、腸の状態を良くします。毎日食べると調子が明らかに違います。

みみランボーさんの評価

乳製品の種類ランキングでのコメント・口コミ

アレンジがきく

ヨーグルトは、ジャムをのせたり、グラノーラを混ぜたり、はちみつを入れたりアレンジが豊富なので食べ飽きなくて好きです。

セサさんの評価

ヨーグルトの乳酸菌のおかげで便秘をしなくなりました

毎日ヨーグルトを食べ続けて10年以上が経ちますが滅多に便秘をしなくなりました。

乳牛のNo1さんの評価

続けること逃げ出さないこと

日常的に継続する事が重要です。

ハハーンさんの評価

関連しているランキング

ショッピング>食品・ドリンク

ヨーグルトランキング

日本ルナ バニラヨーグルト

日本ルナ バニラヨーグルト

みよ

あの甘さが堪らない!

 バニラヨーグルトというだけあって、ヨーグルトの中では...

ショッピング>食品・ドリンク

低糖質ヨーグルトランキング

マルサン 豆乳グルト

マルサン 豆乳グルト

緑

糖質制限中ならこれ!さっぱり味のヨーグルト

やっぱり糖質制限をしている人に、一番におすすめしたいの...

ショッピング>食品・ドリンク

飲むヨーグルトランキング

雪印メグミルク プルーンFe 1日分の鉄分 のむヨーグルト

雪印メグミルク プルーンFe 1日分の鉄分 のむヨーグルト

ぷら田ぷらお

不足しがちな鉄分を気軽に補給できますが、なにより味が良い!

私は鉄分が不足している人間ではございませんが、友人には...

ショッピング>食品・ドリンク

ギリシャヨーグルトランキング

ダノン ダノンオイコス 脂肪0(ゼロ) プレーン・砂糖不使用

ダノン ダノンオイコス 脂肪0(ゼロ) プレーン・砂糖不使用

ガタガタ

タンパク質が豊富なのでダイエットに最適

クリーミーで濃厚で美味しいです。タンパク質が豊富なので...

ショッピング>食品・ドリンク

ヨーグルト酒ランキング

新澤醸造店 超濃厚ジャージーヨーグルト酒

新澤醸造店 超濃厚ジャージーヨーグルト酒

peach&olive

濃厚なところが好き

「超濃厚」という商品名の通り、本当に濃厚なお酒。使って...

関連しているアイテム

関連しているタグ

みんランで人気のランキング

「食べ物」タグで人気のランキング

鶏の唐揚げ

ライフスタイル>料理

ご飯に合うおかずランキング

あなたが好きなご飯のおかずは?

寿司

ライフスタイル>料理

和食メニューランキング

好きな日本の料理・食べ物は?

鮭・サーモン

ライフスタイル>料理

寿司ネタランキング

あなたが好きな寿司ネタは?